最終更新:

78
Comment

【6326223】子どものいる女性のほうが、幸福度が低い

投稿者: 子どもの日   (ID:Vimh0IxwnZ2) 投稿日時:2021年 05月 05日 23:37

『子どものいる女性のほうが、幸福度が低い』
先進国のデータによる結果だそうです。
原因は①お金、②夫婦関係、③家事・育児負担。
今後も少子化は加速する一方でしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【6326523】 投稿者: 家庭家族  (ID:xPuaspceuaQ) 投稿日時:2021年 05月 06日 09:48

    ほぼ同意です。我が家は6年目にしてようやく待望の一人息子を授かりました。子育てをする中で、嬉しい事、辛い事、大変な事、感激したこと等々多くの出来事がありましたが、親子でその都度乗り越えてきました。こんな事はどのお子さんでも成長過程で起こり得ることで、子供を持たないと経験できない人生の醍醐味でしょう。幼少の頃などを思い浮かべると今でも胸がキュンとします。素直な好青年に成長しました。

    子どものいる女性、いない女性、それぞれの立場は実経験できないので、分からないですね。

  2. 【6326527】 投稿者: 私は  (ID:OXKsjwuM/t6) 投稿日時:2021年 05月 06日 09:50

    こどもを持って、親にわたしたちきょうだいへの愛がなかったことを再確認しました。
    父も母も、こどもを持って幸せだったと思っているはずです。

    私も、こどもを持ったことで得た世界の広がりは、
    幸せなことと思っていますが、
    同時に苦しみも味わいました。

    たぶん、母は苦しんでないと思う。
    私は母の理想の娘のはずだから。

  3. 【6326562】 投稿者: きっと  (ID:sTUE5854dz.) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:13

    国民の所得が増えない割に教育費は増え続け、男性が一向に家事育児を快く引き受けてくれない世相を反映しての事でしょうか。

    国民負担率過去最高とのニュースもありました。湯水のごとく税金をばら蒔く割にコロナは一向に収束しません。ますます企業は内部留保を増やし設備投資をしなくなりお給料を据え置き、個人は消費しなくなり、負のスパイラル。

    自助と言うのなら、国民の税の負担を減らすべきなのに。
    このままだと少子化は一層加速していきますね。日本は衰退の一途を辿るでしょう。

    子育てでいい思いをした人の割合が相対的に高いのは、就職氷河期突入前のバブル世代まででしょう。この世代の子供世代は就職後にパンデミックを迎えていて、親子共々運が良かった。

  4. 【6326569】 投稿者: ならば相応の負担をしてほしい  (ID:xodkZMgVQ5o) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:16

    子どものいる女性のほうが、幸福度が低い
    これが事実で、原因は①お金、②夫婦関係、③家事・育児負担。というなら、どものいない人には、お金の負担を求めるべき。

    社会構造が次世代、子どもの存在を前提に成り立ってるのに、その次世代を育てる方が幸福度が低いなど間違ってます。
    なら、より幸福度が高い方々には金銭面だけでも負担して頂き、最低でも幸福度が同じになるようにすべきでしょう。

  5. 【6326570】 投稿者: 子育て嫌いだけど、子供がいて幸せ  (ID:a58E4mzhJaQ) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:16

    この調査って、リアルタイム世代での感覚調査ですよね?
    今感じる充足感を幸せに感じる方も多く、この結果なのでしょう。
    一時的な充足感と真の幸福感は異なるものです。

    私は、若い頃から、ずっと、人生の幸福度は、死ぬ直前にしか判断できかねるものだと信じています。
    だから、辛いことや大変なことがあっても、前を向いて先を信じて進む気になります。

    そういう観点からだと(80歳代以上の女性に調査するべき)、恐らく、大半の女性は子育ては幸せだったと回答されるんじゃないかと、私は想像しますよ。

  6. 【6326609】 投稿者: たぶん  (ID:Mq0.iWT7uRo) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:43

    たぶん、子供がいる人生のほうが、いない人生より、泣いたり笑ったりが多いと思います。
    幸福と感じる瞬間、逆に打ちのめされる瞬間も多いような気がします。
    どちらが幸福なのか?
    想像ですが、何もかも嫌で自分は不幸、と思っている人は、意外と子供のいる人に多く、それが調査結果に表れているのではないでしょうか?でもその不幸も、生涯ずっと抱えているわけではないような気がします。
    子供のいない人の不幸は、多くの場合、ものすごく不幸なわけではなく、ずっと特に幸せでもない状況が続くような感じで、調査結果に「不幸」と表れないのかもしれません。

    子供がいなくても、仕事や趣味、社会活動で活躍するなら良いですが、平凡な仕事なら、一般的には、子供がいたほうが濃密な人生を過ごせると感じます。

  7. 【6326614】 投稿者: 自業自得  (ID:L/cJYCFgLdA) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:47

    多様性を盾に取って、易きに流れる自分を正当化しているだけ。

    自己実現の妨げになる面倒事が増えたら嫌なのに、出来なかったと言われたくない見得で、結婚、出産を選んでしまったから。

    他者と協力とか、次世代のためとか、自分の取り分が減るような事はまっぴらゴメンな方々だから、政策では救えない。

  8. 【6326637】 投稿者: 夏空  (ID:sGCxzdW3o7.) 投稿日時:2021年 05月 06日 11:10

    子供を持った事がない人は、子供がいる人生を経験してないから比べられないね。子供がいない人生長く歩んできて、あるときから子供との人生になった人なら感じるものがあるかな。
    私は子育て、楽しんでます。母親なんて自分しかできない、代わりがいないという、こんな充実感は仕事では味わえない。
    子供が小さかった頃のキラキラとした宝物みたいな時間があるから、反抗期も乗り切れる(笑)
    早く一緒にビール飲みたい。
    子供と一緒に歩いてると、全然違った景色が見える。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す