最終更新:

82
Comment

【1059867】新型インフルエンザ

投稿者: 心配症   (ID:4s0WEEVKroA) 投稿日時:2008年 10月 17日 10:12

マスク、食料品などの備蓄を各家庭でするように。
このような新聞記事を目にする事が多くなってきた様に思いませんか?
パンデミックが怖くてしかたがありません
 

心配症の私は、はしかの二回目の接種も5年前に子供たちにさせた経験の持ち主です。


インフルエンザに関しましても、少しずつ備えようと考えています。
今のところ、不織布マスク・手に使う消毒薬 を購入しました。
また、家族に感染者が出た場合の看病のために防護服の購入も検討しています。


皆さんはどのような備えを検討していらっしゃいますか?


掲示板への書き込みに慣れていないのと、多忙の為
スレ主としてこのスレを管理できるか自信がありませんが
書き込みがどなたかのお役に立つこともあるかもしれない、
そう思ってスレを立ち上げてみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【1092617】 投稿者: ワクチン  (ID:uQ37Rex0gwI) 投稿日時:2008年 11月 16日 13:48

    インフルエンザの注射をしてきました。
    近くの病院で、都合の良い日程を調べていると、
    金額が、1500円も、2回で3000円もちがうことがわかり、
    尋ねると、安い注射は、防腐剤の有機水銀が入っているとのこと!
    水銀ですよ!
    副作用も怖いので、「防腐剤の入ってない、高いのでお願いします。」
    と言いました。
    皆様ご存知でしたでしょうか?
    病院によって使っているワクチンが違ったり、
    2種類そろえたりしているようです。
    ご注意ください。

  2. 【1093119】 投稿者: マスク選び  (ID:tOGi/88dXiY) 投稿日時:2008年 11月 16日 23:46

    先日はみのもんたのお昼の番組で新型の話題が出たり
    微妙に、情報が小出しにマスコミに登場していますね。


    「意外に知られていない正しいマスクの使い方」
    と言う記事がありました。


    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/influenza/?1226836669

  3. 【1095152】 投稿者: ミルクティー  (ID:V5AqrGEqRHs) 投稿日時:2008年 11月 18日 19:03

    マスクを購入された皆さんは、着用してみましたか?
    顔に合わないと意味がないようですね。
    まずは何種類か少量ずつ買って試してから備蓄がいいと思います。

  4. 【1095200】 投稿者: 風邪ひきやすい  (ID:nHeiftPUVvo) 投稿日時:2008年 11月 18日 20:01

    インフルエンザワクチンが二種類存在し、安く打てる病院では防腐剤の有機水銀が入ってると上に書いてありますが、これ本当ですか?!私は大人1回2800円、子供1回2000円の小児科でうちましたが、インフルエンザの予防接種の料金って私が知る限り、だいたいこれくらいが平均だと思うんですが、インフルエンザワクチンに防腐剤として有機水銀が入ってるのと入ってないのとあるって、事実かどうか詳しい方教えてください。

  5. 【1095248】 投稿者: インフルエンザワクチンの水銀  (ID:iMCmjtzdYt.) 投稿日時:2008年 11月 18日 20:51

    インフルエンザワクチンに含まれる水銀はごくごく微量です。
    毎日食べる魚や野菜に含まれる水銀に比べたら100分の1とかではないでしょうか?
    インフルエンザ予防接種は受けるとしても年に1~2回です。
    そんな微量のことでワクチン接種をやめてインフルエンザにかかり
    重症になることの方が恐ろしいと思うのですが、考え方はそれぞれの
    ご家庭によると思います。
    1000円ぐらいの差で水銀がないのであれば病院に電話しまくって
    水銀の入っていない病院を探すのも選択肢だと思います。

  6. 【1095358】 投稿者: インフルエンザQ&A  (ID:cKyhvnXVKpM) 投稿日時:2008年 11月 18日 22:23

    http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/QAgen02.html#q18

    インフルエンザワクチンに水銀(チメロサール)が含まれているというのはほんとうですか?


    日本の製品を含め、世界で生産されているインフルエンザワクチンをはじめとしたほとんどの不活化ワクチンには、1930年頃よりチメロサールという輸送・保存時の防腐剤が、容器内の細菌などによる汚染を防ぐ目的で含まれていました。チメロサールはエチル水銀を含んでいますが、健康被害が報告されているメチル水銀とは異なり、神経組織を始めとした臓器に取り込まれる割合は低く、その半減期(体内に取り込まれた量が半分に減るのに要する期間)も短くて、1週間未満(メチル水銀は半減期約1カ月半)とされています。現在のところ、ワクチンに含まれているような微少量で、実際的な健康被害の報告も、神経症状などを生じるといったような因果関係を証明する研究報告もありません。しかし、水銀剤であるということから、世界でも安全性に対する問題点が議論されており、世界保健機関(WHO)は当面はチメロサールを可能な限り減量し、将来的には代換えとなる保存剤を開発し、これを完全にとり除くことを各国に向けて勧告しています。わが国でも、減量の方向で努力が続けられており、現在市場に流通している製品には痕跡程度の量(0.004 mg/ml~0.008 mg/ml)のチメロサールしか含まれていません。また、最近ではチメロサールが含まれていない製品も徐々に出荷されるようになってきましたが、このような製品は従来のものに比べて保存がきかず、細菌などの微生物が増えやすいため、管理や取り扱いに注意が必要ですし、生産価格やワクチン接種のときの技術的な問題点も残っています

  7. 【1095433】 投稿者: 風邪ひきやすい  (ID:nHeiftPUVvo) 投稿日時:2008年 11月 18日 23:29

    詳しいご説明ありがとうございました。かなりびっくりしてしまいましたが、日常の魚などに含まれる水銀などに比べてそれくらいの程度ならとほっとしました。次にうけるときき事前に聞いて把握しようと思います。

  8. 【1096130】 投稿者: スレ主です  (ID:WEfpzRTiDho) 投稿日時:2008年 11月 19日 16:45

    今朝のテレビで東京新聞の記事が取り上げられていました。

    『新型インフルエンザについて、ヒト―ヒト間での感染が一人出たら休校にする事が決まった』

    このような内容だったとおもいますが、
    これって日本中すべての学校についての記事だったのか
    あるいは どこかの自治体が独自に決めたことなのかわかりませんでした。

    東京新聞をお読みの方、あるいは他のソースでもかまいません、
    詳しくご存じの方がおられましたら、教えていただきたいので、
    よろしくお願いいたします

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す