最終更新:

19
Comment

【130274】酔い止めに効果的な方法は?

投稿者: 合宿です   (ID:q2L7cnHHtVU) 投稿日時:2005年 07月 11日 23:03

 5年生の女子です。
 この夏休みには、学校の移動教室と塾の合宿、ミニ旅行が控えています。
 しかし乗り物に弱く、酔い止めの薬が手放せません。
 服用すれば一応効果はあるのですが、薬が効いている間は到着後、しばらく眠気とだるさで辛いようです。
 乗り物酔いをしやすいお子さまの親御様、何かよいお知恵はないでしょうか?
良く効いて眠くならないお薬、ツボ、食べあわせ、気の持ちよう、何でも結構です。
何か御存知の療法(?)がありましたら、御紹介いただきたいのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【136194】 投稿者: 風太  (ID:DOaNTqhmzps) 投稿日時:2005年 07月 20日 09:51

    閉められたところに すみません。

    昨日の 朝日新聞の朝刊の生活面に 乗り物酔いの対処法の記事が 出ていました。

  2. 【136334】 投稿者: 合宿  (ID:lET75uqx3F2) 投稿日時:2005年 07月 20日 12:38

     我が家は他の新聞を購読しておりますので、大変ありがたい情報です。
    早速、近所の図書館で読んでまいります。
     気に掛けていただいて本当に感謝です。

  3. 【136426】 投稿者: 天然マミー  (ID:tp7Pnpuj5v6) 投稿日時:2005年 07月 20日 15:49

    夫が鍼灸の学生で、私はホメオパシーのアマチュアです。

    まず、酔い止めではみなさんおっしゃるとおり、
    手首の内側の内関というツボが有名です。
    一番端のシワから指三本目と言われています。
    (中国式と日本式で微妙に差はありますが)
    乗り物に乗っていてちょっとなあ・・・というとき、
    ここを指でぐいぐいと押すだけでも
    ずいぶん違いますよ。
    私は昔、酔い止めバンドも試したのですが、
    なんとなく窮屈で、自分で押すだけのほうが気に入ってます。

    ちなみに手首の外側の同じ位置にあるツボは外関といって
    ギックリ腰のときにも使います。

    ところで、ホメオパシーという療法をご存知ですか?
    乗り物酔いに対応したレメディもありますよ。
    車に乗る前、乗ってからでも、
    小さな砂糖玉をなめるだけです。
    「ホメオパシージャパン」や「ハーネマンアカデミー」
    などのホームページを検索してみてください。
    「ジャパン」の方ではオンラインショップが充実しています。

    では楽しんで行って来てくださいね!

  4. 【136989】 投稿者: 合宿  (ID:lET75uqx3F2) 投稿日時:2005年 07月 21日 11:08

     ギックリ腰、という言葉に思わず身を乗り出してしまいました(笑)。
    過去に3回患いましたので・・・。外関のツボも心にしかととどめておきます(わたし用)。

     やはりツボというのはそれなりに効果があるのですね。

     ツボと暗示と最終手段としてのお薬と、で乗り切ってみようと思います!

  5. 【687050】 投稿者: ちいちい  (ID:wpdLdp6HGtA) 投稿日時:2007年 07月 25日 11:52

    小学生の2人の子どもが、最近乗り物酔いの症状が出てきました。
    幼稚園の頃は平気だったのですが、最近は電車、バス、公園の遊具、どれも苦手。
    校外学習が少しでも苦痛が無く過ごせるようには、どんな工夫を皆さんされていますか?
    我が家はでんぐり返しや、鉄棒、学習机の回転椅子などで、少しずつ回転や揺れに慣れさせているところです。
    どうか良いアイデアをお持ちの方、ご伝授下さい。


  6. 【687422】 投稿者: 民間療法  (ID:gFygA7nyjps) 投稿日時:2007年 07月 26日 00:21

    ドライブインで、「マタタビの瓶詰め」を販売していたので購入して試してみたら効果がありました。
    友人から「おばあちゃんから聞いて食べさせたら凄く効いて車酔いをしなくなった」と耳にしていたので買って子どもに食べさせたら車酔いしませんでした。

    民間療法ですが、薬局の薬より頼りになりました。

  7. 【687465】 投稿者: てんとうむし  (ID:1aXxCQ1pwro) 投稿日時:2007年 07月 26日 07:47

    私も子供の頃ひどい車酔い体質でした だからスレ主さんのお子さんの苦しみはわかるつもりです 
    でも酔わなくなったのですよ それは「自分で運転していたら酔わない方式」を教えて貰ったからです 車に乗ったら外の見える場所(窓でもいいが できればフロントガラス越しが良い)に座り 自分で運転している気分になる



    「さあしばらくまっすぐだ」
    「次は左カーブ」
    「信号で止まります」等々

    ほんとうに酔わなくなったんです お試し下さい

  8. 【687479】 投稿者: 以前テレビで  (ID:5AxuSuHftTU) 投稿日時:2007年 07月 26日 08:39

    車酔いのひどい人はサングラスをかけて乗ると
    酔いにくいという実験をやっていました。
    目から入るまぶしいチラチラとする動きが
    酔いを助長するとか…
    実験では半数以上の人が「効果あり」と
    答えていたと思います。


    でも、この方法、学校行事では使えないですね。
    (ご家庭でドライブする時に試してみてください)

    あわせて酔い止めと称してビタミン剤(であることは隠して)
    などを服用させるのもよいそうです。
    (精神的な寄りどころの為)


    ちなみに私も中学生の頃まで車が駄目で、
    修学旅行の「いろは坂」は死ぬ思いでした。
    (バスの一番前の席でエチケット袋を手に、目をつぶってやりすごしました)
    免許をとる頃には自然と治っていて、今は車大好きです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す