最終更新:

15
Comment

【1322554】ガンになる食べ物

投稿者: なつ   (ID:QaAktDzt3Jg) 投稿日時:2009年 06月 09日 14:46

私も主人もガンの家系です。
なので、日頃からストレスや睡眠などに気をつけてはいますが、
ガンになりにくい食べ物、または、ガンになりやすい食べ物などを
ご存じの方がいたら教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1322690】 投稿者: 気になる  (ID:BmO087DJ2x6) 投稿日時:2009年 06月 09日 16:15

    食べあわせでガンになりやすいものがあります。
    小松菜には気をつけてください。ハムなどの加工品とは
    相性が悪いみたいです。
    ガンを抑制する食品は、しいたけなどのキノコ類など。

  2. 【1322706】 投稿者: ほうれん草?  (ID:1hlJlUc6qNA) 投稿日時:2009年 06月 09日 16:24

    ほうれん草の蓚酸とハムやソーセージなどの
    亜硝酸ナトリウムの組み合わせが悪いと聞きました。

    ただ、蓚酸はほとんどの野菜に含まれているし、
    亜硝酸ナトリウムは肉や魚の加工品に広く使われているので
    一つの組み合わせに神経質になることはないという説も
    あって・・・どうなんでしょう?

    (とりあえずその話をきいて、ほうれん草とハムのソテーはつくらなくなりました)

  3. 【1322710】 投稿者: ピラミッド  (ID:MbGZghFAcow) 投稿日時:2009年 06月 09日 16:25

    1990年に、アメリカの国立がん研究所が打ち出した
    プロジェクトで、デザイナーフーズピラミッドというものがあります。


    そのピラミッドの上の方にある食べ物ほど、がんを予防する効果
    があるとされています。
    ネットで調べればすぐわかりますよ。


    ちなみに、一番上の方にある食べ物は、にんにく、きゃべつ、
    大豆、しょうが、にんじん、セロリとなっています。


    また、ブロッコリーの芽のブロッコリースプラウトは
    がん予防に良いということで有名ですね。


    まあ、何か一つの食品をというより、バランスよく食べるということが
    大切かもしれません。

  4. 【1323172】 投稿者: あのね  (ID:zZK447vNRPI) 投稿日時:2009年 06月 09日 22:34

    癌になる食品は、先ず食品添加物が入っているもの。
    本気で避けたいならば、味噌・醤油等の調味料も真剣に選びましょう。
    明太子なんかは食べてはいけません(例えフ○屋の高級品でも)。
    練り製品も×です。

    食べた方が良いと言っても成分としては効果はあっても相当量が必要と思います。

    第8回国際染色体異常シンポジウム で検索するとDNAの修復(癌も含む)について詳しく出てきます。
    真剣に考えるならば一度ご覧下さい。

  5. 【1323309】 投稿者: ノウテンキ  (ID:r4afwY4LU46) 投稿日時:2009年 06月 10日 00:07

     相当吟味した食材で、栄養やカロリーを計算して召し上がっている皇室の方々でさえ、ガンになられるのですから、そう神経質にならなくてもよろしいかと思います。神経質なのが、病気を招くことも・・・。

  6. 【1323706】 投稿者: とあ~る  (ID:DYSv.wPlC9Y) 投稿日時:2009年 06月 10日 10:29

    とあるブログからの抜粋…

    >NPO法人○○は今の現状をこう言っている。
    「勘の悪い患者と勘の悪い医者の妙なコンビが出来ている」と。

    現代アメリカで「もっとも影響力を持つ25人」に選ばれたアンドリュー博士は抗ガン剤の化学療法と放射線治療について

    「未熟かつ粗雑な方法であり、いずれは時代遅れになる治療法である」

    と断じている。


    >【自分で考えるきっかけになるアンケート】

    お医者さん270人にアンケートをとりました。

    「もしも、あなたが癌になったら、抗がん剤をうちますか?」

    さて、何人のお医者さんがもちろん打つと答えたでしょう。

    1、全員

    2、7割

    3、5割

    4、2割

    5、1割(27人)

    6、1%(2~3人)

    7、1人

    もう、お分かりでしょう。
    答えは7番の1人だけです。

    日本では毎年32万人がガンで亡くなっているそうです。

    そこで、岡山県大学医学部がガン患者のカルテを調べたら80%が、

    ガンで亡くなったのではなく、抗ガン剤や、放射線などのガン治療の副作用で亡くなっている。

    >【厚生省が伝えていること】

    厚労省は「抗ガン剤がガンを治せないのは周知の事実です」と答え

    「抗ガン剤は強い発ガン物質である」と答えている。
    さらに厚労省保険局の医療課長は公の席で

    「みなさんはご存知ないでしょうが、抗ガン剤はいくら使っても効かないんです、効かない薬に保険を適用するのはおかしい」と言ってる。

    >【アメリカが伝えていること】

    1985年、アメリカの国立ガン研究所の所長がアメリカ下院議会で「抗ガン剤による化学療法は無力だ」と衝撃発言を行った。

    しかし、このとんでもないビッグニュースは日本には流れなかった。

    それは、この抗ガン剤を作る人、売る人の経済がなりたってしまっているから。
    >【カナダの状況】

    日本では肺ガンの場合、100%抗ガン剤に放射線、そして手術で切られる。

    カナダの場合はもっとも多い治療方法は「なにもしない」の22%。

    最近の研究では「なにもしない患者が、もっとも治りやすい」ことが分かってきた。

    手術はたったの6%(日本は17倍)

    抗ガン剤は5%(日本は20倍)

    抗ガン剤と手術は3%(日本は33倍)



    ガンの原因は

    1、悩み過ぎ
    2、働き過ぎ
    3、薬の飲み過ぎ
    っていうてる。

    後、体の冷やしすぎ。
    コンクリートのうちっぱなしに住んでいる人は気をつけたほうがいいって書いてた。
    どんどん体温が奪われていく。

    >【ガンになったら、まずこれを改める】

    そして、最大の療法は
    1、笑うこと
    2、食事を改める
    3、お風呂に入る

    とにかく体や心を温めることが大事。

    これをするとNK(ナチュラルキラー)細胞というガンをやっつけてくれる細胞が増えて、ガンは自然消滅していくそう。


    以上

  7. 【1323825】 投稿者: 私も  (ID:h9IbsLTCsBQ) 投稿日時:2009年 06月 10日 11:47

    ノウテンキさんに激しく同意!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す