最終更新:

13
Comment

【1361153】アロエベラジュース

投稿者: わらびもち   (ID:xyPorEDu8TE) 投稿日時:2009年 07月 10日 16:37

お友達がアメリカの会社の健康食品でアロエベラジュースにはまっています。
飲むとお肌もぷりぷりになるし、アトピーなんかも良くなる!
腰痛にも効くよ!
と勧めてくれます。ただ、、お値段がお高いのです。一リットルで5000円くらいします
ので、試しに飲んでみるといってもすぐに手が出るお値段でもなし。
また、あくまでも栄養補助食品ですから飲んですぐ効くってものでもないでしょう。


効果が出るとしても何カ月もかかるとすればかなりの額になります。
皆様、ためして効果のあった方いらっしゃいますか?
体験談、ご意見などお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1361350】 投稿者: それって  (ID:sP9tXjggXbs) 投稿日時:2009年 07月 10日 19:41

    某マルチまがいの会社のものですか?
    違ってたらごめんなさい。

  2. 【1361353】 投稿者: わらびもち  (ID:xyPorEDu8TE) 投稿日時:2009年 07月 10日 19:43

    そうです。いわゆるネットワークビジネス(マルチ)の F 社のものです。
    ただ、、ホントに体に効くのかなぁ、、と思って。。
    ご存知でしたら教えてください。

  3. 【1361413】 投稿者: アロエベラ  (ID:vOc4RwYX/fg) 投稿日時:2009年 07月 10日 20:37

    ジュースのことはわかりませんが、アロエヨーグルトに使われている(アロエヨーグルトに入っている透明なコリコリしたもの)ものを家で育てて食べています。
    1リットル5000円もするジュースを飲むよりも、すごく安く楽しめますよ。
    大きくなるので置き場所に困るのと、毎年春に植え替えが必要なので管理がしんどいかもしれません。
    私は関西在住なのですが、春に土を換えて、夏から秋までは外の日当りの良い軒下に置きます。水の管理はサボテンと同じです。冬は冬眠期です。ここら地域では霜が当たらなければ外に置いておいても枯れませんが、私は家の中の暖房をしていない部屋に置いておきます。水はいっさいやりません。(暖かい冬のときには、少し活動をしているので、水切れをすると色が変わってくるか皺皺になってくるので、そういう時にはほんの少しだけ水をやります。)
    大きくなった外側のアロエから食べていきます。
    外側の緑色の部分を包丁で取ると、透明な硬いゼリー状のものがでてきます。これを砂糖付けにしたりして食べます。私のお気に入りは、刺身のようにワサビ醤油で食べることです。私個人では「マグロ」の味がする・・・と思うのですが、家族は同意しません(笑)
    アロエジュースも同じアロエを使っていると思いますよ。
    肌に良いかどうか実体験ではわかりませんが、私もアロエは食べると肌に良いというのをうわさで聞いたのが、私がアロエを飼うきっかけです。
    手作り化粧品を趣味としているのですが、アロエジュースを肌に塗ると言う美容法もあるんですよ。

  4. 【1361414】 投稿者: かき氷  (ID:VpXTV4xCOks) 投稿日時:2009年 07月 10日 20:38

    以前、愛用していたことがあります。
    始めは、ジュースから飲み始めましたが、タブレットのプロポリス等も勧められ、半年位は、3種類は飲んでいました。なんでも、微量栄養素というものが、体にとてもよい!!ということでした。私は、不妊に良いと勧められました。結果は。。。私は実感できませんでした。が、勧めた人は、大絶賛していたので、効果のある人もいるのでしょう。気が付いたら、かなりの金額になっていましたね。。。

  5. 【1361450】 投稿者: 12万  (ID:sUjoMHAAMeU) 投稿日時:2009年 07月 10日 21:14

    友人に勧められてしばらく飲みました。
    私はもともと健康なので効果のほどはわかりませんが、
    アトピーのお子さんがとてもきれいになっていたり、良いみたいですよ。
    やや花粉症のわが子が花粉の季節だけプロポリスを食べていますが、
    とてもらくになるのだそうです。
    良いものだと思いますが、何と言ってもお高い。
    あっというまに12万円ぐらいになったので、
    我が家にはぜいたくと思い、止めました。

    価格や販売方法に納得いきませんが、品物は悪くないと思います。
    こういう販売方法でなければ、買いたいのですが、残念です。
    プロポリスは他社の製品にしました。

    アロエベラさんの育て方をコピーして保存させていただきますね。
    我が家にもはちうえがあり、時々食べたり、お汁を、顔や、小さな傷に塗ったりしてます。

  6. 【1361475】 投稿者: 以前やってました  (ID:F45FnnJrqcs) 投稿日時:2009年 07月 10日 21:42

    F社で、やってました。いろいろな肩書きがあって、いっぱい買えば肩書きが、あがっていき
    商品を安くかえます。
    事情があり、やってましたが、ほしいという方には、もうけなしで、売ってました。
    商品がわるいとか、そういうことはないけれど、ねずみ講です。
    はじめるときも、すっかりやめた今も、自分の人生の汚点だとおもってます。

  7. 【1362149】 投稿者: 要注意  (ID:9phGWSHszvI) 投稿日時:2009年 07月 11日 15:26

    アロエベラジュースで検索すると、ビジネス目的のマルチ商法だとわかります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す