最終更新:

53
Comment

【1382115】癌患者です。

投稿者: ひまわり   (ID:4HuUlSVdoME) 投稿日時:2009年 07月 29日 13:44

私は、40歳、乳癌になってしまいました。
保護者会や、子供達のママさん達は、皆さん、とてもお元気そう。
私だけが、癌になってしまったのでしょうか?
主人のこと、子供たちの事、両親のこと、今後の高い治療費、
私は、どうなってしまうのか不安です!
皆さん、ご自分の病気の事、話さないです。
自分の未来が見えなくなって、自分の寿命を感じて、不安の中生きています。
来年の自分が見えない私です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1383680】 投稿者: しんきろう  (ID:3/EiPn4ucjM) 投稿日時:2009年 07月 30日 19:09

    全てをリセット出来たらいいですね。
    何が悪くて、どんな理由で、どうして…。
    きりがありませんが、心の中で疼くものが消えない。
    どこまでリセットしたいのか分かりませんが、
    とりあえず、記憶を消したいですよね。

  2. 【1383763】 投稿者: ひまわりさんへ:ぷりんより  (ID:2vU8yU0LUHE) 投稿日時:2009年 07月 30日 20:25

    ひまわりさんへ

    泣くだけとことん泣いていいです。
    つらいよって言っていいんです。
    自分がすごく小さな存在だって、みんな思っています。
    もっとこうすればよかったな、ああすればよかったなって
    反省すること、たくさんあります。
    でも、後悔しないでほしい。
    家族がいたら、少しでも家族のために。
    手が動くなら握手する。
    話ができるなら、お話する。
    お天気のことでも、お花のことでもなんでもいい。
    共感できるってすごいことだと思います。
    この文章を書きながら私もひまわりさんに思いを寄せて泣いています。
    みなさん、それぞれに励ましの言葉をつづってくださっています。
    我慢しないで思いっきり泣きましょう。
    涙が枯れたら、何か違ったことがみえてくるかもしれません。
    焦らずに・・・でも自分が不必要だなんて思わないでくださいね。

  3. 【1383846】 投稿者: ・・・・  (ID:1a0CeVKJxjU) 投稿日時:2009年 07月 30日 21:38

    今、あなたは何が一番辛いの?
    がんになったこと?
    社会的地位をうしなったこと?
    自分らしさが発揮できないこと??

    あなたは生きたいと思っていますか??
    それは誰の為にですか???

    お話の内容を察すると、告知をうけてから経過していると感じます。
    愛する家族のために死んでいられない!と頑張って治療をしてきた。そしたら、お金がものすごくかかった。自分で稼ぎたかったのに、社会は受け皿を用意していなかった。頑張りたいけど、これ以上家族に迷惑をかけたくない、自分らしさが発揮できないなら、生きている意味がないと考えていらっしゃるのですね?

    あなたのこの気持ちを今は一番誰が受け止めてくれてますか?
    顔を見て、この内容を話せる相手はいますか?

    あなたは、母親です。
    今までだって、子供を守るために、資格も取り社会貢献もしてきたのですよね?
    強く生きてきた。そして、その生き様を子供は見てきているのです。
    今だって、戦っている。辛い病気と、薬の副作用、社会的役割の変更から・・・それを子供に見せるのがあなたの母親としての今の役割じゃないの?

    私の知り合いは、20台で子供が二人いまいした。夫は彼女が20台のとき他界。子供を守らなければと必死に働いていました。それなりの教養や地位も手に入れました。そしたら、今度は彼女が癌です。それも末期の。生きられないことを知った彼女は、残される子供たちを託す場の調整に入りました。何度も泣いては、支えるみんなに感謝し、前を向いてました。彼女は役割が変更されようが辛い副作用が出ようが、子供を守る母親としての役割は形は変わっても最期まで貫き通しました。最期は、大好きな子供たちを腕に抱いて旅立ちました。最期まで、彼女は母親でした。
    私が何をいいたか分かりますか。守るべきものは、今の形でなくても形が変わっても守れます。
    今一度、前を向いてください。
    あなたは生きてください。

  4. 【1383997】 投稿者: TEDDY BEAR  (ID:2a92T3xI3vY) 投稿日時:2009年 07月 30日 23:36

    母親だから、つらいからって泣いていてはダメ!という意見を言える人は、
    よほど心が強い人か、弱者の気持ちをわかっていない人だと思います。
    スレ主さんを責めるようなレスをしないであげてほしいです。
    頭ではわかっていても、心が納得できない時もあるんです。


    かくいう私も、再発転移がわかったとき、子供たちを置いて入院するのが嫌で、
    病室に一人で過ごすことを想像すると、怖くて悲しくて・・・
    何度も入院日を後回しにしてもらっちゃいました。
    「子供のことを本当に考えるなら、もっと辛い悲しい思いをさせないために
    早く治療したほうがいい」と、主治医にも夫にも言われましたが、
    心が理性を拒絶してしまう状況でした。
    そんな精神状態になることも、あるんです。


    今は、スレ主さんも、理性的になれない状況なのだと思います。
    誰に言われなくたって、病気になった母親を心配したり、
    不安になっている子供たちのサポートをしてやらないといけないこと、
    母親なら、十分にわかっているはずです。
    でも、自分のことで精一杯な状況も、あるんです。


    ひまわりさんが、ここに投稿されたことは、前向きに一歩、
    踏み出されたということです。急がなくても大丈夫。
    日にち薬で、心の痛み、治しましょう。
    何度も、応援して下さっている皆さんのレスを読み返して、
    心にしっくりくるものだけ、心にとめておいてくださいね。

  5. 【1384173】 投稿者: ひまわり  (ID:ejVIpcaQc2k) 投稿日時:2009年 07月 31日 07:53

     どんどん返される不採用の通告を受け取り、昨日は、落ち込んで、治療も拒否したいと思っていました。
     何もかもが無意味に感じて。。。。

        守るべきものは、今の形でなくても形が変わっても守れます。


    皆さんからの言葉は、私の心に強く響きました。
    前のように、体が動かなくても、治療費の莫大にかかる体になってしまっても、こんな自分でも何か家族の為に、
    私が出来る形で、、家族に感謝し、残された日々を過ごしていこうと思いました。

    今、病気になってしまった私ですが、支えて助けてくれている家族に感謝し、今の私にできる生活で、
    家族を大事に、良い母、妻になろうと思いました。もう、前の健康な私には、戻れないのだから。

     子育ても落ち着き、さあ、これから!っという時に、癌の宣告!連日の癌治療、参って、落ち込んで、弱りましたが、
    私なりに、生きて行こうと思いました。

     皆さんからの、応援ありがとうございました。少し、前向きに考えれるようになりました。

  6. 【1384665】 投稿者: 私も  (ID:c6N6a33itvw) 投稿日時:2009年 07月 31日 16:16

    ひまわりさん、少しお気持ちが落ち着いたようでよかったです。
    ほんと、でも、いろいろな方がメッセージくださってよかってですね。
    私も、自分が言われているかのように錯覚し、今一度病気と向き合いたくなりました。
    切ったら治る、というケースもあれば、私のように抱えながら生きていくこともある。
    忘れているときは、そして症状が落ち着いている今は、幸せ。
    でも、思い出したり、治療中で苦しかったりすると、気持ちのコントロールは大変ですよね。
    お仕事はあせらないで。今はネガティブオーラというより、実際心身の無理が表われているのだと
    思います。人事担当者もプロですから。
    資格をお持ちとのことですから、大ジョブですよ。

  7. 【1385071】 投稿者: すいか  (ID:DUJBCtv3j1.) 投稿日時:2009年 08月 01日 00:19

     ひまわりさま

     家族に迷惑ばかりかけている人間不良品とおっしゃっていますが、ご家族は、ひまわりさんが生きていてくれることが嬉しいのです。生きてそこに命が存在してくれることがありがたいのです。
     「ただいま」って帰ってきた時に、たとえママが疲れて休んでいたいたとしても、そこにいてくれた時の安堵感。
     子どもたちは、そんな具体的なことを口に出して言わないけれど、そう思っています。存在自体が必要とされているのです。
     
     バリバリ働いていたお母さんもきっと輝いていて素敵だったでしょうけれど、おうちで子ども達を待っていてくれるお母さんだって大好きです。もしかしたら家にいてくれているお母さんの方がいいと思っているかもしれません。そんな気がします。
     

  8. 【1385076】 投稿者: すいか  (ID:DUJBCtv3j1.) 投稿日時:2009年 08月 01日 00:24

     すみません。4ページ目までしか読まずにレスしてしまいました。
     少しお考えが変わられたようで良かったです。今回のお話、皆さんの投稿は、私も学ぶことが多かったです。ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す