最終更新:

59
Comment

【2150964】発達障害について教えてください

投稿者: 大人の場合   (ID:HK0GPysmok2) 投稿日時:2011年 06月 02日 09:16

夫のことでずっと以前からおかしいおかしいと思っていたのですが
そのことをこちらでご相談させていただきましたところ
それは発達障害ではないかというご指摘をいただきました。

指摘いただいて以来、
発達障害についてネットで検索して勉強しているのですが
なかなかわかりやすいサイトがなく難航しています。

おすすめのサイトやブログがありましたらご紹介いただきたいのですが
URLを直接載せると他サイト誘導とみなされ
せっかく頂いたご回答が削除されかねませんので
サイトやブログのタイトル名だけで結構です。
(あとは自分で検索にかけてたどりつこうと思います)
もちろん書籍も歓迎します。
参考になる書籍がありましたらお教えいただけませんか。

夫は
2つ以上のことを同時に頼むとパニックになる、
簡単なことがすんなりできない(異様に不器用)
(例;歩きながら携帯電話を操作することができない(いちいち立ち止まらないと出来ない))
急な予定の変更を告げると必要以上に大きな声を出して慌てる、
とても簡単な日常生活上のお願いを何度お願いしても覚えられない、
衝動的な行動が多い、したいと思ったら我慢ができにくい、
思い通りにならないと物を投げたり暴力を振るう、カッとしやすい、
鉄道や地理に関することは異常に詳しいのに他のことはさっぱり覚えられない、
などがあるのですが、

これが発達障害にあてはまるのかどうか考えています。
サイトを読んでいるとよく
「空気が読めない」と書かれていることが多いのですが
確かに空気が読めない発言は多いですが、
驚くほど人の顔色の変化を読み取っていたりするところがあるので
ちょっとあてはまらないようにも思えたりします。
一度見た人の顔は忘れないとかそういう特技もあったりします。

大人の場合の発達障害を障害か否かを見てもらうには
何科を受診すればよいのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【2152612】 投稿者: 星野先生を  (ID:YoN2GPz9Swk) 投稿日時:2011年 06月 03日 13:27

    スレ主様、お返事が大変遅くなって申し訳ありません。

    私の兄弟というのは妹なのですが、子どもの健診で子どもではなく彼女自身の発達障害が
    疑われ、その後調べて確定診断を受けたそうです。
    出産前からうつっぽかったので、それで引っかかったのかなと思います。
    小さな頃から変わった子で、できる事とできない事の差が激しく対人関係がうまくいかず、
    身なりにもこだわるところとまったく無頓着なところがあり、部屋はごみためのようでした。
    変な子、と周りからも思われていました。
    昔は発達障害の概念などありませんでしたから、責められるばかりで辛かったと思います。
    今は、「脳の障害のせいだった」とわかって良かった、と言っております。
    ただ、治療や確定診断の内容などについては、遠方に住んでいる為に詳しい事は聞いていないのです。
    今は投薬などは無く同じ障害のママたちと集まってお話ししたりするカウンセリングを受けているようです。

    星野先生のクリニックで発達障害の治療をしているそうなので、心療内科に相談するのが
    いいのではないかと思いますが、、、(星野先生は福島の郡山ですが)

    遺伝、ということですが発達障害の場合は親や祖父・祖母が発達障害を持っている事が多いそうです。
    ただ、あくまでも「障害の持ちやすさ」が遺伝しているのであり、複数の遺伝子といくつかの
    環境要因が重なる事で発症すると考えられているそうです。
    (「発達障害を見過ごされる子ども、認めない親 P37より)
    妹の子については、上の子が多動(ADHD)かなあ、と思う事がありますが、はっきりそうかどうかは
    わかりません。

  2. 【2152623】 投稿者: のっち  (ID:C/Tqzg1h2ZA) 投稿日時:2011年 06月 03日 13:33

    はじめまして。

    正確な診断などについては発達障害をみれる病院にいくべきかと存じます。

    ただ、「ふぁみえーる」というサイトでは発達障害児をもつ家族向けに
    様々な情報を提供しておりますので、ご参考になさってください。

    お力になれれば幸いです。

  3. 【2152648】 投稿者: 子供がADHDです  (ID:/8AcMdKK.MU) 投稿日時:2011年 06月 03日 13:55

    再度レスします。

    病院の件ですが、今は専門医が少なく、病院によっては一年待ちという ところも 
    あります。
    半年待ち~三ヶ月待ち は普通ですね。
    しかも、症状が酷い方も多く、大きい病院になると、症状が軽い方は見て頂けない
    場合も あります。
    「うちは、入院が必要な患者さんを沢山抱えているので、それほど酷くないかたは
    役所の相談窓口で お願いします」と、はっきり言う病院も あります。
    (精神科に入院しないといけない患者さんというのは、本当に大変なんです。
    まず、社会生活は まともに できません。)

    ご主人の症状も ご家族には大変なのだと思いますが、酷い症状の方に比較すると
    せっぱつまっているわけではないと、思われるかもしれません。
    社会生活ができないか、犯罪を繰り返すとか。他人に暴力を ふるうとか。
    今にも 人を殺しそうという人なら、早めに見て 頂けるかもしれません。
    本当に酷い方は、犯罪を繰り返したりして行為障害と言われるような状態ですから、
    そういう状態の方を いつも見ている病院の人から見たら、たぶん症状があっても
    軽いというか、ボーダ-ライン上かな?という判断では ないかな?
    本当に重度の発達障害なら、今まで普通に生活できていないと思います。
    何かトラブルを 起こしていたはず。
    猟奇殺人などを 犯す人などは、もう本当に 変ですから。
    精神科では ちょっと変くらいは 個性の範疇で それほど問題視しないでしょう。

    何か ウツなどの 精神的な疾患が出たら、心療内科に 行かれたらいいと思います。
    発達障害が心配なら、相談窓口でも いいでしょうね。
    行政でしているので、無料です。

    発達支援センタ-は ないでしょうか?
    私の近所の発達支援センタ-は 三ヶ月待ちで 混雑しているそうですけど。
    一応、無料ですよ。行政の職員が対応してくれます。
    役所の保健福祉課などにも 相談窓口は ありますよ。

    あとは有料でも よければ、教育大学や福祉大学の 特別支援センタ-などで 低料金の
    カウンセリングが あります。
    私が利用しているところは 一時間三千円です。
    教育や福祉、心理学などの専攻が ある大学なら、あると思います。
    子供対象のところも多いかもしれませんが。

    役所に聞いてみると教えてもらえると思いますから、相談されてみるといいと思います。
    専門家に聞いた方が 詳しい話も聞けますし。

    ご家族ですと、心配ですよね。
    うちの子供も ストレス耐性は 低いです。わかります。
    それが 特徴ですから。(ご主人は まだ 発達障害かは 診断がないので わかりませんが)

    遺伝は よくわかりませんが、必ず遺伝するとは限らないようですよ。
    もちろん 遺伝する確率も 高いとは思いますが。
    ご主人の 義理の お父様、お母様は どうでしょう?
    共通点は ありますか?
    あれば、遺伝しているのかもしれません。
    お子さんにも遺伝するかどうかは、神様しかわかりませんけど。

    たしかに表面上は普通でも、毎日接している家族は疲れますよね~。
    うちも「そんなくらいは軽いし、たいしたことはないです」と言われますが、私は 振り回されて
    疲れています。
    当事者じゃないとわからないことって、ありますよね。

  4. 【2152736】 投稿者: スレ主  (ID:HK0GPysmok2) 投稿日時:2011年 06月 03日 15:03

    星野先生を様

    再びお答えくださいましてありがとうございます。
    やはりどの方も今まで思うように出来なかったのが
    脳に障害があるせいだったとわかってほっとされているようですね。
    とても参考になるお話をありがとうございました。


    のっち様

    すごくわかりやすいサイトをご紹介くださってありがとうございました!
    こういうのを探していたのです。すごくうれしいです。
    感謝します。


    子供がADHDです様

    医療機関の現状等、何もわかっていない私に親切に教えてくださり
    本当にありがとうございます。
    そうですよね、もっと深刻な現状に苦しんでいらっしゃる方が大勢いるのに
    自分を納得させたいだけで伺うなんていけませんよね…

    自治体の支援システムも
    「えじそんくらぶ」というこちらでご紹介いただいたサイトからのリンクで見つけました。
    前頁でどなかへのお返事の中で書きましたように
    医療機関で確実な診断を下してもらうことにこだわっておらず
    このスレッド内で、詳しい方、ご存知の方から
    それはやはり発達障害だと思うよ、
    いやグレーゾーンの範疇でしょう、
    いや発達障害じゃないでしょう、
    などというご意見が聞けるだけでもいいのです。

    暴力が酷かった時には本当に参っていましたが
    いまは解決してここ1年は暴力を受けずに済んでいます。
    夫が隠し持っていたH系ゲームソフトの中に
    猟奇殺人の館というものがあり
    女の子たちが犯されながら惨殺されていくという残虐なものがあり
    また読んでいる小説も猟奇殺人ものが多く
    ちょっと心配ではあるのですが…
    それでも実際に犯行に及ぶ兆候があるわけでない(と思う)ので
    やはり受診は必要ないと思っています。

    ストレス耐性が低いことも発達障害の特徴だったのですね。
    またひとつ肩の荷がおりた気持ちです。
    どうして?!どうしてそんなに弱いの?
    どうしてそんなに大袈裟に騒ぐの?
    どうしてそう処理能力が低いの?
    と思い続けてきたので脳の障害によるものだったとわかって
    もっと早くわかっていたらもっと楽に過ごせたのにと思われます。

    夫の父は夫とそっくりな性格です。
    やはり必要以上に大袈裟に騒ぎますし
    悲観的で破滅的思考でいつも困らされています。
    祖父は酒乱で暴力癖がありました。
    きっと男の子が生まれたら遺伝するでしょうね…

  5. 【2152840】 投稿者: 上手にやれば何とかなりますよ  (ID:bJbZmCPD18A) 投稿日時:2011年 06月 03日 17:11

    真剣に読ませて頂きました。
    発達障害が広く認知されると、このような悩みを持つ人も増えているのですね。

    親が発達障害の傾向があり、子どもが男の子だと確率的に高いかとは思いますが、
    何もないと思われる両親から重度の知的障害を持つ障害児が生まれることもあります。
    遺伝の仕組みについては判っていませんし、発達障害の傾向(グレー)の人は驚くほど多くいると思います。もちろん世間的に大成功した人にもいます(医者や学者など知的エリートに多いとも言われています。)
    親の望むような子どもが欲しいなんて思うと、怖くて作れないと思います。


    大人になって診断を受ける場合は、ひどい行動障害を起こしたり、難治性の精神疾患の治療過程で判明することが多いそうです。
    ご主人に発達障害(傾向)があるとしても、大人になるまで診断を受けず、きちんと就労をして結婚生活も何とか維持できているのだから、軽症には違いありません。

    私の子どもは現在高校生の自閉スペクトラムです。どちらかと言えば私に自閉的な所がありますが、そのことで苦労していないので私は明るいグレーでしょうか。父親は障害ではないけど、完璧主義で怒りっぽいので穏やかなご主人を持つ人が羨ましいことがあります。
    うちの子は優秀児ではないので、今後ジョブコーチ等福祉的な支援も利用しながら自立への挑戦が続くと思いますが、私は子育てをとても楽しんでいます。


    こちらでは発達障害児の子育てにご苦労されている方の書き込みが続いていますが、お子さんの年齢が幼児~小学生くらいの方が多いのではないかと推察します。
    経験上そのくらいまでが一番大変で(うちも大変でした・・)、親による子どもの障害受け入れと適切な療育・教育環境が与えられたら、小学校の高学年くらいから社会性が伸びて穏やかな生活が出来る場合が多いと感じているからです。

    いろいろな発達障害児の保護者とお会いして、穏やかな子育てのため一番大事なのは、子どもについて理解のある支援者と、ある程度の経済力と思っています。

    最大の支援者は両親ですが、一番大事なのはやはり母親だと思います。父親は育児を手伝わなくても療育の邪魔をせずお金を運んできてくれる存在と割り切って上手に子育てしているお母さんは何人もいます。
    (父親が子育てに無関心+母親が鬱状態だと本当に大変そうですね。)
    祖父母や療育関係者、親同士の繋がりも大事です。


    良き医者や教育者に出会えるよう、情報を集めて(パイには限りがあるので、公開された情報より親同士の口コミが一番です!)、実行するのは本当にエネルギーがいるのですが、
    普通の子育ては大成功しないと失敗(こちらのサイト的には有名大学に合格すること?)なのに、発達障害児だったら福祉を利用してもとにかく親から自立すれば育児大成功、と思えるのでお得です。


    お子さんの発達障害を疑ったときや、教育に携わる人が最初に読むと良いと思ったのが
    佐々木正美先生の「完 子どもへのまなざし」(福音館)です。
    子育ての一番大事な心構えについて書かれています。

    ニキリンコさんの「自閉っ子こんなふうに出来ています」(花風社)は自閉症の世界を知りたい方に。
    勉強の本というより大笑いするくらい面白いのです。

    私もまだまだ勉強しなければならないので、他の皆さんのオススメする本も読んでみようと思います。
    (発達障害の本の発行はバブル状態で、全部買うと破産するので書店で立ち読みして気に入ったら買います。上手に図書館も利用しましょう。)

  6. 【2152963】 投稿者: 国立精神・神経医療研究センター  (ID:PmsECKlumnc) 投稿日時:2011年 06月 03日 19:37

    小平の国立精神・神経医療研究センターにてんかんで通い、治験入院した10代の息子を持つ母です。その時、心理テスト(IQ)をしたところ68で小学校低学年レベルと言われ驚愕いたしました。 息子は中学受験をし、都内中堅校に通い、将棋も初段を持ってます。今は大学生で普通に単位を取ってます。小学校低学年レベルってなに?なぜそのような診断がつくのか説明もなく悶々としております。 少々粘着質の性格を持ってますが「普通」だと思って育ててきました。
    病院からはその後のケアもなく、ただIQの事実だけ残りました。 こんなことなら受けなければよかったと今では思ってます。

  7. 【2152982】 投稿者: 光とともに  (ID:poeUcmPAwOI) 投稿日時:2011年 06月 03日 19:56

    本屋さんで、星野先生の著書が平積みになっており、一部めくってみました。その中で発達障害に当てはまるかどうかのチェックリストがあり、私自身は9つ中2つが当てはまりました。お役に立つのではと思います。

  8. 【2153094】 投稿者: 人知れず  (ID:p39n/CMxAUo) 投稿日時:2011年 06月 03日 21:26

    スレ主様
     書き間違えなど、お気になさらないでください。
    スレ主様の、ご夫婦で、楽しく暮らしているご様子、私の昔の生活を思い出しました。
    発達障害は、浮世離れしていて、良い面もありますものね。
    ご主人、公務員で、職場に変わった方が多いとか、わが子の進路に参考にさせてもらいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す