最終更新:

228
Comment

【2456482】娘の生理

投稿者: 中3母   (ID:ZNkXTC.2YBQ) 投稿日時:2012年 03月 05日 11:39

中3の娘の生理がもう半年以上きません。
娘が言うには、「だんだん量が減ってきてたんだけど、半年前からは全くなくなった。」との事です。


友人のお母様も以前娘さんの生理が止まってしまった事があり、心配して婦人科を受診されたそうですが
内診や詳しい検査等は一切行わず、問診だけで診断を下し、市販もされてる漢方薬を出されただけだったと聞きました。

結局、漢方薬を飲んでる間の変化は見られなかったものの、
1年後くらいに自然に始まったとの事でした。


中高生の場合、婦人科を受診してもだいたいこのような対処なのでしょうか?
また、他に良い対処法をご存知の方いらっしゃいませんか?


ちなみに過度なダイエットをしている訳でもありませんし
大きな悩み事を抱えてる訳でもありません。
もちろん妊娠の可能性はありません。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 29

  1. 【2456735】 投稿者: 掲示板ならではこそ  (ID:n.te9wxMTgc) 投稿日時:2012年 03月 05日 14:49

    ビタミンさんのレスに驚きました。
    スレ主さんがお嬢様の生理がまだ安定しないことを心配して、この掲示板で先輩ママの知識や経験を仰ぐ事がなぜいけないのでしょう?
    生理を不浄なものとする明治時代でもあるまいし…
    べつに(男性が読んだとしても)このスレの内容を恥ずべきでもなければ隠すものでもありませんよね。
    むしろ、ビタミンさんの感覚が??です。

    中3母さんは、婦人科にお嬢様を連れて行くよりもまず、色々な情報が欲しいのですよね。
    実は、うちの娘(中2)も1年前に初潮があって以来、まだ一度しか生理がきていません(合計2回)
    少し心配ではありますが、もう少し様子をみようと思います。
    中学生の頃は生理が半年に一度あるか無いかくらいだったけど、大人になるころには安定して来るようになった方や、そういった話をこれまでに沢山聴いていますので。

    きっとスレ主さんのお嬢様も、それほど心配することは無いと思いますよ。
    先輩ママさんの体験談など、色々なレスがつくと良いですね。

  2. 【2456740】 投稿者: 私も  (ID:7kBx8URbTJ6) 投稿日時:2012年 03月 05日 14:51

    上の方のご意見に賛成です。

  3. 【2456758】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 03月 05日 14:58

    理解に苦しみます。


    子供が嫌がっているとかは言い訳に過ぎません。

    何軒か産婦人科に問い合わせをしたら解決する事です。


    私だったら子供の身体に関わる事を、ネットを使って相談しませんし、ネットで相談しなくても病院に問い合わせをしなくても、稀にそのような事がある事くらいは自身の学生時代を振り返えれば、“そういえば同じ学年に1人や2人そういう子、いたかなぁ…”と想像出来ます。



    このようなネットで、女性の身体の事を相談する場合は、エチケットとして慎んで頂きたい。

    今回のこのような内容を男性に相談していると考えれば、スレ主さんが恥ずかしいスレ立てをしてる事に気がつくはずです。

    内容が内容なだけに、場所を弁えて下さいね。

  4. 【2456768】 投稿者: エデュ歴まだ4年  (ID:ZBkn5VGCO5w) 投稿日時:2012年 03月 05日 15:06

    黙って見ていると
    どんどん内容が過激になって行くのが常です。
    セーブしてくださるって大切なんですよ。

  5. 【2456774】 投稿者: エデュ歴まだ4年  (ID:ZBkn5VGCO5w) 投稿日時:2012年 03月 05日 15:10

    ビタミンさん、落ち着いて。
    でも、お怒りごもっともです。

  6. 【2456806】 投稿者: 受診を勧めます  (ID:ERkAqvdeGEw) 投稿日時:2012年 03月 05日 15:29

    掲示板で女性特有の症状について相談するのは
    いいと思いますよ。
    顔の見えないネットなら、気軽に聞けることも
    ありますしね。
    色々な価値観がありますが、目に余る投稿は削除されますから
    管理人さんが許して下さる範囲内で利用すればいいんじゃないでしょうか。

    ただ、それとは別に、体に関わる問題では、掲示板の情報は鵜呑みにしない
    方がいいですね。
    「行く前の予備知識」ならいいんですけど、「医者に行かなくても良い
    安心材料」にするのは、危険と思います。
    これは、レスする側にも言えることじゃないでしょうか。
    素人の体験談を書いたり、参考情報をお教えするのは
    いいけれど。
    「ちょっと聞いてみたいな」というレベルにおこたえは出来るけど
    責任は持てないのが正直な気持ちです。
    そのため、文末には必ず「出来れば受診を」といった一文を
    添えるようにしております。

  7. 【2456807】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 03月 05日 15:29

    スレ主さんに対する私のレスを見て、“驚き”とか“掲示板ならでは”などと何とも感じないレスした方に、私が驚いています。

    あと、平気でアドバイスをされてる方にも驚きです。

  8. 【2456817】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 03月 05日 15:34

    >管理人さんが許して下さる範囲内で利用すればいいんじゃないでしょうか。


    誰かに削除や注意されないと気づかない?

    普通は注意される前に気づくでしょ?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す