最終更新:

228
Comment

【2456482】娘の生理

投稿者: 中3母   (ID:ZNkXTC.2YBQ) 投稿日時:2012年 03月 05日 11:39

中3の娘の生理がもう半年以上きません。
娘が言うには、「だんだん量が減ってきてたんだけど、半年前からは全くなくなった。」との事です。


友人のお母様も以前娘さんの生理が止まってしまった事があり、心配して婦人科を受診されたそうですが
内診や詳しい検査等は一切行わず、問診だけで診断を下し、市販もされてる漢方薬を出されただけだったと聞きました。

結局、漢方薬を飲んでる間の変化は見られなかったものの、
1年後くらいに自然に始まったとの事でした。


中高生の場合、婦人科を受診してもだいたいこのような対処なのでしょうか?
また、他に良い対処法をご存知の方いらっしゃいませんか?


ちなみに過度なダイエットをしている訳でもありませんし
大きな悩み事を抱えてる訳でもありません。
もちろん妊娠の可能性はありません。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 27 / 29

  1. 【2463229】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 03月 10日 00:10

    あちらで何やら興奮してる方が…

    その方が、脳の考え方より心の考え方の方が大事だとかなんとか。

    一つお教えしましょう。
    心の考え方とは、脳が働いて初めて心が動く。心を動かすにはまず脳が活かれてなければ、心は動きません。

  2. 【2463232】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 03月 10日 00:11

    誤字訂正です。

    活かれて→活かされて

  3. 【2463241】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 03月 10日 00:18

    また誤字訂正です。

    脳の考え方より心の考え方の方が…→脳で考えるより心で考えた方が…


    心の考え方とは…→心で考えるとは…

  4. 【2463267】 投稿者: 全知全能の神  (ID:0gV37rt8C5I) 投稿日時:2012年 03月 10日 00:46

    ビタミン様。仰る通りです。 全知全脳とはよくいったものです。

  5. 【2463289】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 03月 10日 01:03

    全知全能の神さま、いつもいつも有り難うございます。

  6. 【2463302】 投稿者: 一年前  (ID:A0SyZrqvb9U) 投稿日時:2012年 03月 10日 01:13

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎え た。その努力に、本校教職員を代表して心よ り祝意を述べる。 また、今日までの諸君ら を支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とと もに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、本校の教育を支 えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上 げるとともに、心からの御礼を申し上げた い。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に 向かって小さなメッセージを残しておきた い。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見 よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載し た。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青 な大海原であった。しかし、今、私の目に浮 かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化 し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれな い憎悪と嫌悪の海である。これから述べるこ とは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まや かしに思えるかもしれない。私は躊躇した。 しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を 前にして、どうしても以下のことを述べてお きたいと思う。私はこのささやかなメッセー ジを続けることにした。 諸君らのほとんどは、大学に進学する。大 学で学ぶとは、又、大学の場にあって、諸君 がその時を得るということはいかなること か。大学に行くことは、他の道を行くことと いかなる相違があるのか。大学での青春と は、如何なることなのか。 大学に行くことは学ぶためであるという。 そうか。学ぶことは一生のことである。いか なる状況にあっても、学ぶことに終わりはな い。一生涯辞書を引き続けろ。新たなる知識 を常に学べ。知ることに終わりはなく、知識 に不動なるものはない。 大学だけが学ぶところではない。日本で は、大学進学率は極めて高い水準にあるかも しれない。しかし、地球全体の視野で考える ならば、大学に行くものはまだ少数である。 大学は、学ぶために行くと広言することの背 後には、学ぶことに特権意識を持つ者の驕り があるといってもいい。 多くの友人を得るために、大学に行くと云 う者がいる。そうか。友人を得るためなら、 このまま社会人になることのほうが近道かも しれない。どの社会にあろうとも、よき友人 はできる。大学で得る友人が、すぐれたもの であるなどといった保証はどこにもない。そ んな思い上がりは捨てるべきだ。 楽しむために大学に行くという者がいる。 エンジョイするために大学に行くと高言する 者がいる。これほど鼻持ちならない言葉もな い。ふざけるな。今この現実の前に真摯であ れ。 君らを待つ大学での時間とは、いかなる時 間なのか。 学ぶことでも、友人を得ることでも、楽し むためでもないとしたら、何のために大学に 行くのか。 誤解を恐れずに、あえて、象徴的に云お う。 大学に行くとは、「海を見る自由」を得る ためなのではないか。 言葉を変えるならば、「立ち止まる自由」 を得るためではないかと思う。現実を直視す る自由だと言い換えてもいい。 中学・高校時代。君らに時間を制御する自 由はなかった。遅刻・欠席は学校という名の 下で管理された。又、それは保護者の下で管 理されていた。諸君は管理されていたのだ。 大学を出て、就職したとしても、その構図 は変わりない。無断欠席など、会社で許され るはずがない。高校時代も、又会社に勤めて も時間を管理するのは、自分ではなく他者な のだ。それは、家庭を持っても変わらない。 愛する人を持っても、それは変わらない。愛 する人は、愛している人の時間を管理する。 大学という青春の時間は、時間を自分が管 理できる煌めきの時なのだ。 池袋行きの電車に乗ったとしよう。諸君の 脳裏に波の音が聞こえた時、君は途中下車し て海に行けるのだ。高校時代、そんなことは 許されていない。働いてもそんなことは出来 ない。家庭を持ってもそんなことは出来な い。 「今日ひとりで海を見てきたよ。」 そんなことを私は妻や子供の前で言えな い。大学での友人ならば、黙って頷いてくれ るに違いない。 悲惨な現実を前にしても云おう。波の音 は、さざ波のような調べでないかもしれな い。荒れ狂う鉛色の波の音かもしれない。 時に、孤独を直視せよ。海原の前に一人立 て。自分の夢が何であるか。海に向かって問 え。青春とは、孤独を直視することなのだ。 直視の自由を得ることなのだ。大学に行くと いうことの豊潤さを、自由の時に変えるの だ。自己が管理する時間を、ダイナミックに 手中におさめよ。流れに任せて、時間の空費 にうつつを抜かすな。 いかなる困難に出会おうとも、自己を直視 すること以外に道はない。 いかに悲しみの涙の淵に沈もうとも、それ を直視することの他に我々にすべはない。 海を見つめ。大海に出よ。嵐にたけり狂っ ていても海に出よ。 真っ正直に生きよ。くそまじめな男にな れ。一途な男になれ。貧しさを恐れるな。男 たちよ。船出の時が来たのだ。思い出に沈殿 するな。未来に向かえ。別れのカウントダウ ンが始まった。忘れようとしても忘れえぬで あろう大震災の時のこの卒業の時を忘れる な。 鎮魂の黒き喪章を胸に、今は真っ白の帆を 上げる時なのだ。愛される存在から愛する存 在に変われ。愛に受け身はない。 教職員一同とともに、諸君等のために真理 への船出に高らかに銅鑼を鳴らそう。 「真理はあなたたちを自由にする」(Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜΑΣ ヘー アレー テイア エレウテローセイ ヒュマース)・ ヨハネによる福音書8:32

    一言付言する。 歴史上かってない惨状が今も日本列島の多 くの地域に存在する。あまりに痛ましい状況 である。祝意を避けるべきではないかという 意見もあろう。だが私は、今この時だからこ そ、諸君を未来に送り出したいとも思う。惨 状を目の当たりにして、私は思う。自然とは 何か。自然との共存とは何か。文明の進歩と は何か。原子力発電所の事故には、科学の進 歩とは、何かを痛烈に思う。原子力発電所の 危険が叫ばれたとき、私がいかなる行動をし たか、悔恨の思いも浮かぶ。救援隊も続々被 災地に行っている。いち早く、中国・韓国の 隣人がやってきた。アメリカ軍は三陸沖に空 母を派遣し、ヘリポートの基地を提供し、ロ シアは天然ガスの供給を提示した。窮状を抱 えたニュージーランドからも支援が来た。世 界の各国から多くの救援が来ている。地球人 とはなにか。地球上に共に生きるということ は何か。そのことを考える。 泥の海から、救い出された赤子を抱き、立 ち尽くす母の姿があった。行方不明の母を呼 び、泣き叫ぶ少女の姿がテレビに映る。家族 のために生きようとしたと語る父の姿もテレ ビにあった。今この時こそ親子の絆とは何 か。命とは何かを直視して問うべきなのだ。 今ここで高校を卒業できることの重みを深 く共に考えよう。そして、被災地にあって、 命そのものに対峙して、生きることに懸命の 力を振り絞る友人たちのために、声を上げよ う。共に共にいまここに私たちがいること を。 被災された多くの方々に心からの哀悼の意 を表するととともに、この悲しみを胸に我々 は新たなる旅立ちを誓っていきたい。 巣立ちゆく立教の若き健児よ。日本復興の 先兵となれ。 本校校舎玄関前に、震災にあった人々への ための義捐金の箱を設けた。(3月31日10時 からに予定されているチャペルでの卒業礼拝 でも献金をお願いする) 被災者の人々への援助をお願いしたい。も とより、ささやかな一助足らんとするもので あるが、悲しみを希望に変える今日という日 を忘れぬためである。卒業生一同として、被 災地に送らせていただきたい

  7. 【2463376】 投稿者: 神の言葉ですが・・・文句ある?  (ID:EsOjdlCZtzk) 投稿日時:2012年 03月 10日 06:26

    物を見る事の出来る眼
    音を聴く事の出来る耳
    匂いを嗅ぐ鼻
    飲食や喋る事の出来る口
    動かせる手足
    思考力や学ぶ事の出来る脳


    2つ以上機能していれば五体満足です。折角持って生まれた才能があるというのに勿体無い。

    若さ故に、青いが故に…。


    学ぶ、それを身につける為にあるその脳を、もっと他に活かせましょう。


    ビタミンさまは・・・何者?
    頭はいいのだろうが・・・・
    お知り合いにはなりたくないな・・
    めんどくさい人だよな・・・

  8. 【2463597】 投稿者: え~?(驚)  (ID:dDzam4l5Rfg) 投稿日時:2012年 03月 10日 10:52

    ビタミンさんの読解力と矛盾だらけの説教を
    お読みになって頭がいいと感じました?
    かなり知識の浅い方だと思いますけど。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す