最終更新:

17
Comment

【2496170】微熱が続く…

投稿者: はな   (ID:jsZsxFbAW.w) 投稿日時:2012年 04月 05日 17:37

1週間近く、37、5度近い微熱が続き、頭痛も酷く、何もする気がおきません。この程度の熱なので仕事を休む訳にもいかず、病院に行こうにも何科に行ったらいいのかわかりません。思いつくのは転勤してストレスがふえたことですが風邪の症状も全くありません。
いったい何科に行ったらよいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2496312】 投稿者: 膀胱炎より  (ID:TI3QdSXJoMI) 投稿日時:2012年 04月 05日 20:12

    おめでたってことはないですか?
    初期のころ、熱っぽい感じがしますよね。

  2. 【2496314】 投稿者: 案山子  (ID:sEhSnr7NUQ.) 投稿日時:2012年 04月 05日 20:14

    微熱が続くと心配ですね。
    私の場合、微熱が続き、ほかに症状が出ないときは、ホルモンバランスが悪いのだと勝手に決め付けて、
    豆乳を飲んでいます。
    豆乳内のイソフラボンが女性ホルモンに似ているようです。
    御参考まで。

  3. 【2496388】 投稿者: 花粉  (ID:Gs5sVyws2vk) 投稿日時:2012年 04月 05日 21:11

    既出ですが花粉で熱が出る場合も結構あるそうです。

    うちの子は38度台の熱が出てインフルかと思いきや
    結局花粉症からの熱だという結論に落ち着きました。
    最近花粉でのどがやられて発熱、多いみたいですよ。

    あとはやっぱり自律神経失調症かな。
    漢方を処方してくださるところへ行かれてはいかがでしょう。

  4. 【2496513】 投稿者: 同じく  (ID:Q69OBdv8ls2) 投稿日時:2012年 04月 05日 22:56

    花粉症だと思います。
    私も子供も、今の時期は37度くらいの微熱が続きます。
    根が張らずに大木になる杉・ヒノキは大雨時に地崩れしやすいのでいっそのこと切ってしまい、しっかり根を張る広葉樹に変えるべき。
    花粉症患者にも、山間部の方にも安心です。

  5. 【2496704】 投稿者: 高温期  (ID:UkkrNeoz/Qk) 投稿日時:2012年 04月 06日 07:33

    妊娠の可能性はないですか?

    以前風邪をひき、その後ずっと微熱が続いた時期がありました。
    薬をかえても下がらず、そのうちにつわりがきて妊娠だったと
    わかりました。 生理前の高温期は微熱がでる場合がありますが、
    高温期は14日間と一定してます。その後も微熱が続けば妊娠して
    いるということです。もし可能性があるなら、まず、妊娠検査薬を
    試してから、それで陰性であるなら内科へ行かれたほうがいいと
    思います。個人病院でなく、すこし大きな総合病院へいくと
    まず血液検査でその結果も院内の検査室で一時間ほどで
    結果がわかります。白血球の値と炎症反応の値で感染症かどうかの
    判断がすぐにわかりますよ。(発熱は基本的に炎症反応とみますので。)
    お大事に。

  6. 【2497083】 投稿者: 慢性疲労症候群  (ID:YugMTLjkbNo) 投稿日時:2012年 04月 06日 15:48

    妊娠可能性ある場合は まず妊娠検査が堅いと思います。

    その上で、
    内科検診などで どこにも異常が見つからない場合、
    (誤解されやすい病名で つい最近、正式名称が変わったと思いますが‥)

    慢性疲労症候群 ということはないのでしょうか。

    とにかく、大事なことですので 一日も早く良い病院へ。
    どうぞお大事になさってください。

  7. 【2497526】 投稿者: はな  (ID:qO5wmvn8D5Y) 投稿日時:2012年 04月 06日 23:05

     スレ主です。皆さまレスありがとうございます。
    年齢ですが、もうすぐ40です。ここのところ、生理不順だったり、
    仕事や育児でのストレスが続いたり、体調が思わしくないのは事実です。
    微熱は本当につらいです。もっと熱があれば、休む理由にもなるのですが、
    37度くらいでは言い出せなくて・・・

    妊娠の心配はないです。生理が来ているので。
    慢性疲労…そうかもしれません。
    やはりとりあえず内科ですね。休みの日に、行ってみます。ありがとうございます。

  8. 【2501795】 投稿者: お大事に  (ID:BmothXuk66Q) 投稿日時:2012年 04月 10日 21:35

    私は夕方や週末に微熱でることが一年半続き、治まりました。
    血液検査問題なし、会社の健診でもオールA。
    微熱は体のどこかが炎症を起こしている場合があると
    言われましたが、そうでもなかったようです。
    弱いウィルスに感染したのではないかとも言われました。

    いずれにしてももう治まりました。
    ストレスだったのかもしれません。
    今考えると知恵熱のような感じでした。
    しんどいですよね。
    長期微熱は本当に体力をそがれます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す