最終更新:

21
Comment

【2589306】ホクロについて

投稿者: ぷっくりホクロ   (ID:0GYC0QQMbBE) 投稿日時:2012年 06月 21日 19:51

眉毛の中のホクロについて取るべきか放置するべきか決断ができません。

ホクロは以前は小さな茶色いホクロが眉の中にありました。勤めはじめて化粧をするようになって気付きました。
アイブロウが刺激になるのか、たまに膨れ痒くなり少し出血したりして瘡蓋になっていきました。
それを繰り返し今ではイボのような高さがあり色は肌色になりました。
取ってしまえばたまの痛みやアイブロウの時の煩わしさが無くなります。
しかし取る行為が怖いのと、ホクロはいじらないほうがいいのかな?という思いもあり決断できません。

皮膚科の先生は、予約すればいつでもしますと仰いました。

ちょっと腰が引けてるスレ主です。アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2589969】 投稿者: スナフキン  (ID:GOa628kOBNg) 投稿日時:2012年 06月 22日 10:15

    スレ主さま

    スレを勝手にお借りしてしまっているのに、アドバイス、有難うございます。
    1万円前後と考えていればよさそうですね。安心しました。
    まだ小学生なので、自治体の医療援助は受ける事ができますが、
    保険適用外だと対象とならないので、そのあたりがちょっと心配でした(汗)。

    スレ主さまは7月、もうすぐなんですね。
    もし差支えなかったら、術後の経過などをちょっぴり報告していただけると
    様子が見えて安心だな・・と思ってしまいました。

    気が向いて、この程度なら話しても良い・・という事がありましたら
    お時間のある時に教えていただけると有難く思います。
    (もちろん、無理にではないので、ご負担に思われないでくださいね)

  2. 【2590036】 投稿者: スレ主です  (ID:0GYC0QQMbBE) 投稿日時:2012年 06月 22日 11:03

    スナフキンさま。

    経過の詳細OKですよ。ただ予約を8月の頭に変えようか迷っています。子供が夏休み居なくなるので外出の機会が減るからお化粧しなくていいなぁと考えていました。7月頭は蕁麻疹のお薬処方もあり受診はしますのでそれまでによく考えます。

    お子様も夏休み中だったら完治して2学期登校できそうですね。私の5くらいので塞がるまで2週間くらいと先生は仰っていましたよ。(○にくり貫いた所が中心に向かって皮膚が寄っていくらしい)

    ホクロって難しいですよね。私の夫家族は義父母、義姉、夫ともに羨ましがられるホクロの持ち主です、各々色や大きさが違います
    義姉はコレを嫌がっています。他人がその部分に目が行くのが話していて嫌なんだそう。話を聞いてもらえてない気分になるそうです。

    私は全員揃うと
    後光でも背負ってんの?とありがたや〜という気分になるんですけどね…。

  3. 【2590195】 投稿者: スナフキン  (ID:GOa628kOBNg) 投稿日時:2012年 06月 22日 13:03

    スレ主さま

    有難うございます。

    時期は急ぎではないけど、急ぎたい・・選べるだけに難しいですね。
    個人的には小学校が終わり、中学に上がる間の春休みが良いのですが、
    本人の気持ちは一日でも早く・・なんですよね。

    スレ主さまのタイミングで切除出来るのが一番いいですね。

    子供のほくろもちょっと大きいのでレーザーではなく、はさみのようなもので切り取って縫い付けるタイプの切除になり、
    1週間くらい絆創膏を貼って過ごすと聞いています。

    ほくろは本当に難しいですね。
    親等に話すと反対されそうなので、内緒で突破する予定です(汗)。

  4. 【2590602】 投稿者: 簡単でした。  (ID:v4smEOQ/Ymo) 投稿日時:2012年 06月 22日 19:06

    ほくろの黒い部分を電気メスで焦がす感じでしたよ。
    時間は10〜15分で、帰りに軟膏を貰いまして、絆創膏を貼りましたけど…。
    日常生活はなんら変わりなく入浴もできるし、洗顔も可能でした。
    あっという間に終わりました。

  5. 【2590851】 投稿者: 1ヶ月経過  (ID:kYyeT8XYOZ.) 投稿日時:2012年 06月 22日 22:36

    1ヶ月前に、鼻の横のホクロを切除しました。
    まだシミのような跡があります。(ちゃんと消えるかしら?)

    凸が気になり、なんとなく切除しちゃいました。
    麻酔注射を刺した時、ちょっぴり痛かっただけで、あっという間でした。
    金額は8000円で、手術後の通院がありましたので、抗生剤の薬代を含めて1万円くらいだと思います。

    簡単だったので、他のホクロも切除したい気持ちです。

  6. 【2591777】 投稿者: くろちゃん  (ID:ePTeUNeWsls) 投稿日時:2012年 06月 23日 18:38

    ホクロ昨年八月にとりました。
    年々巨大化していて大きさは八ミリ程度でしたが、レーザーはよしたほうがいいといわれ、くり抜きました。
    うまい先生がいるわよと言われ根拠もなく信じてやってもらいましたが結果とってよかったです。
    取った日から3日くらいは痛くて、縫った後をみると、もしやこの傷が残ったりしたらどうしようと思い後悔しましたが、抜糸をしてもらい肌色のテープを三日置き位に変えていただけですっかりよくなりました。
    じっとみるとさずがに肌の色が微妙に違いますが、化粧をしてしまえばわからないです。すっかり気にならなくなったのは三カ月位たったころですが。

    体質なのか顔にほくろが多く、できるときはたいていその部分がかゆくなり始めます。ああ、またできたのか・・・とがっくりしますが、次回からはレーザーでとれるうちにやっちゃいたいなと思っています。ちなみにくり抜いた価格は15000円以内でした。病理検査こみです。

  7. 【2607335】 投稿者: スレ主です  (ID:0GYC0QQMbBE) 投稿日時:2012年 07月 06日 11:25

    今日、ホクロを取ってきました!

    金額は三割負担で、化膿止め、痛み止め、絆創膏含めて5,400円でした。

    麻酔をうち、しばらくしてから顔に被せものをして除去。
    除去する時間はあっという間でしたが血が止まるまで看護師さんが綿で押さえている間が20分くらいでした。
    麻酔はしたものの帰るころにはじんわり痛みがありました。
    直後の感想は、
    麻酔がチクッと痛かったけどこんなもんか…と気が抜けた感じです。
    3ミリの幅で深さが結構あったようで病理検査に出すそうです。2週間くらいで皮膚が中心によってきて塞がりますよとのお話でした。
    また来週、お薬と絆創膏をもらいに受診予定です。

  8. 【2608475】 投稿者: 金魚  (ID:x3jwv9Jl7lg) 投稿日時:2012年 07月 07日 09:50

    スレ主さん、
    すっきりしてよかったですね。

    あとはスナフキンさんのお子さんが
    ほくろを気にしないで登校できる日が来たらいいなあ
    と心の中でお祈りしています。
    (私も小さい頃 「ホクロ!」とはやされたことが何度もありましたので)

    七夕の日に

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す