最終更新:

81
Comment

【2654349】更年期障害!?

投稿者: おしんこ   (ID:SCK3tMpd0v.) 投稿日時:2012年 08月 19日 12:01

40代半ばです。生理がきたりこなかったり数年。最近は全くないので婦人科で血液検査をしたら、更年期の結果。もう上がってる数値でした。これだけでもショックでしたが…

更年期障害のせいでしょうか?
ここ一年、
大量の汗(今は猛暑もありますが)と睡眠が浅く四時間ごとに目が覚めます
運動量が足りないかな?とウォーキングやスポーツしても変わらず睡眠不足で毎日がダルイです。
それに、一番苦しいのは 何をしても虚しい…不安…で 楽しくないのです。
大したことない事をクヨクヨ考えて落ち込んだり。
家事炊事も ダルくて なかなか出来ません。
怠け者みたいで家族には申し訳ないのですが、辛いんですよね…

それに、ちょっとした悪意に敏感で被害妄想が大きくて。子供の学校母に何故か意地悪な方がいらして、私にだけクラス連絡網回さなかったり。挨拶無視し避けたり。それだけでかなり深〜く理由考えたり落ち込んだりします。
しかも、それを四六時中引きずってしまい夢にも出てきたり。こんなどろどろした性格ではなかったはずなのに…

体を引きずりつつ仕事もしていますが、何しても、テレビ見ても、外食中でも、旅行中でも心の中は何故か不安ばかり。

これが言わゆる更年期障害なのでしょうか?
それとも、心の病気なのでしょうか?

ホルモン剤を飲んでいますが症状は変わらないような…

同年代の友達に聞いても生理がない人はいないし、デリケートな話ですから、深く聞くのも申し訳ないので相談する方がいません。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【2654968】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 08月 19日 23:27

    ↑何でもやり過ぎは良くありませんが、自分で自分の首を揉むくらい大した事はありません。

    昔、知人がAさんに勧められて行った整骨院で、首揉みをされてから白内障になりました。
    結局、プロは素人に比べて、その都度患者に合わせた力加減が出来ないんでしょうね。

  2. 【2654975】 投稿者: くれぐれも、お大切に  (ID:YugMTLjkbNo) 投稿日時:2012年 08月 19日 23:34

    あの 更年期障害は 単に、一連のさまざまな体の変化に伴う困り事の
    総称です。

    更年期障害、に該当するからと言っても、
    それだけで
    全てが腑に落ちる とか
    解決が見える、というわけではありません。

    全般的に「思春期同様、バランスの変調期だから 大切に見て行こう」と言う 努力の決意、
    なら OKですが。

    「あれも、これも更年期だから。
    だからちゃんと調べない。どうせ更年期だから不調も当然。もう諦めた」 は 危険な落とし穴となります。(何でも「更年期だから不調は仕方ありません」と言って それ以上の検査、説明をしない医師がもしいたら、問題があります。)



    生涯航路、全体の中で
    現在の位置関係、
    その 目指す所を
    把握する。

    その上で、
    対症療法なり、個々の対策も立て、
    おかしい所はちゃんと適切に調べる。心配がないと解れば、 健やかな老年期への準備、
    ソフトランディングを目指し
    体調を整えて行く。



    そんな気構えでのぞみましょう。

    「更年期障害」は中年女性の不調に万能の説明文では ありません。
    この言葉に頼り過ぎず ご自身の実感を大切に、
    良い相談相手となる婦人科医を見つけて下さいね。

    お健やかな後半人生に恵まれ
    楽しく歩まれますように‥。

  3. 【2655029】 投稿者: ナイアシン  (ID:WCgd8Ou6nQM) 投稿日時:2012年 08月 20日 00:27

    >昔、知人がAさんに勧められて行った整骨院で、首揉みをされてから白内障になりました

    こんなことが実際にあったら訴訟問題ですよね?
    お知り合いは訴訟を起こされましたか?
    整骨院の首もみと白内障の因果関係は立証できたのですか?
    首もみのせいで白内障になったと書き切るには立証されたんでしょうね?

    自分の理屈を正当化したいあまりに
    ありもしないいい加減なことをでっち上げるのも
    いい加減にしてもらいたいですね。


    本物の医師に間違った自分の知識を披露するような
    身の程知らずの人間が書くことを
    真に受ける人もそうそういないでしょうけどね。

    スレ主様、ヨコにそらして申し訳ありませんでした。
    これにて失礼します。

  4. 【2655057】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 08月 20日 01:07

    知人の話は本当です。
    整骨院に言いに行ったそうですが、整骨院曰く「年齢的にも白内障になってもおかしくない。首揉みとは関係ありません」と。その後泣き寝入りのような形で終わったそうです。

    他の病院でもその話をしたらしですが「あり得ない」の一点張り。
    知人曰く「整骨院に通うまでは普通に見えていた。首揉みをされてから目がおかしくなった」そうです。


    施術前と施術後の立証するものがないそうです。だから泣き寝入りだそうです。

  5. 【2655265】 投稿者: ナイアシン  (ID:WCgd8Ou6nQM) 投稿日時:2012年 08月 20日 10:11

    だから「安易に首もみをするな」って言ってる私の意見に間違いはないでしょうが
    そもそも自分で首をもんでるだけで更年期障害が軽減したら苦労しないし

  6. 【2655302】 投稿者: アロマ  (ID:mNO2o0gFtC6) 投稿日時:2012年 08月 20日 10:45

    ボディショップのオイルをつけて寝る前にマッサージしたらリラックスして眠れました。ラベンダーの香りだったんですけど、スレ主様もいかがですか

  7. 【2655352】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 08月 20日 11:36

    自律神経失調症や更年期障害などは、凝るといったら先ず首、肩、頭部からです。

    脳の緊張(疲れ)により凝りは発生します。

    肩から上と足裏を適度にマッサージすれば、必ず症状は軽減されます。

  8. 【2655355】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 08月 20日 11:38

    アロマさまのおっしゃる通り、マッサージにより脳を休める事(リラックス)が、症状の軽減に繋がります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す