最終更新:

81
Comment

【2654349】更年期障害!?

投稿者: おしんこ   (ID:SCK3tMpd0v.) 投稿日時:2012年 08月 19日 12:01

40代半ばです。生理がきたりこなかったり数年。最近は全くないので婦人科で血液検査をしたら、更年期の結果。もう上がってる数値でした。これだけでもショックでしたが…

更年期障害のせいでしょうか?
ここ一年、
大量の汗(今は猛暑もありますが)と睡眠が浅く四時間ごとに目が覚めます
運動量が足りないかな?とウォーキングやスポーツしても変わらず睡眠不足で毎日がダルイです。
それに、一番苦しいのは 何をしても虚しい…不安…で 楽しくないのです。
大したことない事をクヨクヨ考えて落ち込んだり。
家事炊事も ダルくて なかなか出来ません。
怠け者みたいで家族には申し訳ないのですが、辛いんですよね…

それに、ちょっとした悪意に敏感で被害妄想が大きくて。子供の学校母に何故か意地悪な方がいらして、私にだけクラス連絡網回さなかったり。挨拶無視し避けたり。それだけでかなり深〜く理由考えたり落ち込んだりします。
しかも、それを四六時中引きずってしまい夢にも出てきたり。こんなどろどろした性格ではなかったはずなのに…

体を引きずりつつ仕事もしていますが、何しても、テレビ見ても、外食中でも、旅行中でも心の中は何故か不安ばかり。

これが言わゆる更年期障害なのでしょうか?
それとも、心の病気なのでしょうか?

ホルモン剤を飲んでいますが症状は変わらないような…

同年代の友達に聞いても生理がない人はいないし、デリケートな話ですから、深く聞くのも申し訳ないので相談する方がいません。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【2658127】 投稿者: ↑  (ID:ndkocVK1ycI) 投稿日時:2012年 08月 22日 20:05

    貴殿が述べていることについて、
    何を根拠にされているか疑問であった為伺った。
    回答できないのであれば結構。

  2. 【2658174】 投稿者: 依存性  (ID:Rq.5W4B3IZo) 投稿日時:2012年 08月 22日 20:39

    安定剤にすれば~などと安易にアドバイスするなんて
    服用経験者に言わせれば言語道断です。

    向精神薬には依存性があり、やっぱりやめたいと思っても
    薬をやめようと飲まないでいると吐き気や頭痛など
    七転八倒の苦しみを感じる場合があります。
    脳に直接作用する薬はこわいです。
    飲み始めるのは簡単ですがやめるのが非常に困難になる場合があります。
    麻薬と紙一重ですからね。

    知っています?向精神薬の扱いは薬事法ではなく麻薬法なんですよ?
    ビタミン氏は麻薬法違反に抵触するおそれさえあります。

    薬が合わないとホルモン剤以上の副作用の苦しみを味わいます。
    ホルモン剤も向精神薬も両方経験しているのではっきりいえます。

    いい加減なアドバイスは本当に害にしかならないので
    スレ主さんもビタミン氏宛てにお礼なんて書くと
    調子に乗ってますますいい加減なことを書き連ねるので
    スルーしてもらいたいです。

  3. 【2658353】 投稿者: でもね  (ID:JpANPe5Sx/I) 投稿日時:2012年 08月 22日 22:35

    ビタミンさんのおっしゃること、別に全部が間違いだとは思いませんね。
    ホルモン剤が癌を起こしやすくするというのは本当ですし。
    彼女の書き込み全てに難癖をつけていらっしゃる方のほうにも疑問を感じますよ。

  4. 【2658382】 投稿者: 更年期  (ID:RG4fCMitlng) 投稿日時:2012年 08月 22日 22:57

    >ホルモン剤が癌を起こしやすくするというのは本当ですし。

    それは間違ってないですけど、確率的に低いです。(一度癌になった人は投与すべきではないと思います)

    ホルモン剤を飲むと骨粗しょう症の予防もできるし、閉経すると、コレステロールも上がる血圧も上がりやすくなります。

    >向精神薬には依存性があり、やっぱりやめたいと思っても
    薬をやめようと飲まないでいると吐き気や頭痛など


    これは同意です。よく飲まれているデパス(安定剤)でさえ長年飲み続けると急にやめたりすると幻覚を見る人もいます。

    医者は簡単に薬出し効かないからと増やしていって酷いことになった人が周りに二人います。

    私もうつ状態が酷くてパキシルを処方していただきましたが、怖くて一度服用しなかったです。

    ジュリナを飲むまでかなり長い間プレマリンを飲んでいましたが、鬱だけはあまり良くならなくて、でも更年期の鬱なのだからと割りきっています。

  5. 【2658401】 投稿者: …  (ID:bcOkpUe/LjE) 投稿日時:2012年 08月 22日 23:07

    上の方は、言葉尻をとらえてうんぬん言いがかりをつけているだけではないですか。
    無駄にレスするのは、ビタミンさんだけではないでしょうに。

  6. 【2658414】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 08月 22日 23:20

    >回答できないのであれば結構。

    正確には質問の内容がくだらなさすぎなので、回答したくない。の方ですね。

  7. 【2658417】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 08月 22日 23:26

    先にも申しましたが、私がスレ主さんに勧めているのは、メジャートランキライザーではなく、マイナートランキライザーです。即ち、緩い精神安定剤です。
    お薬の名前を書き込もうか迷っていましたが、何方かがデパスを書き込みされました。

  8. 【2658563】 投稿者: だから  (ID:Rq.5W4B3IZo) 投稿日時:2012年 08月 23日 07:26

    免許もないくせに薬品名を指示するな

    免許があったとしてもこういうネット上で勝手に診療行為をすると
    法律で罰せられます

    ビタミンのやってることはれっきとした違法行為なんですよ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す