最終更新:

31
Comment

【2792424】乳がん検診について

投稿者: かんさん   (ID:fjKiBxK0iWA) 投稿日時:2012年 12月 15日 17:29

50歳で始めて無料の乳がん検診を受けました。結果は4週間後です。

心配なのは、きちんと映っているか、検査の方が確認を始めた時です。

モニターの画面がちょうど私の位置から見えました。

いくつかの画面が、見えたのですが、途中で止まった画面に白い影が見えました。

ちょうど乳首の下辺りでした。

その画面のままで「はい。今日は終わりです。」と帰されました。

だんだんと心配になり、このまま正月を迎えるのが怖いのです。

全くこの年で恥ずかしいのですが、知識に乏しく自分で調べるのが今怖くてできません。

どなたか、経験でアドバイスをして頂けたらと思います。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2794183】 投稿者: 毎年健康診断  (ID:8M3N.gGrCo.) 投稿日時:2012年 12月 17日 15:41

    あなたの目で腫瘍がわかるのなら


    超音波技師だったらすぐわかり


    医師だったらその場で通知、再診の予約になると思いますよ。


    三週間なんて・・・・・またないはずです・・・・

    実際、再検査でも重大な病気の場合はすぐ連絡がくると思います。

    ただお母様が経験されているので、不安な気持ち、すごくわかります。
    毎年診察を受け、医師の触診と超音波、もしくはマンモをされると良いと思います。

    私は地域の無料の年度の時は地域で受け、
    該当しない年は民間で人間ドックを受けてます。一年間おびえてくらすよりいいと思ってます。

    検査結果が何もないと、すごく嬉しくて美味しいものを食べます。

    やはり民間で受けると医師との会話もでき、サービスがよいように
    思うのですが、
    その時、私のおっぱいの大きさ、形では、超音波よりマンモのほうが
    わかりやすい、と医師に言われました。

    検査は厳しめにみられますので、見まちがい、とか乳腺石灰?だったかな、
    それとまちがって、とかありうるので再検査を受けてください、と
    病院のパンフには書いてあった覚えがあります。


    元気出してくださいね。

  2. 【2966700】 投稿者: 乳癌にならないために乳房切除  (ID:PS82Af0KnrA) 投稿日時:2013年 05月 14日 18:09

    こんな方法があるんですね。びっくりしました。




    アンジェリーナ・ジョリー、乳房切除手術を受けていた…がんリスクを軽減するため

    2013年5月14日 16時44分 シネマトゥデイ


    女優のアンジェリーナ・ジョリーが、予防的乳房切除手術を受けていたことを明かし、大きな話題になっている。
    アンジーは公表に踏み切った理由について、
    「がんになることにおびえて暮らしている女性はたくさんいます。
     そうした人に、もしがんになる危険性がある場合は、
     乳房切除手術という選択肢があることを知ってもらいたかったのです」
    と説明している。

    アンジーは、NYTimes.comに寄せた「わたしの医学的決断」と題したエッセイの中で、予防的両乳房切除手術を受けたことを告白。
    アンジーの母親は10年近く闘病生活を送った後、56歳という若さで死去しており、
    遺伝子検査の結果、娘のアンジーも87パーセントの確率で乳がんに、
    50パーセントの確率で卵巣がんになることが明らかになったという。

    そのため、アンジーは手術を受けることを決断。
    今年2月より開始した一連の治療は約3か月にわたり、先月27日に無事終了。
    インプラント技術の発展により、術後のアンジーの乳房は
    外見には以前とほとんど変わっておらず、
    乳がんになる確率も87パーセントから5パーセントにまで抑えられることになった。
    アンジーは治療を終えるまでこのことを公言せず、仕事も通常通りこなしていたとのこと。

    この事実を公表することで世の女性たちにも乳房切除手術という選択肢があることを
    知ってほしかったといい、現在、養子を含め6人の子どもがいるアンジー自身、
    手術を受けたことで、「子どもたちには『わたしが乳がんで死ぬとおびえることはないのよ』と言えるようになりました」と明かしている。

    また、パートナーのブラッド・ピットはアンジーの決断を支持しただけでなく、
    手術にも立ち会うなど献身的に支えてくれたといい、
    「わたしはとても幸運でした。すべての男性にも、そうであってほしいと思います」
    とつづると、「この出来事はわたしたち家族の絆を一層強めてくれました」と
    その後の変化にも言及している。

  3. 【2967609】 投稿者: ?  (ID:hYa6K6bIrBw) 投稿日時:2013年 05月 15日 11:07

    乳房ではなく、乳腺切除ではなったでしょうか。

  4. 【2967663】 投稿者: いや  (ID:fPciMtLk9pQ) 投稿日時:2013年 05月 15日 11:50

    乳房切除でしたよ。
    癌予防切除は保険対象外ですから、彼女のようなことをするとなるとかなりの費用ですよね。
    ハリウッドセレブだからこその選択ですよね。

  5. 【2967680】 投稿者: 遺伝  (ID:Cf64uyfIKQY) 投稿日時:2013年 05月 15日 12:02

    がんは、遺伝するのですね。
    生活環境では無いという事でしょうか?

  6. 【2967700】 投稿者: 生活環境なのでは  (ID:WbnB0Gz8azY) 投稿日時:2013年 05月 15日 12:20

    癌は遺伝はしないと伺いました。
    家族で癌が多くで易いのは、生活環境が似てくるからと聞きました。

  7. 【2967712】 投稿者: 遺伝も  (ID:t0uxiFowOfI) 投稿日時:2013年 05月 15日 12:33

    乳ガン卵巣ガンは遺伝性のものもあります。
    若いうちに発症するようなタイプ。
    身内の女性がそういうガンにかかっている人は、
    年に一度の検診じゃ間に合わないこともあるそうです。
    事前の切除が一般的になればいいのにと思ってました。

  8. 【2967855】 投稿者: ?  (ID:JQu/VC84JOA) 投稿日時:2013年 05月 15日 14:52

    失礼しました。
    夕刊に乳房切除とのっていました。

    完璧に再建したら、がん患者の希望の星になりますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す