最終更新:

31
Comment

【2792424】乳がん検診について

投稿者: かんさん   (ID:fjKiBxK0iWA) 投稿日時:2012年 12月 15日 17:29

50歳で始めて無料の乳がん検診を受けました。結果は4週間後です。

心配なのは、きちんと映っているか、検査の方が確認を始めた時です。

モニターの画面がちょうど私の位置から見えました。

いくつかの画面が、見えたのですが、途中で止まった画面に白い影が見えました。

ちょうど乳首の下辺りでした。

その画面のままで「はい。今日は終わりです。」と帰されました。

だんだんと心配になり、このまま正月を迎えるのが怖いのです。

全くこの年で恥ずかしいのですが、知識に乏しく自分で調べるのが今怖くてできません。

どなたか、経験でアドバイスをして頂けたらと思います。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2968106】 投稿者: がん家系  (ID:Cf64uyfIKQY) 投稿日時:2013年 05月 15日 18:33

    検診で見つかる極めて小さな「がん」、本来なら自然に消えてしまう「がん」も多いとか。

    遺伝は、怖いですね。他人事ではありません。
    乳がんにならなくても、他のがんになる可能性も高いと思います。
    乳がん、子宮体がん、肺がん、肝臓がん、母の家系はがん体質です(涙

  2. 【2968125】 投稿者: どうなのだろう。  (ID:ursNpwW6maI) 投稿日時:2013年 05月 15日 18:52

    見た目はキレイに再建されても、やはり身体にメスを入れることはその後の不調につながることも多いのではないでしょうか。
    わたしは別のガンで手術切除し、見た目はキレイで分かりませんが、痺れや張りなどが残っています。
    簡単に切除しちゃえば安心、というわけでもないような。
    乳癌経験者の方、どうですか。

  3. 【2968142】 投稿者: アンジーは  (ID:o.HvVhHrHX2) 投稿日時:2013年 05月 15日 19:09

    癌じゃないですからね、今は
    癌になって切除するのと、正常組織を切除するのはずいぶん違うと思いますよ。
    もちろん癌になるのを予防するという意味が大きいとは思いますが、
    アンジーは、癌になってから切除するときれいに再建できないのを心配した、
    という部分もあるのかなと思います。
    私達は別にきれいに再建する必要もないし、
    癌になる確率が高くても、きちんと検診受けてればいいという考えもあります。

  4. 【2968143】 投稿者: ?  (ID:JQu/VC84JOA) 投稿日時:2013年 05月 15日 19:09

    今や3人に1人がガンで死ぬ時代。
    どうせ死ぬなら、ガンがいいと何かで読みました。
    脳卒中や心筋梗塞は、突然死。
    助かっても後遺症で生活の質がかなり落ちる。
    それに比べてガンは死ぬまでにある程度猶予がある。

    なるほど、いつかは死ぬのだから、ガンできちんとお別れの準備ができるのもいいかも。
    もちろん、痛みの緩和がきちんとできるのが前提ですが。

  5. 【2968152】 投稿者: 遺伝も  (ID:t0uxiFowOfI) 投稿日時:2013年 05月 15日 19:17

    70代以降なら仕方ないですが、アンジーのお母さんは50代で亡くなったそうです。早すぎます。

  6. 【2968390】 投稿者: 私だったらどうするかな  (ID:nOLZqrdhxrQ) 投稿日時:2013年 05月 15日 22:12

    >見た目はキレイに再建されても、やはり身体にメスを入れる
    >ことはその後の不調につながることも多いのではないでしょうか。


    乳癌経験者です。片方を全摘出しています。
    再建は考えていますが、体に異物(インプラント)を入れるのは
    やはりリスクがあり、そこまでして再建するのか?と自問自答の日々です。
    見た目が元通りになっても元の状態に戻れるわけではないですからね。
    アンジーの決断は勇気があると思います。87%の確率と言われたのですよね。


    実際私のように乳癌になった場合、反対側も乳癌になる確率が(普通より)高いです。
    でもだからといって「先に切ってしまおう」とは私は思えないです。


    >癌になる確率が高くても、きちんと検診受けてればいいという考えもあります。


    乳癌に関してはきちんと検診を受けていた人でも見逃されたり
    1センチに満たないような小さな癌でも予後が悪いケースもあるので
    何とも言えないです・・・・・。

  7. 【2974348】 投稿者: 予防切除、日本でも可能  (ID:AjFhs6.XnFs) 投稿日時:2013年 05月 20日 13:25

    リスクが高い人にとって朗報ですね。



    ●乳がん予防切除、国内でも=遺伝子変異ある人に-有明病院など


    特定の遺伝子変異があり乳がんのリスクが高い人の乳房をあらかじめ切除する手術の実施に向け、がん研有明病院と聖路加国際病院(いずれも東京)が準備を進めていることが、20日分かった。
    乳房の予防切除は、がんの発症リスクが下がるとの報告がある半面、遺伝子変異があってもがんが生じない例もあることなどから慎重な実施を求める声もある。米女優アンジェリーナ・ジョリーさんが手術を受けたと公表し、注目を集めた。
    聖路加国際病院によると、対象は「BRCA1」「BRCA2」と呼ばれる遺伝子に変異があり、がんのリスクが高いと考えられる人。乳房内の乳腺を取り除くなどする。(2013/05/20-12:42 時事通信)

  8. 【2974368】 投稿者: 不安  (ID:.XPE99ghHYc) 投稿日時:2013年 05月 20日 13:39

    先日マンモのあと触診をしていただきました。
    先生いわく触診で胸が硬い、マンモの結果を見てから話しましょう
    ということでした。
    こんな場合乳がんも考えられますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す