最終更新:

21
Comment

【2878563】満腹感がなく、食べても食べても満たされません。

投稿者: 中学3年娘   (ID:J6W8r1y643w) 投稿日時:2013年 02月 27日 00:15

娘が満腹中枢に欠陥があるというか、食べても食べても満足できず、お弁当の後に学食で
ラーメン、それでもだめでメロンパン、カレーパン、チョコパンと買って食べています。

何が原因なのかわかりませんが43キロの体重がここ1週間で50キロです。これって病気でしょうか。
私もそんなことがありましたが私の場合、はきだしては食べていました。娘ははいたりは
していません。便秘でもありません。とにかく食べて食べて、もっと食べたいと思いつつ
散々食べて仕方なくストップしています。お弁当もちいさくありません。ドカベンです。

期末テストが控えていますがおなかがすいて集中できないといいます。思い当たること、
病気ならば何科にいけばいいかおしえてください。

一応学校のほけんの先生に相談するように言ったのですが今日わからないわね〜といわれてきました。
部活も別に変ったこともなく、運動量もふつうのようです。失恋とかにも無縁です。。

食べれるのだから健康なんじゃないって言っていましたがそうも言っていられないほど食べ始めています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2879078】 投稿者: ギャルソネ…  (ID:EFEaccp8ZNE) 投稿日時:2013年 02月 27日 13:55

    胃拡張状態になると 満腹感が減りますが…広がってしまったものはねえ。
    ある程度 カロリー計算してあたえるしかないでしょうね。
    消化のゆっくりしたもの(腹持ちがいいもの…っていいます?) 咀嚼の必要なもの 暖かいもの など 胃ではなく 脳に満腹感をあたえやすいものをあたえたらどうでしょうか。
    簡単に 食べられるものはドカ食いの原因になりやすいので へんな肥満の原因になりやすいですよ。(菓子太りとか へんなところにへんな風に肉がつきますね…)

  2. 【2879529】 投稿者: 取り越し苦労ならいいのですが  (ID:iCuXM6LDIkw) 投稿日時:2013年 02月 27日 21:22

    スレ主様ご自身が食べては吐いての経験があることに引っかかりを感じました。
    食べた物を吐いてはまた食べるを繰り返す。摂食障害の可能性はありませんでしたか?
    ご自身は今現在そういった症状はないのでしょうか?

    中高生は成長期ですから食欲大勢なのは当たり前とも言えます。
    傍から見ていると気持ち悪くなるくらい食べる子もいます。
    ただ普通はある程度食べたら満腹になり、いつまでも食べ続けることはしません。
    お昼にお腹いっぱい食べたのに、午後3時頃には空腹感を感じるというのは普通ですが、
    お昼に幾ら食べても満腹感を感じることなく食べ続けてしまう。
    こういった場合はスレ主様も書かれていますが、過食症の可能性もあるように思います。

    家族に隠れて夜中に大量に食べるということはありませんか。
    ご自宅の冷蔵庫や食品庫を少し気をつけて観察された方がいいように思います。
    単なる食べすぎであればいいのですが。

  3. 【2879799】 投稿者: 適正体重では?  (ID:UfTipeDgvfk) 投稿日時:2013年 02月 28日 01:52

    50kgという事ですが、その体重が適正体重なのではないですか?身長は何cmですか?これから高校に入るため、緊張しているのかも。

    私の経験ですが、高校に入るとすぐにたくさん食べ始め、5kgぐらい太って57kgに。
    地元の中学から1時間以上かかる高校へ進学したので、体力的に必要だったのかもしれませんし、身長161cmぐらいなので、少し太めでしたが、精神的に落ち着く体重だったのかもしれません。人には精神的な適正体重があるそうです。

    もし気になるなら、精神科、心療内科などに当たってみるのも一つですね。

  4. 【2879819】 投稿者: そういう時期もあると思います  (ID:JAROsO8CvDg) 投稿日時:2013年 02月 28日 04:33

    成長の止まった、20代前半でしたが、私もありました。
    やはり短期間で、40キロ前半から50キロ前半でなんと25%増!!


    たしかに、普通の食事では飽き足らず、その後、ヤマザキのロールケーキ1本、食パン半斤(6枚切6枚)…、と夜中まで異常に食べ続けました。

    結果、自分とは思えないほど見苦しく太り、周囲の男性の態度があからさまに冷たくなりました。
    人は、見かけで扱いがこんなに変わるものだと知りました。


    これはまずいと、カロリー表を買ってきて、食事を毎回足し算したところ、あっという間にカロリーオーバーすることに気づきました。食欲はあるけれど、見境なく食べることをやめました。
    鏡を見て、自分の変わり果てた姿を確認しては、ぐっと我慢。

    加えて、腹筋やランニングを毎朝やり、何とか戻しました。


    娘さんも、ご自分が醜くお肉がついていく様を見れば、欲望を理性で抑えるのではないでしょうか。
    それとも、この時期を境にこれからずっとぽっちゃりの人生を送っていくのでしょうか。
    成長期なので、あまり過度なダイエットはいけないとは思いますが、適度な体重を探してください。
    少なくとも、食欲を抑えられないのなら、その分運動してはいかがでしょうか。

  5. 【2879835】 投稿者: すれぬしです。  (ID:J6W8r1y643w) 投稿日時:2013年 02月 28日 06:59

    皆様、お返事いただきましてありがとうございした。

    やはり満腹にならないらしく、昨日から、もう食べないことにしてみたと自分でセーブできるようです。
    ヤフーで検索したらきっと脳に腫瘍があってそれが満腹中枢を働かなくしているという自分なりの
    判断で、どうせ死ぬならと期末テストの勉強はやめてしまいました。(中学生らしい発想ですが、正直
    頭に来ます)

    夜中に食べたり、隠れて食べたりはしていないです。いろいろ食べ重ねても満腹にならないが
    ただしいです。どうせ食べても満腹にならないので食べないと、普通に食事をしています。
    朝ごはんを抜いたりもしていません。

    昨日1日普通に食べたら4キロ減ったと部活があればもとにもどるといっています。

    わたしも山崎のスイスロール1本食い、シュークリーム5個いっき食い、とにかくとまらないのですよ。
    鶏のから揚げが大好きなので学生時代は58キロありました。学生時代のあだ名はぞう、後ろから見ると
    像そっくりだといわれました。娘は155センチないです。

    私と食の好みもちがいますが
    いま、生理中なので生理前後1週間のホルモンによるちょっとしたバランスの欠如ぐらいに
    かんがえていますが、やはりテストが終わったら病院にいったほうがいいかもしれませんね。

  6. 【2880197】 投稿者: ちょっと質問  (ID:YcPU84E7g5o) 投稿日時:2013年 02月 28日 13:22

    一週間に7の体重増であれば、それまで来ていた洋服はキツイと思いますが 、、、
    例えば制服は、スカートはアジャスター式なら対応できますが、
    ブラウスやブレザーやセラーなど
    中1で大きめを購入されたでしょうが流石に7増の体型ではキツイはずですが、、、

  7. 【2880204】 投稿者: ↑(ちょっと質問)  (ID:YcPU84E7g5o) 投稿日時:2013年 02月 28日 13:27

    7のあとにキログラムを入れたのに消えてますので
    ×『7増』
    〇『7キログラム増』
    と訂正しますm(_ _)m

  8. 【2880235】 投稿者: すれぬしです。  (ID:J6W8r1y643w) 投稿日時:2013年 02月 28日 14:03

    ↑もう、上の方には大笑いです。その通りでスカートのホックはある程度調節できるタイプなのですが
    スライドの部分がマックスでそこに向かうホックは壊れていました。昨日直しましたが、昨日とかおとといとか
    壊れたのではなく、最近おなかが大きくなるのであえてホックははずして生活しているとのこと。

    おなかがぷよ〜って感じででていますね。身長150台で50キロは別にふつうだと思うのですが
    さすが足が太くなるらしいです。娘のウエストは78センチだそうです。私も78センチ。
    独身で若いおじょうさんだったらやっぱりまずいでしょ。

    学校で買い食いをしないように小銭さえもたないで今日はでかけました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す