最終更新:

26
Comment

【2974723】昼食が規則的にとれない場合の解決策

投稿者: 栄養失調   (ID:nj/LnvQkwv6) 投稿日時:2013年 05月 20日 18:30

朝8時から14時までパートをしています。
休憩時間が無い為、昼食をとるのは15時頃になってしまいます。
朝食を多めに・・と試みましたが、朝が苦手なので食欲が無く、
生野菜、フルーツ、ヨーグルト、スープ、程度が精一杯です。
当然15時には飢餓状態でフラフラ、がっつり昼食をとると、夕食はほとんど食べられず、
寝る前にお腹が空いてしまい睡眠不足。
こんな生活をしばらく続けていましたら、5キロも減ってしまいました。
更年期もあり、疲れやすく食欲は減退する一方です。


無理してでも朝しっかり食べ、15時の食事を軽めにして(いっそ抜くほうが良いのか?)
夕食をしっかりとるべきでしょうか。



くだらない悩みで恐縮ですが、当方料理も苦手でめんどくさがり、
自分一人の食事だとついつい冷凍食品やインスタントに走りがちなダメ主婦です。
手軽にバランスよく栄養がとれる食事メニューなど、
皆様のお知恵をお貸しくださいませんか。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2975007】 投稿者: 発芽玄米  (ID:AAOLcbm4NmM) 投稿日時:2013年 05月 20日 23:04

    発芽玄米、は 普通に炊けて準備が要らない。
    とても良い卵(うこっけい、など。鉄分豊富で一回り以上小型の卵)をママ専用に買っておき、何ものどを通らない朝には少量の卵かけご飯を。

  2. 【2975084】 投稿者: 豆乳の粉末けっこう使える  (ID:AAOLcbm4NmM) 投稿日時:2013年 05月 20日 23:52

    豆乳の粉末(デパ地下の自然食品売り場にある)、冷蔵庫保存にはなりますが、
    いつでも飲めて コーヒーにも入れられます

    お豆腐すら食べるのが面倒なかあさん、買い物で重い物も辛い。
    五穀シリアル食べる用に豆乳の粉末常備がいいと思います

    または マフィンはお好きですか? これなら1ボウルで焼けるお菓子だし、
    持ち歩けるし
    朝食にOK! 甘いから。のどを通るでしょう? マフィンを焼き溜めておく 笑

  3. 【2975471】 投稿者: そういえば  (ID:dfwK.PSIumM) 投稿日時:2013年 05月 21日 10:14

    玄米フレークと青汁も便利

  4. 【2975654】 投稿者: アラフィフ  (ID:ALk3tuvkjrc) 投稿日時:2013年 05月 21日 12:28

    スレ主様もお仕事大変ですね。

    私も子供の進学費用を…と思いで、ずっと就活し事務職に何度もトライしましたが採用されず、
    8時から13時までのサービス業のパートを始めました。

    通勤に時間がかかり7時に家を出て、その後トイレ以外はずーと動きっぱなし、
    帰る時にはふらふらで、家に着くと昼食も食べずに寝てしまうこともしばしばです。

    私は胃に何か入れないと具合が悪くなるので、こんにゃくゼリーやお菓子を
    ポケットに入れておき、行儀が悪いですがトイレでパクリと食べています。

    本当に忙しくアラフィフの身体がいつまで持つか…。
    やはり少しでも食べないと駄目ですよ、病気をしたら何にもなりません。

  5. 【2975823】 投稿者: 栄養失調  (ID:oEZ77wLdZCI) 投稿日時:2013年 05月 21日 15:17

    たくさんのアドバイスありがとうございます。



    皆さまのご意見によると、どうやら玄米系がおすすめのようですね。
    フレークが食べやすそうなので、たしか玄米フレークの黒糖というものが売っていた記憶があるので、
    早速購入してみます。
    豆乳で頂くより豆乳の粉末というものがあるとの事、デパ地下に行った際に探してみます。


    先ほど帰宅し、スーパーのインストアベーカリーのパンとサラダを購入して食べましたが、
    控えめにしたつもりが思ったより満腹・・また夕食にひびいてしまいそうです。


    40代って、忙しいし、心配事は多いし、体調は絶不調だし、本当に辛いです。
    体力温存するには、やはり滋養と睡眠ですよね。
    ああ一日何もしないで何も考えずにただ寝ていたい。
    これから子供たちが帰宅するまで、掃除と夕食の支度です。
    明日も朝から子供達のお弁当作って・・仕事です・・・(ため息)・・頑張ります!

  6. 【2975861】 投稿者: もも  (ID:G9/48h6gavY) 投稿日時:2013年 05月 21日 15:52

    朝、いつもより30分でも1時間でも早く起きる習慣をつけると少し食べられるようになるかもしれません。
    私も起きたばかりはさすがに食べられません。でも面倒でも朝食は必ずとらないと。
    少しぬるめのお水やお茶などを飲んで時間が経つと朝食がとれるようになると思います。
    あくまで私の場合ですが。。。

    そのためには、なるべく早く寝る。でもなかなか難しいですよね。
    お仕事していると家事がどうしても夜になってしまいますし。
    最初のうちはなるべく負担がかからないインスタントのおかゆとかがいいかもしれません。

    今は平気ですが、豆乳や牛乳で朝食を無理に食べて、おなかを壊した経験もあります。
    入浴なんかもゆったり入る事が出来ればぐっすり眠れるかも知れません。
    無理しないでご自分なりに出来る事からでいいと思います。

  7. 【2975865】 投稿者: もも  (ID:G9/48h6gavY) 投稿日時:2013年 05月 21日 15:56

    >豆乳や牛乳で朝食を無理に食べて、おなかを壊した経験もあります。

    すみません、書き方が悪かったようです。
    なるべく冷たくないものなら大丈夫だと思います。豆乳や牛乳を否定した訳ではありません。汗

  8. 【2975877】 投稿者: 栄養失調  (ID:oEZ77wLdZCI) 投稿日時:2013年 05月 21日 16:09

    もも様


    すごくわかります!
    実は私も、プレーンヨーグルト(大きいサイズ)半分ほどを無理やり食べて、
    通勤途中にお腹が痛くて痛くて泣きそうになったことがあります。


    早寝には自信ありで、毎晩11時には寝てしまいます。
    お恥ずかしいことに子供達より早く寝てます・・
    朝は6時前に起床、半分寝ながらお弁当作っています。


    7時前に子供達を送り出し、仕事に行く準備、7時半に主人と朝食なのですが、
    食欲出ないんですよねこれが・・・主人のせいかも。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す