最終更新:

43
Comment

【3067548】今時のコンタクトレンズ

投稿者: にがうり   (ID:qKomgOdDmwk) 投稿日時:2013年 08月 06日 19:40

中学生の娘が、高校生になったらコンタクトにしたいと言い出しました。
両親ともにコンタクト経験がなく、コンタクトといえば保存液につけて
消毒する(使い捨てじゃないもの)タイプを思っております。

しかし最近では、使い捨てが主流らしいですね。
2ウィークとか1DAYとかなんですよね?

皆さんは、どのタイプをお使いになり、どちらで購入されていますか?
使い捨てだと1カ月どれぐらいのコストがかかるのでしょうか?

うちの子は、裸眼で0.2位と思います。
多分高校では、テニス部に入ろうと考えているようです。

何分無知の物で、皆さんのご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【3067855】 投稿者: 1day愛用者  (ID:1KtOQxhmiqI) 投稿日時:2013年 08月 06日 23:27

    1day使って早十数年。
    最初からソフトレンズです。
    理由は、ハードが眼に合わないから。
    途中で何度もハードレンズにトライしましたが合いませんでした。

    でも当時からスポーツやら海外に行くことの多かった私には、スペアを気軽に持ち歩ける
    1dayはライフスタイルにあっていましたけどね。

    気になるようでしたら、夜は早めにレンズはずして過ごされるのもいいと思います。

  2. 【3067858】 投稿者: 元メガネ屋  (ID:3RDOr.mxRE6) 投稿日時:2013年 08月 06日 23:29

    確かに、正しく装用した場合は、ハードの方が格段に眼には優しいです。

    ただ、屋外スポーツの場合、ハードレンズの淵に光が反射?して眼がチラチラするという訴えがある場合があります。
    テニス部とのことなのでソフトの方が良いかと思います。

    毎日または長時間装用するのではなく、スポーツ時または学校にいる間での適切な装用であれば、神経質になる必要はありません。

    いい加減な手入れによる汚れ残りや傷、逆に丁寧に洗浄しすぎることによるレンズの歪みの方が心配です。
    また、身内の方にハード使用経験者がいない場合、レンズが白眼などにズレた場合の外し方をきちんとマスターしないと慌てることになります。

    光のチラつきが気にならず、手入れも指示通りにこなせるのであれば、ハード、
    自信がなければ、スポット使用で1DAYの方がよろしいかと。

    ともあれ、眼球のカーブで適切なレンズを処方できない場合もありますから、まずは眼科医にご相談ください。

  3. 【3067876】 投稿者: ?  (ID:Hy.M88ljaw6) 投稿日時:2013年 08月 06日 23:46

    別に身内にハードレンズ使用者がいなくたって眼科でちゃんと手入れ方法を教えてくれるんですから
    ハードレンズぐらい高校生なら普通に手入れできますよ。
    私は身内は誰もコンタクトを使用しておらず自分だけでハードレンズ使用を高校生から開始しましたが
    20年間何の問題もなくこれています。

    スレ主さんのところも女の子さんですよね?ちゃんと手入れぐらいできると思いますが。
    洗浄保存液がとても良いものが出ていますし手入れ手入れってそんなに難しいものではありません。
    ハードレンズは大昔から煮沸消毒など一切不要ですし。

    むしろ1WEEKや2WEEKを貧乏根性で長く使ったりして目が大変なことになることのほうが恐ろしいと私は考えます。
    酸素透過性の低い1DAYをつけたまま眠ってしまったりのほうがよほど怖いです。
    死滅した細胞はもう元には戻らないんですよ?
    不潔にしていてアメーバが繁殖して…なんてのもソフトレンズ使用者に圧倒的に多いトラブルでしたよね?

    長時間装用するな、なんて高校生には無理な話です。
    ましてや一貫校なら拘束時間も長かったり
    通学時間が往復3時間ぐらいかかったり
    更には放課後は塾で遅くまでいたりで
    長時間装着せざるを得ないはずです。
    水泳以外で途中で眼鏡に変える子なんて見たことがありません。

    レンズを売る側は使い捨てをバンバン売りたいでしょうが、目はレンズのように取り替えられませんからね。

  4. 【3067896】 投稿者: まあまあ  (ID:1Dwj3anM2Ns) 投稿日時:2013年 08月 07日 00:15

    ハードレンズのお手入れが出来る高校生ならソフトレンズのお手入れだって出来るでしょう。

    まして1dayならお手入れ一切不要ですし。

    私自身も20年近くソフトレンズを使用していますし、周りの友人もそうですが、アメーバ云々なんてトラブルそうそう聞きませんよ。
    女性週刊誌でそういった事例を読んだことがあるくらいでしょうか。

    きちんと眼科で定期的に見てもらって正しい使い方をすれば、それほど心配する必要はないと思います。

    ハードが眼にいいのはわかっていても、体質的に合わなければしょうがないのですから。

    異物感があって辛いのに無理してハードにするよりは、ソフトにした方が人によってはいいのではないでしょうか。

    あと、以前ハードレンズをしている友人が言っていましたが、埃などの異物が眼に入ったとき、ハードはものすごく痛いらしいですね。
    ソフトももちろん痛いのですが、ハードに比べるとマシらしいです。

    これは個人差があるかも知れないし、今はもう少し性能のいいハードレンズがあるかも知れません。

  5. 【3067950】 投稿者: 痛いほうが良い  (ID:JHGoNi4DVBs) 投稿日時:2013年 08月 07日 01:37

    我が家の娘もハードコンタクトです。

    親戚の眼科医がハードにしか処方箋を書いてくれないからです。

    彼曰く、ハードコンタクト装着中ににゴミが入ったら相当に痛い。
    それは、当たり前のことだと。
    ゴミが入ったら、コンタクトを取って洗わないといけないハードは
    不便かもしれませんが、眼のためにはずっと安心だそうです。
    洗うのも特別なものも必要なく、水で大丈夫です!

    ソフトはゴミが入っても痛くない(というか、あまり感じない)
    瞳にゴミで傷がついてもそのまま装着していられる。
    便利かもしれないが、眼にはあまり良くないそうで、
    その傷からばい菌が入って、軽い炎症を繰り返していると
    将来、大きな病気やコンタクトを入れ続けられなくなってしまう
    こともあるそうです。

    今のハードは昔のハードに比べて、びっくりするくらい薄くて進化していますよ。
    酸素透過率もソフトに比べるとずっと高いし。
    何よりコストパフォーマンスもずっと良いです。両眼で1万〜からあります。

    眼にもお財布にも優しいので、ぜひソフトの前にトライされてみては
    いかがでしょうか?

  6. 【3068090】 投稿者: HARD派  (ID:.liySVG.xgc) 投稿日時:2013年 08月 07日 08:52

    最初にソフトレンズで馴らそうとするからダメなんです。
    最初にソフトのあまり痛くない感じを知ってしまうと
    ハードは「目に合わない」とか言い出すんですよ。

    「目に合わない」んじゃありません。
    なれるまでに時間がかかるだけなんです。
    最初はしょぼしょぼしたりゴロゴロしたりつらいけれど
    馴れれば全く異物感なく過ごせるようになるんです。

    合わない気がしてつらいのは一時のことです。
    長い年数(それこそ数十年)使用するものなのに
    手軽だからと酸素透過率の圧倒的に低いソフトを選択するのはどうかと思います。

    今のハードは24時間装用可能です。極端な話、酸素透過率が高いのでつけたまま寝てもOKなんです。

  7. 【3068102】 投稿者: 時代  (ID:ursNpwW6maI) 投稿日時:2013年 08月 07日 09:02

    私は30年以上ハードで、息子はソフトですが、ハードの方が絶対いいとは思いません。
    使い方の問題であって、ソフトも定期的に医師の診察を受けて購入すれば問題ないのでは?
    それでも問題があるのに、ソフトの処方箋を出す医師ばかりだとしたら、その方がかなり問題です。
    確かにハードの方が経済的ですが、旅行などに行く時は使い捨ては便利だと思います。

  8. 【3068132】 投稿者: 元メガネ屋  (ID:CxjF.kvSBgY) 投稿日時:2013年 08月 07日 09:29

    HARD派様
    いくらハードでも、寝る時に装用したままは避けてください。
    寝返りなどで目が圧迫され、角膜に傷がつくことがあります。


    ?様
    ソフトの方が問題も多く、酸素が…ともいわれ、それはまことごもっともですが、
    淵に細かい傷がついたままのハードレンズを、定期検査にも行かずに装用し続け、
    角膜に傷がついた等のトラブルもあります。

    また、ハードレンズ扱いに不慣れな方で、上まぶた裏や白目に端等にレンズが貼り付き
    ご自分では取れず、病院に駆け込むという方が、時々いらっしゃいましたので
    お子様の場合、ご家族に使用経験者がいらっしゃった方が安心と思った次第です。
    いなければならないという話ではありません。

    それと、私は「元」メガネ屋で、仮にスレ主様が1DAYをお選びになっても何の利益もありませんし
    ハードはダメ・使い捨てをばんばん買いなさいと言っている訳でもありません。

    目の健康にとってはハードが良いですが、その他使用したい理由・頻度でソフトを選んでも
    使用方法を守ればそれほど問題はないと思います。
    どうしても目の健康が!とおっしゃるのであれば、メガネをご愛用ください。


    スレ主様
    少し横にそれてしまって申し訳ありませんでした。
    皆様のご意見をご参考に、眼科医とよくご相談されてくださいね。

    どのタイプのコンタクトを選んだとしても、コンタクトは医療器具ですので、
    ご面倒でも定期的な検眼・レンズの検査には行ってくださるようお願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す