最終更新:

56
Comment

【345397】牛乳が体に悪いという話

投稿者: スジャータ   (ID:nwiLD01/aHU) 投稿日時:2006年 04月 13日 15:47

私は子供の頃から牛乳が大好きでした。
でも、最近よく見かける「牛乳は体に良くない」という話。
皆さん、これどう思います?
本当なのでしょうか?
だとしたら、牛乳大好き人間の私は牛乳絶ちをした方がいいのでしょうか?
妊娠中に牛乳を水代わりにガブ飲みしたら、生まれて来たお子さんが障害児だったという
書き込みも某所で見ました。
乳製品が好きなので複雑な思いです。


http://www.koumatsuba.zansu.com/gyuunyuunihakikengaippai/155.htm


http://www.seronjihou.co.jp/milk02.htm

http://www.seronjihou.co.jp/milk01.htm

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【362868】 投稿者: カラス  (ID:Q0u/03HBv7o) 投稿日時:2006年 05月 11日 13:10

    スジャータ(スレ主) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>
    > さて、こういうスレは酪農家に迷惑というご意見ですが・・・・
    > 私達消費者は、自分達の健康を自分達で考えて商品を選ぶ権利があると思います。
    > 製造業者の利益が優先で、消費者の健康が後回しになるという考え方には
    > 私自身は同意しかねます。
    > そのようなことを言っていたのでは、例えば(例が飛躍しすぎかもしれませんが)
    > 「アスベストの人的被害を追求するのは、アスベスト製造業者が困るから
    >  そういうことは言うな」
    > 「水俣病の原因を、某企業の責任として追及すると、その企業が困るから
    >  そういうことは言うな」
    >
    > のようなことと同意見になるのではないですか?
    >
    >
    > 私達消費者は、酪農家の利益を優先するべきなのですか・
    > 自分達の健康に合う食材を考え取捨選択する権利は無いのですか?
    >
    >

    現在牛乳においてアレルギー疾患は確実にわかっていますが、
    その他牛乳のせいで体に障害・病気が発症したことは聞いたことが
    ありません。

    またアスベスト・水俣病については、原因が明らかで被害者も出ています。
    この牛乳が体に悪いということとは明らかに違います。
    数年前貝割れ大根が食中毒の原因だと報道され農家の方が大きな損害を
    受けられました。
    でも結果的には貝割れ大根は食中毒の原因ではありませんでした。

    この掲示板を見ていると、私の知ってる人を見るととか家族の中とか
    地域・範囲ともかなり狭く正しい情報とはいえないと思います。
    風土・遺伝的なことも考えられ、牛乳だけが体に悪影響を及ぼしたと
    は言いにくいのではないのでしょうか?

    仮に牛乳を飲んだ人が勉強ができなかったり、骨折率が高いのであれば
    現在に至るまでに何らかの研究がなされ、多数の被害が報告されているでしょう。

    あなたが何を信じ、食べ物を選ぶのは自由です。

    私達消費者は、酪農家の利益を優先するべきなのですか・
    >自分達の健康に合う食材を考え取捨選択する権利は無いのですか?

    ですが、この意見は違うように思います



  2. 【366312】 投稿者: 雨  (ID:EGxmJZEdl6s) 投稿日時:2006年 05月 16日 11:14

    あれだけ体にいいと言われ続けた納豆も癌の原因と言われ始めたものね。
    何事も過ぎたるは及ばざるがごとし
    逆に適度ならば害も無く益になり
    情報にいちいち振り回されるのもいかがなものかと。

  3. 【366481】 投稿者: ねばねば  (ID:F/atZtHb2zQ) 投稿日時:2006年 05月 16日 15:35

    ある納豆好きな女性アイドルが1日に6、7パック食べて
    いるというのを思い出しましたが 明らかに食べすぎですね
    体によいとされている物でも 確かに食べすぎは怖いですね!

  4. 【366553】 投稿者: 納豆  (ID:vCPf29fwY.s) 投稿日時:2006年 05月 16日 17:56

    雨 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あれだけ体にいいと言われ続けた納豆も癌の原因と言われ始めたものね。


    勉強不足で失礼しますが、納豆がガンの原因だという話はいつ報道されたのですか?
    私は納豆が大好きで、毎日食べておりますが、もし、ガンの原因になるとしたら
    理由とどこのガンの原因に関与するのか、詳しくおしえていただけないでしょうか?


  5. 【366574】 投稿者: 森光子  (ID:4NpzXooBGA.) 投稿日時:2006年 05月 16日 18:32

    さんは、卵が大好きで、1日3個は食べているそう。
    卵こそ、食べ過ぎは良くないって昔から言われていませんか〜?
    アレルギーになるとか、いろいろ。。。
    でも、彼女は80歳はとっくに超えているのに、あの美しい白肌、とあの元気。


    食べすぎって、どれくらいから言うのでしょうね?
    吐くほど食べれば、それこそ身体に悪いでしょうけれど。。。
    私も納豆大好きで朝晩食べてます。


    私も理由をお聞きしたいです。

  6. 【366593】 投稿者: 雨  (ID:.ULITKR3pns) 投稿日時:2006年 05月 16日 19:03

    http://www.asahi.com/life/update/0508/009.html
    朝日新聞の記事
    http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html
    食品安全委員会


    私自身はテレビのニュースで見た覚えがありますが。
    一日の上限としては納豆2パックだそうです。
    結局昔ながらの子供に対する食の躾、
    何でも好き嫌いせず良く噛んでたべるというのが
    一つの食品の持つ危険性を分散回避することにつながるのではないでしょうか。
    今のように何か良いと聞けばそればかり摂り、
    悪いと聞けば全く摂らなくなるというのは却って危険なように思えます。

  7. 【366960】 投稿者: 納豆  (ID:4y0SlvZeyBI) 投稿日時:2006年 05月 17日 10:05

    雨 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > http://www.asahi.com/life/update/0508/009.html
    > 朝日新聞の記事


    朝日新聞の記事、今、読んできました。
    このことなら、先日、テレビのニュースでみたので知っておりました。
    でも、上記の報告にもあるとおり、納豆や豆腐の食品は含まれないと
    明記されていますよ。
    大豆イソフラボンだからといって、納豆も危険!という解釈は
    いかがなものでしょうか。
    納豆にはナットウキナーゼという体にとって大事な栄養が含まれており、
    摂取しないと、それはそれで問題になると思います。
    雨さんの最初の投稿の内容ですと、性急で短絡的な考えのように
    見受けられ、このようなレスがついてしまうのです。
    もちろん、何でも食べすぎは良くないと思います。
    適度の量を召し上がれば問題ないと思います。
    スレ主さん、話が牛乳から納豆になってしまって、ごめんなさいね。


  8. 【367208】 投稿者: 雨  (ID:.N3TX6HGO2A) 投稿日時:2006年 05月 17日 16:46

    食品安全委員会のHPはまったく見ていらっしゃらないようですね。
    問6で納豆に含まれる大豆イソフラボンは100g中73.5mg、
    したがって納豆2パック(100g)でほぼ一日の上限は摂取するということです。
    また問10で大豆食品の摂取は控えた方が良いか、との問いに
    >大豆食品は低脂肪で良質なたん白質源であり、
    >また、日本人に不足しがちなカルシウムの供給源としても有用な食品です。
    >平成17年6月に厚生労働省と農林水産省が決定・公表した「食事バランスガイド」等
    >を参考に、ひとつの食品・成分に偏ることなく、バランスの良い食生活を
    >心がけていただきたいと思います。
    と適度に摂取することを勧めています。
    さらに問19で、日本人が日常的に大豆食品から摂取する大豆イソフラボンの
    95%タイルが70mgということを基に、
    普通に食べていれば納豆などの食品は問題はないということになっています。
    大豆2パック以上を365日食べ続ける人はいないだろう、ということです。


    納豆さん、ご自分に都合のいい一文に飛びつくものいかがなものかと。
    それこそ、性急で短絡的ではありませんか?
    仰るとおりに納豆は良い面もたくさんあります。
    しかしながら多量の摂取で悪い面が出てきてしまうのです。
    発ガンを抑制する作用もあれば逆に促進する作用もあります。
    牛乳で補えないたんぱく質やカルシウムを大豆製品で摂取しようとすれば
    多量に摂取することになり、害が出てしまうでしょう。
    (スレ主さんも炒り大豆を日常的に摂取するようにしていらっしゃるようですが)
    ですが牛乳を適量摂り、納豆等大豆製品を適量摂るならば
    必要な栄養素は十分摂れ、また多量摂取による害を蒙ることもないのです。
    牛乳や納豆に限らず、とても体に良いと思われていたものが
    この先の研究により、突然害があることがわかったりするでしょう。
    ですが色々な食品を万遍なく食べていれば、そういうことがあったとしても
    大丈夫なのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す