最終更新:

20
Comment

【391606】縮毛について

投稿者: レイン   (ID:jqOfyqqlNF6) 投稿日時:2006年 06月 22日 12:23

中学1年の男の子の母親です。
先日、息子が「ストレートパーマをかけたい」と言い出しました。確かに、息子の毛は少し縮れて硬い髪質です。ですが、今までそんなこと言わなかったのにどうしたのかなーと思い、重い口の息子に聞いてみると「ちりちり」とか言うあだ名をつけられてしまったそうなのです。たぶん、お友達はちょっとからかうつもりなのでしょうが息子にとってはとてもストレスに感じることなのでしょう。
ストレートパーマは髪を傷めるなんてことはないのでしょうか。それともほっておいたほうがいいのでしょうか?最近は、自宅でできるパーマもあるそうなのですが、皆様の意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【392203】 投稿者: たこの吸盤  (ID:3/tiGQcfFr2) 投稿日時:2006年 06月 23日 01:50

    息子が小五の時、後ろの席の女の子から「たこの吸盤みたいで気持ち悪い」と言われました。
    短く(坊主に近い)していたのですが、少しでも伸びると縮れてきました。
    担任からは「個性を認めあう様 注意しました」と連絡して下さったのですが
    『気持ち悪い』 流石の息子も落ち込み、教室でも帽子を被ったままの日が続きました。


    美容院で相談してみようか? やっと息子の顔が晴れ
    少し髪を伸ばして縮毛矯正をやってみました。長時間でしたがサラサラになった髪を
    何度も触っていました。


    縮毛矯正でも、ペタンコにならないやり方もあり
    美容師さんとよく相談すると良いと思います。

    思春期になると 髪質が変わり縮れが酷くなるお子さんもいると思います。
    縮毛矯正は短いと出来ませんので、行き慣れた美容院でまずご相談されてはいかがでしょう。


    今高一になりましたが、美容師さん泣かせの髪質第一位と言われています。
    男の子でも髪は気になりますよね。

  2. 【392296】 投稿者: 娘も  (ID:pC01iBUVpxw) 投稿日時:2006年 06月 23日 08:59

    あだ名はアフロ様


    是非お嬢さんにかけてあげて下さい
    小5なら問題ないと思いますよ
    娘もコンプレックスから解放されて凄く明るくなりましたし
    なにより朝楽ですよ〜


    同じ人とは思えないぐらい頭も小さくなりました
    割引券をうまく使うと安くすみます

  3. 【392336】 投稿者: 男の子なら  (ID:YpIbzZdkfrU) 投稿日時:2006年 06月 23日 09:41

    うちの息子もクセっけですので、中学生の時は縮毛を考えました。
    美容院に相談しましたが、男の子ならやめたほうが良いと言われました。
    すぐに伸びるし河童みたいになるからと。
    で、今流行?の、後ろを短めにして、上を少し立てるスタイルにしました。
    クセの強さにもよると思いますが、
    うちの場合妻夫木くんのようになっています!
    短めなので、手入れも簡単でお勧めです。
    もう床屋さんではなく、ずっと美容院です。

  4. 【392340】 投稿者: レイン  (ID:O3m4iVV3HXs) 投稿日時:2006年 06月 23日 09:46

    一晩たってこんなにレスがついていてびっくり!皆様、本当にありがとうございました。

    できれば、ちりちりなんてあだ名に負けずに陽気に乗り切ってほしいと思う反面、中学生ともなればそろそろ見た目も気になり、容姿を気にするお年頃・・・昨晩、息子に「夏になるし、かっこいい坊主もいいと思うよ。」といってみたらまんざらでもないふうでした。本人も気にすることがめんどうくさくなっていて、いっそのこと坊主のほうが・・・と。

    ストレートパーマのこともいろいろアドバイスくださりありがとうございました。とても参考になり、そんな選択肢もあるのね、と気が楽になりました。女の子だったら迷わずかけてることでしょう。とりあえず、子供の様子をみながらいっしょに考えていきたいと思います。

  5. 【392415】 投稿者: あだ名はアフロ  (ID:Rcea.kw2Of.) 投稿日時:2006年 06月 23日 11:13

    テレビで・・様
    娘も、様

    いろいろ気にかけてくださりありがとうございます!!
    涙が出るほどうれしかったです。

    スレ主様も(横からごめんなさい!) 
    女の子だったら迷わずかけてることでしょう、との事。

    これまであまりに不憫に思いながらも
    身体への影響が心配で躊躇していましたが
    なんだかすっきりしました。

    今朝も、起きてすぐ 髪を濡らしドライヤーで伸ばし
    帽子をかぶり(押さえつけるため)朝食を食べていた娘・・

    さっそく美容師さんに相談してみます!
    &挑戦してみます!
    (カットしたばかりで長さが足りるか心配ですが・・)
    本当にありがとうございました!!


  6. 【397386】 投稿者: アフロ君2  (ID:5pgZ6YFhzaw) 投稿日時:2006年 06月 29日 18:57

    うちの息子今日、美容室に連れて行きました。縮毛矯正に。
    男の子は髪の長さが10センチ位ないと、出来ないということで、
    何もせず帰宅しました。
    朝は、ドライヤーを使って、綺麗に自分が納得いくようにセットしていっていますが、
    プールのある日は、ちりちりになって帰ってきます。
    帰宅後すぐシャワーです。
    塾に行く前にドライヤーかけていってます。
    小6生。かなりのストレスになっているみたいで、可哀想に思えてきます。
    実は、私も縮毛矯正。3ヶ月に1回の割合で、セミロングです。
    10センチ伸ばすのは、伸びるまでが、大変かもしれないです。どうしましょ?

  7. 【425172】 投稿者: さあ  (ID:cQRpPvmBtio) 投稿日時:2006年 08月 18日 15:30

    この前、私も縮毛掛けてきました。
    これで2回目なんですけど(・∀・)わら
    結構癖がひどくて風呂から上がるとすぐに
    髪がチリチリになってしまって凄く嫌でした。
    今わ縮毛掛けたので朝など時間を掛けなくて
    済むのでとても楽だと思います。
    だけど、父が言うにわ大人になったら掛けなくても
    大丈夫だよって言っていました。
    お前に髪わ1番いいって。
    将来こんな髪で良かったなあ〜って思うよって。
    私わそお思えるようになりたいと思う
    縮毛ばっかに頼ってられないと思う
    結構1万とか高いし…
    縮れてるけど、1番いい髪だと思うよ?うち的に

  8. 【425280】 投稿者: ママ代表  (ID:kOpQTgWSvrA) 投稿日時:2006年 08月 18日 19:47

    さあ  さんへ



    今の子って、「は」をわざと「わ」って書くのですね・・。
    ギャル語って言うのかな?


    いくら流行っていても、大人のママたちの掲示板に投稿するときは、
    ちゃんと日本語使おうね。
    そういうのを「T.P.O]っていうのですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す