最終更新:

50
Comment

【583513】オルソゲトラシーについて教えてください

投稿者: 視力低下   (ID:JwiZoousVd6) 投稿日時:2007年 03月 01日 12:52

小学校3年の娘の視力が下がってしまい現在0.3くらいしか見えていないようです。眼科で色々とやっていましたがもうあがる見込みはないのでメガネを薦められています。娘は一生懸命やっているバレエと新体操でメガネは邪魔になるのでかけたくないようです。雑誌でみたオルソトゲラシーという治療法に興味があるのですが,周囲に経験された方がおらず,かかりつけの眼科先生にも,新しい治療法でよくわからないから薦められないと言われています。娘はバレエにメガネはおかしいと嫌悪感があるようで,もしオルソでうまくいくなら挑戦したいと思います。ご存知の方がいらしたら教えていただきたく思いあす。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【617830】 投稿者: アルバート  (ID:b04/j30yS7M) 投稿日時:2007年 04月 17日 14:02

    新中学一年の娘が、このオルソのお試し&ソフトコンタクトのお試し
    をしています。

    オルソは、1週間お試ししましたが、、この掲示板を拝見するとかなり迷ってしまい、
    医師に相談して、ソフトも試してみたいと申し出たところ、それではソフトコンタクト
    も試してみましょうということでソフトコンタクトも1週間お試しすることに
    なり、本日で3日目です。

    娘は、視力が0.1で、少し乱視があります。
    オルソは、使って3日目から「すごく見える!!!」と本人もとても喜んで
    おりました。
    ただ、1日目、2日目はコンタクトの痛みが特に左目が強く
    「あ〜痛いわぁ〜」と寝る前に着けるときと、朝起きたときにと
    何度も申しておりました。
    特に、左目がなかなかコンタクトとあっていない感じで、痛みがあるので
    医師に見ていただくと、「少し擦れたあとがありますが、この程度は治療す
    るまでもないので大丈夫です。」ということでした。
    左目のオルソは、最初のオルソコンタクト合わせの時に念入りに何度も娘の目
    にあったものを試してくださっていましたが、、、、。(ここがちょっと心配な
    ところなんです)

    右目は、まったく、そのそのようなことはなくオルソ独特の圧迫感だけを
    感じるとこのことです。

    ただ、左目もはずすと全然痛くなくなるそうです。
    3日目からは、落ち着いて痛いということは申しませんでした。

    オルソを1週間経過後の視力は、右1.5左1.2でした。両眼で2.0でした。

    ソフトコンタクトの着け心地は、オルソのようなあの圧迫した痛みがなく、とても
    快適で「まるで着けていないみたい」と本人に気持ちも傾きかけています。

    ただ、私は、オルソですと昼間に裸眼ですごせるというメリットにとても惹かれます。
    ソフトコンタクトのように、はずしたときにメガネが必要という出費もなくなりますし。
    料金は、(地方に在住です)3ヶ月間の無料検診などを含んで両眼で24万円だそうです。


    使っていらっしゃるかた、オルソのコンタクトのケアで困っていること、困ったこと
    などありましたら、教えていただけますか?
    (使っているうちに傷つけてしまって、オルソをお休みすることになったとか)


    オルソは慣れてくると、毎晩ではなくて、2日におきにつける人もいますという
    ことですが、そのようにされている人はいますか?
    (土曜日の晩はお休みするとか、、、、、)


    オルソにするか、ソフトコンタクトするかをこの週末までに決めるのに参考
    させていただければと思っております。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  2. 【620952】 投稿者: クリア  (ID:UVUZcRvwPQA) 投稿日時:2007年 04月 22日 12:43

    目にとっての負担がないという点で

    裸眼>眼鏡>ハードコンタクト>レーシック(視力強制レーザー手術)>ソフトコンタクト

    というのを、聞いたことあります。つまりこの中では、ソフトコンタクトが一番目に負担がかかるってことですが・・・
    オルソは、どの位置になるでしょうか???
    私自身はレーシックをうけており、120%満足しています!
    でも、近視が進行中の18歳未満はレーシック受けれませんからね。

  3. 【621484】 投稿者: ナナシー  (ID:PYbEtNsst1E) 投稿日時:2007年 04月 23日 12:13

     オルソを使って3年目になる高1の娘がいます。
     オルソについて異論は意見がありますが昼間裸眼ですごせると言うことはとても魅力的だと思います。
     金額的にもあまり安くはありませんが毎年視力が悪くなり、そのたび3万円以上(圧縮レンズのため)のメガネを買うことを考えるとそんなものかなって思いました。
     オルソの危険性をおっしゃる方もいますが3、4ヶ月ごとに検診も行っていますので私はあまり気にしていません。
     ずぼらな娘が週に一回タイマーをセットしながらレンズの蛋白除去をしているのですから本人もとても気に入っていると思います。

  4. 【621490】 投稿者: 利用して3年目  (ID:R.kZqxc6nNA) 投稿日時:2007年 04月 23日 12:27

    ナナシー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  ずぼらな娘が週に一回タイマーをセットしながらレンズの蛋白除去をしているのですから本人もとても気に入っていると思います。

    我が家も利用して3年目の中1の娘がいますが、蛋白除去はしていません。
    先生にした方がいいですか?と聞きましたら、「必要ありません」と言われたのですが、どうなんでしょうか?

  5. 【621619】 投稿者: ナナシー  (ID:PYbEtNsst1E) 投稿日時:2007年 04月 23日 16:17

    利用して3年目 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 我が家も利用して3年目の中1の娘がいますが、蛋白除去はしていません。
    > 先生にした方がいいですか?と聞きましたら、「必要ありません」と言われたのですが、どうなんでしょうか?
    >
     ズボラな娘は週に一回蛋白除去をしていたんですがいつも洗浄を忘れて8時間以上放置することもしばしばありまして・・・
     そんな状況が続いて、ある日「目が痛い!」と言い出したんです。あわてて病院に相談しますと「蛋白除去は正しく行われてますか?」と逆に問われてしまいました。
     それ以降は娘も懲りたようで蛋白除去をするときは必ずタイマーをセットするようになりました。

     利用して3年目 さんは先生に「必要ありません」と言われたようなのでかまわないのでは・・・
     でもコンタクトレンズのお手入れとして定期的に蛋白除去は必要だと思いますが、3年も使って一度蛋白除去をしていないとは?特殊なレンズなのでしょうか?必要ないのなら無駄な買い物を(蛋白除去剤)しなくて良いですよね。

  6. 【621683】 投稿者: 蛋白除去剤  (ID:2W6MKQLudqE) 投稿日時:2007年 04月 23日 18:07

    蛋白除去剤、どこのものをお使いですか?
    どこのものでも良いですよ、と眼科で言われまして。
    どれでもいい、と言われても、
    何か目安になるものがあればなあ、と思うのですが。

  7. 【1180570】 投稿者: オルソケラトロジー  (ID:g/gYteuoImE) 投稿日時:2009年 02月 10日 00:22

    あげます

  8. 【1256341】 投稿者: オルソ初心者  (ID:g1sLQ2xVjCk) 投稿日時:2009年 04月 13日 01:58

    オルソを2週間前から小学生の息子が始めました。毎晩コンタクトを入れるのに
    30-40分かかり、うまく入らず落しては何度も洗い、睡眠時間も気にしながら、入らないことにイライラし、見ていると、親の方もイライラして毎晩、無事に入るまで憂鬱です。お子さんが使っている方でアドバイスお願いしたいのです
    が、どのくらいで上手に入れられる様になりましたか?何かコツはありますか?
    眼科で練習したときは、15分位でできたのですが・・昼間は視力が1、2位になるみたいで、今までとの視力の差に感激してて快適に過ごせ満足しています。
    ただ夜入れる時が親子でブルーになります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す