最終更新:

28
Comment

【7373512】低身長治療のやめどき

投稿者: ゼラニウム   (ID:Qkn4sailxrY) 投稿日時:2024年 01月 05日 22:09

都内某成長クリニックでプリモボランとリュープリン治療をしている高校生男子の母です。

治療を受けられている方,終えられた方、やめ時はいつ頃とお考え、もしくはいつ頃おやめになりましたか。

やめ時を迷っております。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7405571】 投稿者: 骨年齢13歳半  (ID:oy5YRfmCGks) 投稿日時:2024年 02月 13日 09:11

    こんにちは。
    今年16歳。うちは、やめる選択をしました。
    今リュープリンをやめて半年程たちます。もうプリモボランもやめます。
    やめ時は本当に悩みました。
    都内某有名クリニックは、うちはリュープリンとプリモボランは同時に止めて、自身の男性ホルモンの戻りに期待する、とおっしゃっていましたが、別の病院の見解を信じることに決めました。
    リュープリン止めて、半年後にプリモボランをやめるというものです。
    少しでも伸ばすためには、本当にどちらなのか...。実際にもうやめたのに止め時と聞くと心を揺さぶられるのです。

  2. 【7406075】 投稿者: ミクロ系男子  (ID:BR0AkPNpO1Q) 投稿日時:2024年 02月 13日 21:13

    そんなやめ方もあるのですね。
    おそらく16歳頃になると思いますが、リュープリン、プリモを一気にやめると言われましたが、
    確かにプリモだけを飲んでたときはよく伸びてたし…とか色々考えてしまいます。

    どちらより効果があるのか、比較対象がないのがより不安になりますね。

    貴重な体験談ありがとうございます。

  3. 【7406187】 投稿者: 骨年齢13歳半  (ID:oy5YRfmCGks) 投稿日時:2024年 02月 13日 23:55

    身長先生の動画で、実身長の伸び○、骨年齢○、ALP○(だったかな?)の場合は迷う必要なし、治療続けましょうとなる。
    難しいのは実身長○、骨年齢○、ALP✕とかの場合で、なんでこんな矛盾が?と思うけど、世の中矛盾だらけというのがありました。
    骨年齢だけは若いけど、身長は伸びないしALPはどんどん下がり、ある種賭けの様な決断でした。

  4. 【7407075】 投稿者: ミクロ系男子  (ID:BR0AkPNpO1Q) 投稿日時:2024年 02月 15日 07:30

    うちも骨年齢はまだ13歳半ぐらいなのですが、ALPがどんどん下がって身長が少ししか伸びない状態です。
    実年齢は14歳なのですが、こんな状態から16歳まで続けて少しでも伸びるのか疑心暗鬼ですが、
    信じるしかありません。

    やめ方、もう一度T先生に相談して見ます。

  5. 【7407299】 投稿者: 骨年齢13歳半  (ID:oy5YRfmCGks) 投稿日時:2024年 02月 15日 12:22

    治療を終えた方の経過を見ると、みなさん骨年齢13歳から大体20㎝位伸びて、最終身長となっている様に感じます。
    うちは今、骨年齢13歳からは17㎝位伸びました。
    あと6㎝位は欲しい状況ですが、、、。
    検索しまくって、私の知る限り、骨年齢13歳半でやめて最大伸びたお子さんが10cm、最小のお子さんが5cmでした。

  6. 【7409312】 投稿者: レタラ  (ID:Y4ra00W860U) 投稿日時:2024年 02月 17日 16:14

    うさうささん はじめまして

    年間3cm伸びているなら、確かにもうしばらく伸び続けそうですね。
    骨年齢は、目安にはなりますがあまり囚われなくてもいいような気もします。今だから言えることですけどね。

    うちは都内の整形外科も兼ねている病院でレントゲンを撮ってもらっていたのですが、足や骨盤の骨端線など目に見える形でまだ残っていることがわかっていたので精神的に少し安定していました。(私が)
    子どもたちは、治療中もなぜかあまり動じていなかったのです。治療を続けるかどうかは、最終的には子どもの意向に沿うのがいいような気がします。

    うちの場合、最後に伸びたのはおそらく骨盤かな?つまり、胴が長くなったのだと思います(笑)

    お子さんが伸び伸びと高校生活を過ごせるといいですね。

  7. 【7410508】 投稿者: 中2男子 13歳10ヶ月  (ID:dovNhSUhWvk) 投稿日時:2024年 02月 18日 23:39

    皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。本当に治療の辞め時は難しい判断ですよね。

    書込み前日に3ヶ月検診に行ったばかりで、先生曰く順調に伸びていると言われても
    息子は身長は高くなりたいけど、食生活は好き嫌いばかり言うので、私が勝手に焦っていたところもあります。

    私が成長期辺りから、学食でラーメン2杯やカレーにパスタ…と女子なのに2食食べていたので息子が少食なのも悩みの1つです。

    父親にはアセりすぎだから一旦落ち着いてから他病院を検討したらと…笑

    残り時間ばかり気になっていていたので、確かに!でした。

    T先生を信じて後1年はプリモとリュープリンで頑張っていこうと思います。

  8. 【7413641】 投稿者: ゼラニウム  (ID:u24UdeaZnlk) 投稿日時:2024年 02月 23日 02:47

    ミクロ系男子さま

    ご返信が遅くなり申し訳ありません。
    聞いてきてくださったのですね!どうもありがとうございます。

    大変参考になります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す