最終更新:

79
Comment

【1048062】毎回上がる人数がすくなすぎる

投稿者: 早く上がってほしい   (ID:cy74QVfQ7Xk) 投稿日時:2008年 10月 06日 01:47

元vクラスで、あれよあれよという間に落ちてしまい、現在sクラスです。

公開は悪いです。
順位でいうと300番台。

復テも酷いです。

で、月末の成績表を見ていつも思うのですが、s1からv2に毎回1名程度しか上げてくれていないのです。

低学年の頃は毎回4,5人ずつあがったり下がったりしていたのですが、
高学年になってからは本当に毎回1、2名です。

なぜなんでしょうか?

上のクラスのお子さん方が頑張っているためなのでしょうが、
こちらとしましてもいくら頑張ってもなかなか上がらない現状を思うと
つらいんです。

で、外部のお子さんが公開を受けて、たまたま当たりがよく、Ⅴクラスにはいったりして。

なんだかなと思ってしまいます。

内部はたまたま公開がよくても、復テの成績も加算されるので
結局クラス順位が伸びなかったりしますし。

毎月のクラス替えに変えてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【1246168】 投稿者: ティータイム  (ID:VIfoIIJqPy.) 投稿日時:2009年 04月 02日 12:48

    いらいらなさる気持ちは分からないでもありませんが。。。

    クラス分け基準を公開しない理由は、基本的に浜の内部の人間ではない、
    保護者の集まりである、この掲示板で問い掛けても無意味でしょうね。
    長年の実績と経験で積上げた基準があり、それを数値で表す事が出来ない
    んじゃないかな?
    むしろそういう質問は、教育相談にお出向きになり、浜に直接お問い合
    わせ頂きたく・・・
    おそらく浜の答えは、ふりふりさんや結局受け止めようかな?さんや
    私のお答えしたものと変わらないと思いますよ。

    前にも書きましたが、浜をはじめ進学塾は合格実績という看板で商売を
    しているのです。能力や力のある子供をわざと腐らせたり、放置したり
    しません。
    受験する子供達は一人一人の個性があり、能力があります。
    浜やその他進学塾のスタッフは、過去の事例を参考にして、各個人が
    最終的に目標を達成するためにはどうしたらいいかを考えているんじゃ
    ないでしょうか?
    (クラス判定は、公開・復テの点数を参考に、担当教師と室長の
     合議で判断すると、教育説明会では聞きました )

    そもそも点数だけで子供の評価を決めるというのは、浜のシステムを
    理解していないのではありませんか?
    入学試験は一発勝負ですから仕方ありませんが、浜での学習は多年に
    渡ります。本人の勉強への取り組み方、受験への姿勢、そんなものを
    総合的に判断しての結果だと思います。
    もちろん、公開や復習テストの結果は一番重要視される要素であること
    は間違いありません。

    是非、今回悔しい思いをなされたのであれば、お子様が点数は足りている
    のにどうしてクラスアップ出来なかったのか、分析してあげて欲しいです。
    それこそが親の仕事です。

  2. 【1246174】 投稿者: 浜は  (ID:sHtYYgbx5FI) 投稿日時:2009年 04月 02日 12:56

    ですから同じクラスの中での公平さを言っているのです(教室によって基準が違うのではないでしょうか?)
    VとSの比較ではなくて。
    公平であるなら点数を公開して欲しいのです。

    不透明であることに不信感を感じるのです。

    何度も同じことを書いていますのでもう返信はしません。

    日能研も希もきちんと公開しているからこそ上がっても、下がっても、上がらなくても、下がらなくても納得できるのです。

  3. 【1246198】 投稿者: 浜は  (ID:4Aid6ydTtrE) 投稿日時:2009年 04月 02日 13:26

    ティータイム様
    >本人の勉強への取り組み方、受験への姿勢、そんなものを
     総合的に判断しての結果だと思います。

    やはり、担任や室長の思惟が反映されるのですね。

    子供はおとなしく積極的に発表したり、教師に親しくしてかわいがられるタイプではありません。やる気がないと思われているかもしれません。

    他塾の入塾テストを受けてみて、クラスによっては転塾も考えてみます。

  4. 【1246205】 投稿者: さつまいも  (ID:Xu4V9fiB69U) 投稿日時:2009年 04月 02日 13:33

    不公平感を感じる人もいれば、別に感じていない人もいるわけで。
    どうしても合わないのなら、確かに塾を変えたほうがいいのでしょうが、
    100%お気に召す場所なんてあるのでしょうか…
    親の気持ちと子供の気持ちも普通は違いますしね。


    塾のクラス上下でここまでヒートアップしているようでは、
    この先大丈夫なのかな?とは老婆心ながら心配してしまいます。
    志望校別の組み分けでも、相当神経磨り減ってしまうのでは?
    6年後期で親がカリカリしていたら、お子さんの受験に直に影響します。
    お子さんが中学生になったらなったで、それこそ成績でも、
    定期テストの点数だけではなく提出物や平常点など、
    教科担当教師の匙加減に左右されますので、それこそ、不透明ですよ。
    そのときに「不透明です!不公平です!」なんて、まさか怒鳴り込まないでしょう?


    付属校に進学するなら、内申点でやきもきしなければいけないですし、
    進学校なら、いずれは再び予備校や塾に通うでしょうから、
    そこでまたクラス分けにやきもきしてしまうのでは?


    どこかで、親がどっしり構えることを学ぶべきだと思いますが。

  5. 【1246226】 投稿者: 浜は  (ID:4Aid6ydTtrE) 投稿日時:2009年 04月 02日 13:56

    中学受験は3人目ですので別にイライラはしていません。
    塾と学校は別のものであることも当たり前ですが十分承知しています。
    ただ、これまでの塾と比べあまりにも不透明なので不信感を持っただけです。
    投稿は以上と致します。

  6. 【1246245】 投稿者: 卒塾生母です  (ID:KczeTtHHogs) 投稿日時:2009年 04月 02日 14:14

    浜も希も経験しました。
    浜のクラス替えのポイントはたぶん算数にあると思います。
    国、理、社は授業内容にあまり差はないと思いますが(物理、化学以外)、算数は扱う問題やスピードがクラスによってずいぶん違います。
    公開や復テでの4教科一律での数字では計れないものを加味してくださっているように感じました。


    希は偏差値45位まですべて同じ復習テストを受けていますので、公開と復テの点数のみで毎月クラス替えが行われます。10傑常連の子がひょいとs1に来たりして、月初めは教室が沸いているみたいです。



    私は、浜の方が先生方は大変でしょうが、方法としては道理にかなっている思います。


    納得がいかないようでしたら先生か教室長に相談してみてはいかがですか?
    私は立ち話で教室長に聞いたことがありますが、ひとりひとりをよく見て下さっているのだと驚きました。

  7. 【1246264】 投稿者: ふりふり  (ID:Pt07mctEifI) 投稿日時:2009年 04月 02日 14:34

    浜はさんがおっしゃる公平の意味は、次のようなことでいいのですね。
    例えば同じ点数でも、西宮ではS1からV2に上がった子供がいるのに、上本町では誰もいないのが不公平だと。
    だから、こういうことではないですよね。西宮のS1ではクラスで2番の子が上に上がったが、1番の子は上がらなかった。
    教室が違う場合、教室運営の問題が最優先されるのでしょう。30人しか入れないところに32人入れるのは無理だから、西宮では上がれるけれど、上本町では無理。これは不公平だと。
    たしかに不公平でしょう。でもそれであがったことに何か意味が見いだせるのでしょうか。西宮にいたらVだけど上本町ならSではないですか。あるいは上本町だからSだけど西宮ならV。入試が塾の教室ごとに合格者をだすなら話は別ですが、そんなことはあるはずもない。
    いや、クラスが違うと授業内容も違うのだから、ひとつでも上のクラスで受けさせたいとおっしゃるのでしょう。お気持ちは理解できますが、上のクラスで十分やっていける力をつけてから上がられたほうがいいですよ。やっとこさあがったクラスで、こんなんわかってるやろからと基礎をさーっと流され応用へ。もっと基礎を聴きたかったのに··。こうなるとボヘミアン状態ですよね。
    教室間のレベルが違うのはどこの塾でも同じこと。小規模教室だとVSVとVSSは同じ授業です。でも灘に合格する子供は小規模教室にもいます。灘合は上本町や西宮で受けますが、基本となる平常はSレベル。要は子供次第です。
    そこまで浜に不信感をお持ちなら転塾されるほうがいいと思います。うちも少し前に、例の裏講座のことが出たとき(真偽のほどは不明ですが)不信感がつのり転塾も考えましたが、浜にいながらにして他塾の優秀な子供と比較が可能になる(他塾の優秀層のデータが手に入り、合否判定に正確性が増す)と前向きに考え、転塾するのをやめました。
    要は気の持ちようで、今は裏講座があろうがなかろうが一切気になりません。
    親のブレに子供は敏感です。また親のブレが5なら子供は10ブレますから、転塾されるのなら、早いうちに。しないのならじっと我慢して力をつけさせるよう子供を導いてあげてください。
    長文失礼しました。

  8. 【1246274】 投稿者: 一喜一憂  (ID:6d3CRnTYslU) 投稿日時:2009年 04月 02日 14:44

    クラスに拘るのは何故?本当に出来が良ければ、文句なくクラスアップするでしょう。うちも復テの成績はクラス1でも、上げてもらえなかった事があります。公開が良くなかったんです。塾側は特に算数の出来を見てクラス分けしてると思います。杓子定規でないのは、塾側のノウハウなんでしょう。うちは気にしてません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す