最終更新:

224
Comment

【1577868】女子はどうでしたか?

投稿者: 女子はどうでしたか?   (ID:HouLYpILe/Q) 投稿日時:2010年 01月 19日 14:26

灘の合格者数が輝いて見えますが、
女子はどうだったのでしょうか?
女学院、四天王寺、洛南女子、
この塾に入るべきかどうか?灘の数字ばかり見ても女子には直接影響はないのですが。女子の結果もやはりダントツだったのでしょうか?塾選び迷います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 24 / 29

  1. 【1624744】 投稿者: oE/pJ0uqBgさん  (ID:DdaQmFS0sgI) 投稿日時:2010年 02月 18日 22:18

    前から疑問だったのですが
    上のお子さんで浜を体験済みとのことなんですが
    灘合も最後まで体験済みでいらっしゃいますか?
    実は灘合は経験されていないのではありませんか?


    それからそこまで希が優れていると思われるのでしたら
    6年からは希になさったらよろしいではありませんか。


    6年志望校別特訓はどこの塾も遠くから1時間ぐらい軽くかけて
    遠方の教室に通うようになるものですから
    希までの1時間ぐらいなんてことはないではありませんか。
    希の子たちにしても奈良や京都から十三のNコースに通うわけですし
    女の子もRコースに通うために大阪南部や阪神間から四条烏丸の教室まで1時間半かけて
    冬期などは毎日通塾するのですから
    oE/pJ0uqBgさんも1時間かけて希にお嬢様を通わせればすべて解決ではありませんか。


    士気が下がるなどさまざまな理由で女子が灘合から締め出しになってまだ年数が浅いのですから
    いくらここで声高に叫ばれたところで時代が逆行することは考えられませんよ。
    ここの書き込みに時間を費やすなど
    超優秀児をもつ賢明な保護者様のなさることではありませんよ。

  2. 【1624960】 投稿者: 質問にはっきりお答えしたいのですが  (ID:oE/pJ0uqBg.) 投稿日時:2010年 02月 19日 00:50

    これを見ている他の方から容易に人物特定されそうな気がします。
    性別や時期は言えませんが灘合は経験しました。
    それから、6年からの転塾は慣れるのが大変なので、できるだけ最初から最後まで同じ塾で通したいと考えています。

  3. 【1625037】 投稿者: つまり  (ID:xCYhPwjnY9s) 投稿日時:2010年 02月 19日 06:28

    oE/pJ0uqBg.さんは、
    浜のことが好きで、できれば娘さんを通わせたいと考えているけれども、
    6年になってからのコース分けに納得がいかず、その点が残念だということですよね。
    かといって、希には4年、5年のうちは預けたくないので悩むと。
    難しいですね。

  4. 【1625088】 投稿者: いえ  (ID:oE/pJ0uqBg.) 投稿日時:2010年 02月 19日 08:12

    希に通わせたくないのではなく、
    できれば家に近い浜が都合が良いだけです。
    最後に一保護者として申し上げるなら、
    浜も希もあれだけの優秀な子たちを預かっている素晴らしい塾なのだから女子に受講制限したり関西以外の塾生を武器にしたりせずに正々堂々とお互いフェアにしのぎを削って頂きたい。
    浜が本気だしたら、そんなせこいことしなくても希に勝てるのではありませんか?
    それから希の情報公開も見習って欲しい。
    以上です。

  5. 【1625091】 投稿者: でも  (ID:xpedpw9Ujus) 投稿日時:2010年 02月 19日 08:14

    今までの書き込みから、
    それほどおできになる娘さんならば、最レをとって洛南対策もできるわけだし
    問題ないのでは・・・

    灘合に女子が入れないという一点のみが、納得できない、ということですか?
    男子とまったく同じに扱ってもらえない、ということが気に入らないってことですね?

    浜は細かくコースわけをして合格させるというシステムですから
    それは変わらないんじゃないでしょうかね。

  6. 【1625108】 投稿者: 勝ち負け?  (ID:MqTdifv/iuc) 投稿日時:2010年 02月 19日 08:29

    塾の勝ち負けなんて、親はどうでもいいです。

    全部塾に丸投げなんて、やり方が間違ってます。

    塾のカリキュラムが足りないと思えば、過去問などで親が補い、
    過剰だと思えば削る。

    集団塾に通わせる親なら、当然のことでしょう。

    合否は個人の資質に負うところが大。どこの塾でも大差ありません。

    やりすぎると逆効果ですよ。浜に全校負けたら困るでしょう。

    では希関係者さんもお元気で。

  7. 【1625110】 投稿者: oE/pJ0uqBgさん  (ID:DdaQmFS0sgI) 投稿日時:2010年 02月 19日 08:30

    浜は女子に制限をかけているというより
    灘合格を目指す男子を大事にしたいという方針だと思いますが。


    もしご自身が男子の保護者であったら
    灘受験もしない女子が来ていて士気をさげている現状があったら
    やはり女子には来てもらいたくないとは思いませんか?


    それから洛南は他塾のご父兄から伺った話ですが
    希で最後までNコースにこだわって受講されていても不合格になった方もあったそうですし
    また4年、5年からずっと6年時も十傑で名前を馳せておられたお嬢様でさえも
    どういうわけか不合格になられた方が一人や二人でなくあるとのことですよ。


    oE/pJ0uqBgさんのお嬢様がどんなにおできになるお方が存じませんが
    低・中学年から上の子よりできるから!と鼻息を荒くされていても
    そういう結果になる場合もありますから
    もう少し謙虚に臨まれたほうがよろしいかと思いますよ。
    おできになる方はどんな環境にあっても秀でるものです。
    ボーダーであれば塾のフォローによって大きくものを言うこともあるかも知れませんが
    そこまで優秀でいらしたら
    どこの塾に行くかなどは些細なことではありませんか?
    何も中学受験のたった1年間の環境より
    中高6年間の過ごし方のほうが大きいかと思いますよ。

  8. 【1625147】 投稿者: つまり  (ID:xCYhPwjnY9s) 投稿日時:2010年 02月 19日 08:54

    oE/pJ0uqBg.さんは、
    希のことが好きで、できれば娘さんを通わせたいと考えているけれども、
    家から遠くて通わせるわけにはいかず、その点が残念だということですよね。
    かといって、近くの浜には預けたくないので悩むと。
    難しいですね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す