最終更新:

224
Comment

【1577868】女子はどうでしたか?

投稿者: 女子はどうでしたか?   (ID:HouLYpILe/Q) 投稿日時:2010年 01月 19日 14:26

灘の合格者数が輝いて見えますが、
女子はどうだったのでしょうか?
女学院、四天王寺、洛南女子、
この塾に入るべきかどうか?灘の数字ばかり見ても女子には直接影響はないのですが。女子の結果もやはりダントツだったのでしょうか?塾選び迷います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 7 / 29

  1. 【1586967】 投稿者: 洛南の女子合格者数について  (ID:F2D5xq7epwo) 投稿日時:2010年 01月 25日 23:36

    める 様

    貴重な情報を有難うございました。

  2. 【1587078】 投稿者: そのうち  (ID:XDf7rUfe4Ns) 投稿日時:2010年 01月 26日 01:31

    説明会とかで公表されるだろうけど、
    9名合格らしい。
    受験者は20名くらい(うち10名はL洛南コース生、10名は記念受験組)。

    洛南は器用だね。
    合格率が希さんと平等になるように、合格者数を調整するんだから(笑)

  3. 【1587407】 投稿者: 名古屋の併願合格  (ID:oE/pJ0uqBg.) 投稿日時:2010年 01月 26日 10:33

    の方は記念受験ですか?
    昨年の合格体験記では、名古屋の女子は、行く予定のない神戸女学院を併願している子がやたら目につきました(違和感アリ)
    が、特に突き抜けて出来る子には、洛南を受けさせているのですね。
    灘でも沢山合格されていますし、名古屋には優秀な子が埋もれているようですね。
    名古屋や岡山など、浜くらいしかない地域から最難関に入れて数をふやしても、浜学園が他塾より良いとは誰もおもいません。
    関西(神戸、大阪、京都、奈良)の教室同志で他塾と比較しないと、公平ではありません。
    それが、普通の感覚ではありませんか。

  4. 【1587452】 投稿者: 公平?  (ID:7uSEVAQuVGQ) 投稿日時:2010年 01月 26日 10:58

    公平って何?

    一卵性双生児を片方浜、片方希に分けて教育でもしないと正確な比較なんてできませんよ。

    私見では、親がケアできるなら浜でO.K.ケアできないなら希にしておけばいいと思います。

  5. 【1588074】 投稿者: また決めつけですか  (ID:3aAO0KQEAms) 投稿日時:2010年 01月 26日 18:39

    記念受験と勝手に決めて、更には洛南に来ないと妄想してか。
    名古屋の併願合格は新幹線通学ですがな。

  6. 【1588136】 投稿者: 決めつけではなく、質問ですよ。  (ID:oE/pJ0uqBg.) 投稿日時:2010年 01月 26日 19:25

    3年ほど前の合格体験記に、名古屋から洛南女子併願合格の子が載っていました。
    かなり迷って結局南山に進学されてましたのも存じていますので、名古屋からは進学を見据えて受験する方は、いらっしゃると思いますよ。
    では、名古屋の方もL洛南女子コースでいらしたんですね。

  7. 【1588241】 投稿者: RE:また決めつけですか  (ID:scE0NkYaRzs) 投稿日時:2010年 01月 26日 20:39

    通う、通わないの問題じゃなくて、名古屋、岡山で灘10人以上稼いで知らん顔してるのは、日能研が関東を入れてるのと一緒ですよ。関西の親からすれば、関西の教室以外の数字は水増しでしかありません。関西の親が浜学園に期待してるのは、会社の規模や利益拡大ではなく、関西の小学生を難関校に合格させる能力ですよ。

  8. 【1588351】 投稿者: 浜講師から聞きました  (ID:oE/pJ0uqBg.) 投稿日時:2010年 01月 26日 21:50

    浜学園は、関西では、もう希学園に勝てないから、よその地域の賢い子を灘中合格させて水増しして、数で勝つ作戦になっているって。
    浜の教室数、すごく多いですもんね。
    次は九州、四国とか。(笑)

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す