最終更新:

1224
Comment

【2399612】2014年受験組の談話室

投稿者: 桜吹雪   (ID:dkiCoj.vlk2) 投稿日時:2012年 01月 26日 15:48

2014年1月中学受験予定のお子さんを持つ保護者の談話室です。

今現在(2012年1月末)受験生は入試もほぼ終了。
新5年生も受験までちょうど2年となりました。
本格的な受験モードにはまだ程遠い状態でしょうが
受験までの情報交換の場所としてスレ立てしておきます。

公開の平均点情報。
受験の疑問、質問、愚痴wなどなんでもどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 140 / 154

  1. 【3005160】 投稿者: 算数  (ID:j/EIrLNj6bA) 投稿日時:2013年 06月 15日 12:17

    算数の平均点あがりましたね。みんな頑張っているのかなぁ。我が家の算数偏差値は地に落ちました。

  2. 【3005471】 投稿者: 同感  (ID:dIs6jlkbPEQ) 投稿日時:2013年 06月 15日 17:28

    頑張っていると言うより、外部の優秀な生徒が集まって来て受験しているだけでは・・。

  3. 【3005581】 投稿者: 公開算数  (ID:DpFynomTddk) 投稿日時:2013年 06月 15日 19:20

    易化に関しては、1つ前のページに出題者が変わった旨、書き込んで下さっていますよ。

  4. 【3005670】 投稿者: お頼み申します  (ID:G1pgVrITeDE) 投稿日時:2013年 06月 15日 20:43

    Positiveに願います!

  5. 【3005727】 投稿者: 算数  (ID:j/EIrLNj6bA) 投稿日時:2013年 06月 15日 21:28

    易化の理由は前のページを読んで承知しています。単なる易化なら全体的に上がるので偏差値はあまり変わらないはずですよね?我が家の今回だけの失敗なら仕方ありませんが、そうとも考えにくい状況です。ネガティブですみません。

  6. 【3005995】 投稿者: 偏差値は変わります  (ID:pNi0IubM/XI) 投稿日時:2013年 06月 16日 01:19

    例え、単純な易化の場合でも定義上、影響を受けない
    「50」の子を除いて他の偏差値帯の子供は、これま
    でと異なる値を取ります。
    易化なら、高偏差値の子供程、普段より小さな値に、
    50に近づきます。
    順位が大きく変動してなければ、易化のケースでは心
    配しなくても。

  7. 【3006007】 投稿者: 疑問  (ID:4tW9IC5oW0w) 投稿日時:2013年 06月 16日 01:28

    首都圏では筑駒が入学者所得制限をするみたいですね。

    関西でも池田はだいじょうぶでしょうか?

  8. 【3006149】 投稿者: 同感  (ID:dIs6jlkbPEQ) 投稿日時:2013年 06月 16日 09:41

    浜の順位は、他塾のトップ生が入ってくるのでどんどん厳しくなりますね。知り合いも他塾のトップ中のトップが数人入りましたし、他塾のトップ生の知り合いも模試だけを受けにくる生徒も増えました。トップ生がどんどん受けに来ているのは子ども同士が会いますし、会話の中で実感しています。他塾生は良い成績のようで、どうやって力をつけてきたのかと思うほどです。ネガティブではありません。

    到底、今回の理科も五年のサイエンスで習った範囲で解ける問題ではなく、浜の勉強だけだと得点できないと言うことでしょうかね。

    最難関の一つに合格された方からお聞きしましたが、秋からのМコースにはもっと他塾から入ってくるとお聞きしました。今までは浜生だけの順位だったのが、もう入試に直結する順位になりますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す