最終更新:

1224
Comment

【2399612】2014年受験組の談話室

投稿者: 桜吹雪   (ID:dkiCoj.vlk2) 投稿日時:2012年 01月 26日 15:48

2014年1月中学受験予定のお子さんを持つ保護者の談話室です。

今現在(2012年1月末)受験生は入試もほぼ終了。
新5年生も受験までちょうど2年となりました。
本格的な受験モードにはまだ程遠い状態でしょうが
受験までの情報交換の場所としてスレ立てしておきます。

公開の平均点情報。
受験の疑問、質問、愚痴wなどなんでもどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 15 / 154

  1. 【2504423】 投稿者: 新・浜生  (ID:sDdVmuVIyyg) 投稿日時:2012年 04月 12日 23:40

    平均点情報様へ

    早速、有難うございます。
    ゲーーーーーーーっと やはり理科 高いですねぇ↓
    85点で 偏差54といったところでしょうか・・・ヤバイですぅ(涙)
    と言う親を尻目に まだ宿題が終わらず 半ベソで処理してる娘。。。(ちーん)

    明日が怖いです・

  2. 【2504755】 投稿者: クローバー  (ID:GJ5DtMEwHBE) 投稿日時:2012年 04月 13日 10:01

    平均点情報 様 

    平均点の情報ありがとうございました。
    我が家は今日が返却予定ですが、
    先に平均点を知っておくことで、少し心の準備が出来そうです。


    迷探偵 様

    今回も迷探偵様の平均点予想の方が近かったですね!
    理科の「予想73点」は、すごかったです!!


    新・浜生 様

    我が家が通っている教室でも、2名くらいクラスが変わられたようです。
    子供達はよく見ていますね。

  3. 【2504944】 投稿者: 迷探偵  (ID:wWBn4f5O2CU) 投稿日時:2012年 04月 13日 12:35

    平均点情報様

    情報をありがとうございます!
    国語が撃沈しました。
    難しかったといえど、みんなそれなりに得点されてるのですね。
    浜生のレベルの高さを感じます。


    クローバー様

    クローバー様の社会予想もお見事です!
    国算もいい予想でしたね。
    来月もよろしくお願いいたします。(#^.^#)

  4. 【2505011】 投稿者: クローバー  (ID:GJ5DtMEwHBE) 投稿日時:2012年 04月 13日 13:38

    迷探偵 様

    迷探偵様の平均点予想も、いつも楽しみに拝見させていただいております。
    公開返却までの長く感じる待ち時間の中で、
    平均点予想はささやかな楽しみになっております。

    私の方は、毎回子供達からの情報で平均点予想をしていますが、
    子供達の手応えもなかなか大したものだなぁと思います。

    我が家も国語が苦手ですが、
    テストの度に浜の生徒さんのレベルの高さを感じます。

    浜でのお友達との会話も授業も、とても面白いようで、
    通うことは楽しいようです。

    平均点予想、来月もよろしくお願い致します。

  5. 【2518104】 投稿者: 新・浜生  (ID:4EULjKhYiNo) 投稿日時:2012年 04月 24日 12:57

    みなさんのお子様の御様子を お聞かせ頂きたく・・・
    平常の算数「数の性質(1)(2)」とクラスの平均点が ちょっとビックリな感じで 昨日の(2)も娘の話を聞いてると 始まって以来の低さかと・・・娘も (1)(2)共に即死な点数でした(涙) クラス落ちも時間の問題です。 何度か復テ前に 演プリも含め回しましたが 明らかに 手が遅かったので 内心「ヤバイ?」とは思ってましたが・・・。6年でも この単元は履修するようですが やはり難易度的にも 高かったのでしょうか? そして それと同じ時期に 最レ算数の「相似(1)(2)(3)」 これまた 悲惨なくらい理解出来ておらず(ちーん) 4最レでも出て来てない単元なので算数が得意な子でも(1)は なかなか理解出来なかったとお聞きし 少し安堵したものの我が家の娘は(3)になっても 「もう、ホンマ苦手やし 分からん!!」と・・・これまた最低点を取って来そうな予感(涙) 時間も限られてますし なかなか分かり難いと それだけ時間も掛かり・・・みなさんのお子様は どのような御様子でしょうか?
    ここ数日 半ベソ状態の母です・・・

  6. 【2519197】 投稿者: 迷探偵  (ID:wWBn4f5O2CU) 投稿日時:2012年 04月 25日 11:11

    新・浜生様

    Vクラスの問題はかなり難しいので平均が低くなることは
    よくあるようですよ。

    テーマ教材の方も、愚息は「難しくて分からない~」と絶叫し、
    教室で質問したところ、灘中の過去問だったことが分かり
    「そりゃ解けないわ。」と納得した次第です。

    ちなみに愚息の教室はVS混合クラスなのですが、数の性質(1)(2)の平均は
    V・70点台、S・90点台でした。
    人数が少ないので、優秀な方がいらっしゃると平均点が跳ね上がります(^_^;)

  7. 【2519294】 投稿者: 新・浜生  (ID:4EULjKhYiNo) 投稿日時:2012年 04月 25日 12:44

    迷探偵様

    有難うございます。。。理・算が得意なお子様も多いので平均も 跳ね上がりますよねぇ↓
    平均から-10点でチェック入れて下さい!と進学説明会で 仰られたので やはりチェックが入ると
    苦手単元が分かりいいと言う反面 恐怖です(涙)
    でも 何度かチェックを 娘が入れていて(キャー) 他の2科で穴埋めしよう♪とか次は ベストに入って!と 転塾前にはなかったハングリー精神(?!)みたいなものが芽生えてるようで 卒倒しそうになりながらも 頑張ってね♪と 言うよう心掛けしてる今日この頃です。 私が露骨に表情に表れるので(汗) やはり帰りの電車では どうしよう(涙)と思ってると思いますが(笑)

    もうそろそろ夏期講習の案内が来そうですが 初めての平常+季節講習で 回るのか これまた心配の種です。
    お値段も結構しそうですし(涙)皆さんは もちろん全取りされますか?

    日中 夏のような暑さと行事等で 子供達もフラフラだと思いますが 頑張りましょうね!!

  8. 【2519668】 投稿者: 社会  (ID:XYzh83jCsus) 投稿日時:2012年 04月 25日 18:14

     算数が難しくなってきましたね。親も教えられないレベルになってきました。 計算問題も、2番の問題がむずかしいです。Xを使わずに解くのって久しぶりです。

     国語も宿題のB問題が時間かかります。だんだん、親子バトル状態です。
    反抗期始まりました。宿題が難しい分、親もやらせるエネルギーがたくさんいります。 

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す