最終更新:

1224
Comment

【2399612】2014年受験組の談話室

投稿者: 桜吹雪   (ID:dkiCoj.vlk2) 投稿日時:2012年 01月 26日 15:48

2014年1月中学受験予定のお子さんを持つ保護者の談話室です。

今現在(2012年1月末)受験生は入試もほぼ終了。
新5年生も受験までちょうど2年となりました。
本格的な受験モードにはまだ程遠い状態でしょうが
受験までの情報交換の場所としてスレ立てしておきます。

公開の平均点情報。
受験の疑問、質問、愚痴wなどなんでもどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 56 / 154

  1. 【2835331】 投稿者: クローバー  (ID:eCIuEL4fK6s) 投稿日時:2013年 01月 27日 18:27

    国語は・・・ 様、スイートピー 様、迷探偵 様

    志望校合格後に受験を続けるかの件についての
    ご回答ありがとうございました。

    近年は、志望校に合格した後に受験を続けられる方が
    少ない傾向にあるように思っていました。

    受験料を支払っているので受験を続けられることは
    間違いではないと思いますが、真剣に受験を受け
    続けられる方に対して、星取りに行かれることは
    失礼かとも思いました。
    (もちろん、我が家も来年どうなっているかわかりません)

    あと、1日も早く最後の小学校生活に戻って
    ほしいという願いもあります。

    皆様のご回答を参考にさせていただきたいと思います。
    ありがとうございました。

  2. 【2838017】 投稿者: 志望校判定模試  (ID:a.6y145NZ96) 投稿日時:2013年 01月 29日 15:50

     たった今、志望校判定模試の結果が送られてきました。
     3科重複型の偏差値は、53.7 均等は、53.3でした。洛南C洛星B高槻Aの判定です。 Cは、努力圏相当努力が必要とありました。現実は、厳しいですね。6年の始まりです。もうすぐクラス発表ですね。多分S。気をひきしめて、一年走りきりましょう。

  3. 【2838074】 投稿者: 迷探偵  (ID:aqPRU0Imfvo) 投稿日時:2013年 01月 29日 16:28

    判定を頂くと気持ちが引き締まりますね。
    息子は志望校判定模試は受けなかったのですが、
    6年生はこれからいろいろなテストや講座があり
    取捨選択に悩みそうです。

    クラス判定、まだ頂いていないのですか?
    うちの息子は先週中頃の授業でいただきましたよ。

    算数の追加教材のボリューム・・・これは全部した方がいいのでしょうか?
    『まとめ』とは書いてあるものの、割合などは難易度の高い問題もあり、
    1枚終わらせるのに数時間かかってしまいました。(^_^;)

  4. 【2838080】 投稿者: ウイッシュ  (ID:yn5q038MlO.) 投稿日時:2013年 01月 29日 16:38

    算数の追加教材…全クラス共通なんでしょうか??

    今週はテキストの復習をしようかと思っていたのですが、
    どっか~ん!ときたので…。びっくりでした。

    2月3日から日鍊も始まりますね!
    悩みに悩み、強化で4教科とりあえず申し込んでみました。
    家ではなかなか復テ範囲以外は、勉強できないんで。
    無理だったら、減らそうと思っています。

  5. 【2838087】 投稿者: ウイッシュ  (ID:yn5q038MlO.) 投稿日時:2013年 01月 29日 16:46

    改行しながら、決定ボタンを押してしまいましたm(_ _)m。

    追記です。

    うちも前回の授業の時に、クラス通知は受け取りました。
    算数の演習テキスト購入も、V・SとHでは違いますしね…。
    テキスト購入もあるので、その前にくださったのかな?と思いました。

    志望校判定模試、うちも受けましたが、結果はまだ届いていません(*^_^*)。

  6. 【2838126】 投稿者: クローバー  (ID:ehWztSL3pEU) 投稿日時:2013年 01月 29日 17:10

    今日志望校判定模試の結果が届きました。
    具体的に3校の学校の名前と判定がA〜Dまで
    出るので緊張感がありますね。

    小6からの合否テストは志望校の選択数も
    多くなるらしいので、併願校も考えて
    選択できるので参考になりますね。

    我が家も教科書をもらってきました。
    内容を見ると確かに多いですね。
    これから何とか回していかなくては…

  7. 【2838153】 投稿者: クラス判定まだなんです  (ID:6DFK2nkzNZ6) 投稿日時:2013年 01月 29日 17:24

    ウイッシュ様

    我が子の教室は昨日が最終日でしたがクラス判定は「郵送します」とのことで
    まだいただいておりません。
    ですが、テキスト受け取りは先週済ませています。

    算数演習教材テキストVSクラス、というのはいただいた教材セットの中に入っていましたが。
    Hの人にはこのテキストは入っていないのでしょうか? 
    12月、1月の公開・復テともに悲惨で、Hに落ちるだろうな。。。と覚悟しながらの
    郵送待ちですので。 テキストでクラスがS以上とわかるのか、とても気になります。

    それとも、全員このテキストは含まれていて、Hの方は自分でやりたければやるという
    教材なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  8. 【2838197】 投稿者: ウイッシュ  (ID:yn5q038MlO.) 投稿日時:2013年 01月 29日 17:47

    クラス判定まだなんです様

    テキスト引換のプリントの下にV・Sクラスと書いてありましたよね?

    購入について、質問されたお子さんがいたようで、
    我が子のクラスでは、事務員さんからお話があったそうです。

    演習テキストに関しては、引き落としがかからないので、
    V・Sクラスのお友達は、現金で購入してくださいといわれました。

    Hクラスの子も購入できるのでしょうか?

    季節講習(春期・夏期・冬期)は受講しなくても塾生はテキストのみ購入もできますが、
    最レのように受講資格はあっても、受講手続きをしないと購入できない
    講座もありますよね!
    すみません(^^;、私も基準が、よくわかりません!

    新年度のクラス発表待ち遠しいですね。
    教室によって、違うんでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す