最終更新:

1712
Comment

【4002449】2020年受験組の談話室

投稿者: 理系ママ   (ID:zpXe55/ExJc) 投稿日時:2016年 02月 16日 12:13

新小3生の子供をもつ母親です。
2月から浜学園に通うことにいたしました。

平成19年4月2日から平成20年4月1日生まれのお子様を持たれている方で
情報交換できれば嬉しいです。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 180 / 215

  1. 【5563820】 投稿者: 公開  (ID:VvXkOa/vOLc) 投稿日時:2019年 09月 08日 20:27

    少なくとも6年生の今の時期、過去問に取り組む時期の問題ではないですね。

    最難関クラスは模試ばかりで、難問慣れしすぎているのかもしれません。
    平易な問題では差がでず、得意科目では不利にしか作用しません。

    今の時期に平均点が上がって、差が出ずに優位性を封じられて、悪い偏差値をとりたくないですね。
    4点差で50位100位ひっくり返ることも十分にあります。

  2. 【5563835】 投稿者: 公開 テスト うちは…  (ID:Ar99rAVql1g) 投稿日時:2019年 09月 08日 20:38

    前回より3科で先月よりも約+35、4科で約+40 でした。皆さんどうでしたか?

  3. 【5564151】 投稿者: 後悔?  (ID:E9dnp5.W5Ug) 投稿日時:2019年 09月 09日 05:05

    「理科以外はHクラス用の公開」との書き込みをされてましたが、Hでも、理科が得意なお子さんには、簡単な内容だったようですよ。

    灘だの甲陽だのの過去問をやってる場合ではなく、急いで弱点の穴埋めをした方がいいんじゃないですか?

  4. 【5564227】 投稿者: 毎年恒例なら  (ID:ieIWqs6/xqE) 投稿日時:2019年 09月 09日 08:19

    毎年9月は平均的上がる、って言われてるんだから、自分の年が特別と思わないで、希を受ければ良かったんじゃないですか?
    易問の上に難問があるわけだから、ここでしっかりととる。高得点続出、いいじゃない。
    ここで安定してとれる、ならこの先も見えるし、ここで取れないなら、基礎が疎か、って事でしょ。

  5. 【5564241】 投稿者: vとHの差  (ID:ylXg2OCPwMw) 投稿日時:2019年 09月 09日 08:40

    Hで偏差値65を超えるくらいとれるなら本物でしょうね。
    VとHの差はみなさん気が付いていると思います。
    最難関の催事の後のお迎えの車と偏差値50程度の学校の催事の後のお迎えの車の差をみなさん感じていると思います。

    ちょっと古いがフェラーリがどっかと駐車禁止場所にとまったり、ポルシェだったり・・・・
    カローラだったり(笑)ほんとうにいい車ですよ。カローラは。日本の誇りです。(笑)

    家庭の余裕が違うんです。余裕のある家庭はスケジューリングがあえば希でもどこでも行きます。

    余裕がないとHのままなんでしょうね。
    結局はそこのところの差で、最難関クラスのご家庭は大抵対策されていますよ。
    外野がごちゃごちゃ言わなくても。
    Hのご家庭は、親が力技で座らせればそれで何とかなると思っていることがおおいようですね。(笑)
    余裕が違うので(笑)

  6. 【5564260】 投稿者: 頑張ろう  (ID:d0paiCpoRYE) 投稿日時:2019年 09月 09日 09:00

    ↑爆
    良識ある情報交換をしませんか。

  7. 【5564270】 投稿者: 唯一の  (ID:2oepSGzWfs6) 投稿日時:2019年 09月 09日 09:09

    こちらは唯一の相談場所です。
    色々なご家庭があります。大学受験時大逆転は山ほど見てきました。
    今のクラスが全てではないです。ご存知ですよね。私は子供には今の成績が全てではない、国語も男の子は高校から上がってくると
    いつも言っています。ほんとは今結果が
    出て欲しいですけどね!
    子を持つお母さんなのにここで子供を傷つける事は言わないで。

  8. 【5564274】 投稿者: VとHの差  (ID:ylXg2OCPwMw) 投稿日時:2019年 09月 09日 09:23

    実際に低学年から浜に通わせて偏差値40程度のままのおこさんもいるし
    6年生から通塾してVへ上がるお子さんもいますよ。

    中学入学時の成績が大学受験までほとんど変わらないというのも現実です。
    例外はどこでもあります。
    小学校では教育に力をいれていなくて高校から本人が目覚めて頑張ることはあるでしょうね。
    中学1年生の夏ごろでの成績が高3秋まで続くのが一般的というのはだれでも気が付いていますよ。
    あまり逆転というのは見なかったですね。

    基本的なポテンシャルは変わらないんでしょうね。
    それほど小学校までで身に着けた好奇心、勉強への取り組み姿勢は一生継続するんですよ。

    如何にお金に糸目を付けずによい指導者に勉強法を教わることができたか?(プロ?親?)
    でしょうね。
    偶然に安価であえばいいでしょうが、お金がかかることが多いですよね。
    批判ばかりして他人の意見を受け入れないのもある意味限界家庭でしょうね。
    そう見えています。滑稽にね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す