最終更新:

693
Comment

【5820625】2025年受験組の談話室

投稿者: 管理人   (ID:mYn5JLflKcw) 投稿日時:2020年 04月 02日 16:18

ないので作りました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 74 / 87

  1. 【7406533】 投稿者: 国語の復習テストで  (ID:3typvNf0a6k) 投稿日時:2024年 02月 14日 13:47

    国語の復テでドーピングしてることなんて
    すぐばれてしまう。
    こういう子らが2024でも不合格になっているのでしょう。
    実力あると勘違いしてしまう。

  2. 【7406639】 投稿者: V男児  (ID:R2LtwRkMKTE) 投稿日時:2024年 02月 14日 16:57

    そうなんですね⭐
    平均高すぎで、いい順位とれず、あせってました

  3. 【7406648】 投稿者: V男児  (ID:R2LtwRkMKTE) 投稿日時:2024年 02月 14日 17:07

    色々教えていただきありがとうございました

  4. 【7410679】 投稿者: 浜学園6年  (ID:R2LtwRkMKTE) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:31

    最難関特訓算数とってますが、難しそうで、苦戦してる感じなのですが、しかも宿題に時間がかかりすぎて、、みなさんところは 如何ですか?
    あと、レベルはどんなものでしょう?

  5. 【7411893】 投稿者: 6年V男子  (ID:t4LIcYkeFZY) 投稿日時:2024年 02月 20日 17:50

    同じくです。
    算数公開60前後。5最レも行ってましたが真ん中くらい。
    算数は得意じゃないので、最レに手を出すのが恐ろしくて最難関取りましたが、しっかり難しくて、、、宿題は全部はもう無理なので、最後の方の問題までたどり着いていません…
    Web解説もちょっとわかりにくくて。
    レベル、どんなもんなんでしょうね…

  6. 【7413357】 投稿者: 匿名  (ID:T814IksrOdw) 投稿日時:2024年 02月 22日 17:23

    最難関取りたかったのですが、遠くまで行かないといけないのと、六年はweb受講避けたかったので、最レにしました…。ついていけなかったらすぐやめようと思いつつ…。
    第1回目は、どうも、最レより最難関の方が難しかったようで、先生もそんなこと言ってたみたいです。
    2回目も最難関のほうが難しかったのかもしれません…。上の子のときは、最レの宿題量が半端なく、計算(しかもかなり難解な)4ページ、小問集(2〜3ページ程度なのですが、字が小さく、かなりの量あります)さらに、いつもの最レのテキスト(Ⅰ、Ⅱの2種類)で、宿題まわすのが必死だったのですが、色々新しくなり、数年前のような大変さはなくなりました…今は最レⅠ、Ⅱのテキストのみで、さらにフォローアップの時間があり、そこでちょっと宿題できるようなので(もちろん問題は難しいですが五年最レくらいの量です)とりあえず、このままいこうかと思ってます…。ご参考にしていただけると幸いです。

  7. 【7413969】 投稿者: 浜学園6年  (ID:krYDExhBLWI) 投稿日時:2024年 02月 23日 14:58

    ありがとうございます!なるほど〜難しかったんですか、最難関。それ聞いて安心しました、あまりにも難解そうで、、ʘ⁠‿⁠ʘ
    復習テスト毎回大変そうで、心折れそうです。。
    多分点数とれません(笑)
    五年最レさえ、忘れてそうで、あやういので今コツコツやり直ししてます。日錬はとらずに(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

  8. 【7420067】 投稿者: 男子  (ID:8Dux7qbevt2) 投稿日時:2024年 03月 03日 22:19

    男子日曜特訓+最レ算理受講中です。返却されたテストに埋もれています…
    宿題に追われて直しをする暇がしっかりとれません。
    みなさまテスト直しはどのようにうまくまわしているのでしょうか。終わったテストにはあまり時間をかけずに初見の問題を解いていく方が大事なのでしょうか?
    復習しないと平凡な息子はなかなか定着しないので、5最レもやり直しています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す