最終更新:

20
Comment

【663381】公開テスト(2年)

投稿者: はまっち   (ID:bnGv8jTWpKM) 投稿日時:2007年 06月 16日 10:14

先日はじめて公開テストを受けてきました。
一応入塾希望としていたのでクラスがH1でした。だいたい平均点あたりで
2年でこのレベル(高いのか低いのかわかりません)だと
通塾するには早いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【663942】 投稿者: 西宮では  (ID:uB44w5twCNg) 投稿日時:2007年 06月 17日 15:55

    はまっち さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やはりできるお子様は最初から満点等高得点を取られて凡人とは違うのでしょうね。


    事務局においてある合格体験記?の本を先日読みましたが
    最難関に受かったお子さんも、最初はHクラスから、という方が結構いらっしゃいますよ。
    肩の力抜けますよ〜(笑)2年のテストで将来決まるなんてことはないと思います。

  2. 【663954】 投稿者: はまっち  (ID:iMr3aPNV.V.) 投稿日時:2007年 06月 17日 16:46

    ありがとうございます。入塾しないのでクラスの事は事務所に聞きにくく・・
    ありがとうございました。うちの成績で一番上のクラスという事はないと思うので
    H1の上にどれくらいクラスがあるのか知りたくて、、
    合格体験記も読んでみます。
    上本町には乗り継ぎ乗り継ぎでいかねばならず、体力や安全面でもうちょっと成長してからと
    思っていますが、公開のあの問題は家庭学習で力をつけるのは難しそうですね!

  3. 【664004】 投稿者: 土曜スクール  (ID:pDq6c5eIdnY) 投稿日時:2007年 06月 17日 18:45

    土曜スクールを利用されたらいかが?
    二年生〜四年生の時期なら、週に一度で十分だと思いますよ。


    スタートがHクラスからだって 気にすることないですよ。
    わからないところを習いに行くのが塾なんですから、
    最初からVなんて、上っていく醍醐味がありませんわ。


    うちの息子のことを言えば
    土曜スクールから始まり、H、S、Vと階段を上るようでした。

  4. 【664056】 投稿者: 質問!  (ID:03eUigA3QIM) 投稿日時:2007年 06月 17日 20:51

    低学年からH、S ,V、その中でも各1、2と細分化されるほど塾生がいるのですか?

  5. 【664227】 投稿者: えーと・・・  (ID:uB44w5twCNg) 投稿日時:2007年 06月 18日 00:35

    質問! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 低学年からH、S
    > ,V、その中でも各1、2と細分化されるほど塾生がいるのですか?


    上に書いたけど4年生からです。


  6. 【664286】 投稿者: アリガトウゴザイマス!  (ID:qt56kagU/i2) 投稿日時:2007年 06月 18日 08:19

    上本町か西宮等大きな教室の低学年1、2年のクラス分けはどうですか?
    ご存知の方教えてください。

  7. 【664764】 投稿者: みー  (ID:7WHIwcQJ6O2) 投稿日時:2007年 06月 18日 20:51

    上本町の1年生は、お花の名前(うめ、さくらなど)の5クラスです。
    まだまだ、幼稚園の延長みたいで可愛らしいです。
    2年生は存じ上げません。

  8. 【665076】 投稿者: Dr.K  (ID:8/SWeQZMpR.) 投稿日時:2007年 06月 19日 10:37

    西宮校の2年生のクラス分けは、S、H1、H2 です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す