最終更新:

17
Comment

【686548】がんばれ六年生

投稿者: 今日は晴れ   (ID:3mdHrWGz2lk) 投稿日時:2007年 07月 24日 13:30

 いよいよ夏期講習が始まりましたね。
息子は個別面談以来やる気まんまんで、三冠本も毎日やってます。
まだ四日目だから当たり前ですけど。
 親のほうが頭がくらくらしそうな宿題の量ですね。
皆様方の所はいかがお過ごしですか。
 
 塾であう友達との会話が楽しいのか、毎日元気に出かけていきます・
われわれ親もがんばりましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【686564】 投稿者: 梅雨明け  (ID:Fx6Cj3eqgKw) 投稿日時:2007年 07月 24日 14:09

    うちは女子最難関コースです。
    早朝特訓も取っていて、ほぼ毎日塾でお弁当2個です。
    当家の娘も塾が大好きで、毎日楽しそうです。
    もちろん宿題には追われておりますが(笑)
    親は体調管理とお弁当作りに励み、頑張っている我が子を応援してやりたいですね。

  2. 【686576】 投稿者: SUGAR  (ID:iAteAoYWVFs) 投稿日時:2007年 07月 24日 14:31

    うちもLコースです。
    早朝は取ってないのでお弁当は一個で助かってます。
    毎日宿題には追われていますが
    学校が無いおかげか、7月前半よりは若干楽そうかな。
    うちも塾が大好きなようで生き生きしています。
    あと6ヶ月、お互い頑張りましょうね。

  3. 【686584】 投稿者: 青い空  (ID:n2JFwDDVwBE) 投稿日時:2007年 07月 24日 14:44

    うちも三冠本・志望校別特訓・夏期講習・平常・最レの宿題を
    フル回転でまわしています。
    昨日から早朝特訓にも行っていますが
    かなりの勉強が出来るようで、
    これだけ出来たとうれしそうに報告してくれました。
    家にいると下の子が居て気が散って、絶対に出来ない量なので
    本人も充実感があるようです。
    平常の教室への移動やお弁当時に友達と色々話す事が
    いい息抜きになっているようです。

    ただ、学校の宿題がかなり出ています。
    毎年決まっている工作と自由研究は6月から進めてきていたのですが
    予想以上にたくさん出たので、どうこなしていくか思案中です。
    みなさんのところはどうですか?

  4. 【686601】 投稿者: 同胞  (ID:RjY2t12mItE) 投稿日時:2007年 07月 24日 15:16

    私の所は塾の行き帰りの電車の中とお盆休みを利用して一機にやらせるともりです。でも、青い空様のご子息はM灘ですか。それなら、お盆中もずっとイベントあるんでしょうね。

  5. 【686680】 投稿者: 白鹿  (ID:HqYmRuhZ6II) 投稿日時:2007年 07月 24日 18:00

    お弁当2個の日々でしょうか。
    かつて、午前午後は西宮北口へ夜は地元の教室へと朝出て行ったら、帰ってくるのは夜10時過ぎ。最レベ算数に至っては、「友達も残って頑張っているから、僕も頑張ると」0時前になり塾まで迎えに行ったことがなつかしく思えます。
    これから暑くなりますが、体調管理に気をつけてこの夏を乗り切ってください。
    浜の先生から鉢巻にサインしてもらったことばで、「努力は君を裏切らない」
    親の私が大変気に入りこのことばを胸に、息子を応援していました。
    がんばってください。

  6. 【686996】 投稿者: 今日は晴れ  (ID:3mdHrWGz2lk) 投稿日時:2007年 07月 25日 10:00

    青い空 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちも三冠本・志望校別特訓・夏期講習・平常・最レの宿題を
    > フル回転でまわしています。
    > 昨日から早朝特訓にも行っていますが
    > かなりの勉強が出来るようで、
    > これだけ出来たとうれしそうに報告してくれました。
      
      うちも本当に楽しそうに帰ってきます。
     夜ももっと勉強するというのですが、体調を考えてこちらが止めています。
     なんといっても長丁場ですものね。

    > ただ、学校の宿題がかなり出ています。
    > 毎年決まっている工作と自由研究は6月から進めてきていたのですが
    > 予想以上にたくさん出たので、どうこなしていくか思案中です。
    > みなさんのところはどうですか?

     非難を受けるかもしれませんが手伝えるもの、たとえば自由研究などは
    親がかなりの部分をやります。背に腹はかえられません。夏だけは塾の宿題
    優先です。


  7. 【687111】 投稿者: かばんが  (ID:lG9iPcQpwlg) 投稿日時:2007年 07月 25日 13:45

    みなさまがんばっておられますね。
    うちもMコースですが 早朝特訓でやること、夏期講習、平常テキスト
    さらに平常のつなぎの自習まであわせ、その上お弁当2つで、とんでもない
    カバンが出来上がります。三冠本は切り取りました。
    みなさま何か工夫されていますか?
    「おもいよ〜」と青息吐息です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す