最終更新:

25
Comment

【1058669】山脇学園

投稿者: スティッチ   (ID:oE52Y0lYO8c) 投稿日時:2008年 10月 16日 09:58

小5の娘の志望校を決めるのに、仕事の都合をやりくりしながら今年は、説明会、体験教室などの8校行きました。
山脇学園の説明会には、いつも都合が合わず、今年は行かれそうにありません。

来年は行きますが、どなたか行った方で、どんな印象でしたか?


又、説明会やパンフレットだけではわからない事など、通っていらっしゃる親御さんの、山脇学園はこんな学校という情報も是非お聞きしたいです。


よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1063430】 投稿者: 中学生母  (ID:DWQlohlDdrU) 投稿日時:2008年 10月 20日 22:40

    再テストや補習が頻繁にあるので、ついて行けてない生徒はいないと思います。
    進度は速いですが、きついとか無理という印象はないです。
    娘は入学してから、初めて意欲的に勉強するようになりました。
    休みの日は、集中できるからと言いながら図書館に勉強しに行ったりしてます。驚きです。

  2. 【1064021】 投稿者: 中1母  (ID:.4Aybo9zWwU) 投稿日時:2008年 10月 21日 11:42

     まだ1年生ですが、今のところ親も娘も大変満足しております。
    入学してから、家で勉強をしなかった日は、ありません。中学受験で息切れすることなく、勉強する習慣がついた娘はコツコツ マイペースではありますが、、自分から机に向かっています。毎日学校から出される宿題も適量で、1時間から1時間半ぐらいで終えています。運動系の部活に入りましたが、勉強と両立できているようです。
     数年前の中学受験情報誌の山脇学園の学校紹介に、「難しい応用問題が、
    解ける必要はなく 基礎をしっかりと勉強してきてほしい。うさぎと亀の亀のようなこつこつと努力を惜しまない子に ぜひ 来てほしい」というような
    (すみません、今その本が手元にありません。)受験生へのメッセージが
    書かれていました。それを読んで、我が家は志望校に決めました。
    要領が悪く、遠回りばかりですが最後まで諦めず遣り通す娘を、この学校なら
    きっと理解して伸ばしてくれる。、と思ったからです。
     スレ主様の少しでもお役に立てたら幸いです。 

  3. 【1064077】 投稿者: 便乗させて下さい  (ID:j6iWpkKvo9c) 投稿日時:2008年 10月 21日 12:27

    中学受験版にも書き込んだのですが、こちらの方が、最近の学校の様子をご存知の方が多いようなので・・・

    先日の説明会に参加しました。
    何となく先入観があるまま初めて伺ったのですが、説明会では好印象を持ちました。
    が、校内を見学して気になった点がありましたので、どなたかお教え下さい。


    制服の下に体操着?を着て、第一ボタンを外して着ていた生徒さんがいましたが、服装チェックは厳しくないのですか。


    教室にロッカーがありませんが、荷物はどうしているのでしょうか。
    教科書や辞書はおいておけないのでしょうか。
    体育の授業の際、鞄が置いてありましたが、教室においておくことは出来ないのでしょうか。


    吹奏楽部は楽器は個人持ちとありましたが、実のところどうなんでしょうか。
    希望するパートにはなれますか。


    バトンクラブは、入部制限がある場合があるようなのですが、どういった基準で決まるのでしょうか。


    よろしくお願します。

  4. 【1065623】 投稿者: 質問  (ID:fo1pJg9Dlc.) 投稿日時:2008年 10月 22日 16:02

    うちも、こちらの学校に興味があります。
    授業料・他の毎年の納入金が載っているパンフレットを見ましたが、
    その他は、大きい金額はかからないのでしょうか?

  5. 【1065984】 投稿者: 中1母  (ID:.4Aybo9zWwU) 投稿日時:2008年 10月 22日 21:51

     便乗させて下さい様
     質問様
     私の知っている範囲でお答えします。
    きっと、上の学年の保護者の方の方がお詳しいとは思いますが、、、。
     一番の上のボタンは開けていると、先生方から注意を受けるようです。
    ロッカーは、地下にあるようですが、生徒だけ入れるようですので
    私は見たことはございません。 必要のない教科書などは、みなさんそちらに
    置いていかれてるのではないかと思います。 バトンクラブは、今年は
    抽選でした。今のところ、書かれている諸経費以外に、かかったお金は
    ありません。部活ごとに、かかるものはあるかとは思いますが、、、。
     春からお世話になったばかりですので、このぐらいしかわからないのです
    申し訳ございません。好印象を持っていただけているとのことで、
    在校生保護者として、大変嬉しく思います。

  6. 【1073481】 投稿者: 受験しました  (ID:rbimv4.TNGc) 投稿日時:2008年 10月 29日 16:18

    数年前ですが、個別相談で「高校で外部に出てしまう人数」をお伺いしました。
    毎年、数人が共学高や大学付属校に合格し、そちらの学校へ入学されるそうです。


    こちらの学校は、高校入試をしないので、出られてしまうと生徒数が減り、授業料収入が減ってしまいます。
    ですが、生徒が自分の道を選び進んでくれると嬉しいと言っていました。
    本当は、「たとえ慶応に受かっても、山脇に残ると言ってくれるといいのですが」と笑いながら話してくれました。
    一人ひとりの将来を、大切にしてくれる学校だと思いました。


    校則は厳しいようですが、恐怖政治のように厳しく取り締まっているわけではないそうです。
    生徒さんは元気なお嬢様が多いようで、ただ先生の言うことを聞いているだけの「お人形さん」ではないようでした。
    まあ、流行がありますから、スカートは短くても長くても私は気にしませんがね。


    母は、こんなに気に入ったのですが、残念ながら娘は、学校からは気に入っていただけなかったようです。
    高校から、若干名でもとっていただけるのなら、受けさせたいなと思う学校でした。

  7. 【1203795】 投稿者: 元気なお嬢様が沢山。  (ID:bOknAi0Loqs) 投稿日時:2009年 02月 25日 22:19

    在校生の母親ですが、とてもいい学校です。毎日、楽しく通っています。
    少々、校則が厳しい面もあるようですが、これぐらいは丁度いいのではないかと思います。
    中学で、お琴や華道、礼法などの授業もあります。
    ダンスの授業もあります。
    また、進路のガイダンスが、各学年ごとにありまして…進路指導については、細かく指導してくれます。

    お嬢様学校のイメージが、強いみたいですが…活発な元気なお子様も、多いです。

  8. 【1205569】 投稿者: 愚問ですみません  (ID:HRY9Xw0KiSY) 投稿日時:2009年 02月 27日 09:39

    こちらの学校を検討しておりますが、第一希望残念組さんも比較的多いと知りました。山脇学園にいらっしゃる第一希望残念組さんの第一希望の中学校は具体的にどこの学校が多いでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す