最終更新:

79
Comment

【1175062】日大豊山中に付いて教えて下さい。

投稿者: 0629   (ID:1tYoDcel//2) 投稿日時:2009年 02月 06日 12:25

 つい先程まで別の所(今悩んでいます)でお世話になっていた者です。
 
 私の息子が今年の春より、日大豊山中学校でお世話に成る事に
 なりました。 

 息子さんを豊山生に持つ、先輩方々どうぞ宜しくお願い致します。

 早速質問ですが、1回目のオリエンテーションが11日なのですが
 入学の栞に10:00~としか記載していないのですが、実際どんな
 内容でどれ位の時間を要する物なのでしょうか?

 それと、オリエンテーション当日の制服の採寸は大変込み合います
 と書いてありましたが、どんな様子なのでしょうか?

 もう1点、 水泳部に付いて、聞くところによると豊山の水泳部は
 かなり強くて厳しいと聞いておりますが、今まで地元のスイミング
 クラブで週1回通っていた程度のレベルでも付いて行けるのでしょうか?
  
 中1の入部直後から練習量等もかなり多くハードなのでしょうか?

 もう1点有りましたお弁当に付いてです。
 食堂が無いので原則お弁当となっていますが、皆毎日母親の手作り
 のお弁当を食べているのでしょうか?

 色々まとめて質問させて頂きましたが宜しくお願い致します。 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1251034】 投稿者: 0629  (ID:bNthuViEusw) 投稿日時:2009年 04月 07日 17:12

     皆様お久ぶりです。

     今日待ちに待った入学式に、妻と息子と行って来ました。
     宿題も全て済ませ万全で臨みました。
     時間に余裕が有ったので、食事を済ませ(護国寺)で記念写真を
     撮りました。
     今年は桜の開花が遅かったおかげで丁度満開で最高の写真が撮れました。
     皆さんから聞いていた通り吹奏楽部の演奏も迫力があってかっこよかった
     です。
     
     合格発表から早いもんですね。あっと言う間に2ケ月が過ぎ本日無事
     入学式を迎える事ができました。
     学ランを着た姿は、初々しさがあるもののどこか凛々しくてとても
     かっこよかったです。

     今修一杯はオリエンテーションで登校時間も少し遅めですが、いよいよ
     豊山の中学生としての生活が始まります。
     私たちも息子の成長がとても楽しみです。

     皆様今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
     ご報告でした。

     
     
     
     


     

  2. 【1253071】 投稿者: キャラメル  (ID:ld4IygqDvJk) 投稿日時:2009年 04月 09日 16:36

    うちも日大豊山に・・・今日は8時10分と通常の
    登校時間でしたので、息子をしかりながら
    行かせました。
    全くのんびりしていて、・・・近所の公立校だと
    すぐですが、その感じで出ようとするので叱咤して
    外に出しました。ローファーが痛いと言いながら
    走って行きましたけど。明日はお弁当持参とのこと、
    さあ、いよいよという感じですね。
    息子のやりたいサッカーを思う存分させてあげたいので
    クラブ活動の開始の日が待ち遠しいです。

  3. 【1253199】 投稿者: 0629  (ID:YLE8QcH9iA2) 投稿日時:2009年 04月 09日 19:28

    キャラメル様

     スレ主です。どうぞよろしくお願い致します。
     我が家では、今朝珍しくサッと起きて身支度をして出かけました。
     まだ緊張しているからだと思います。
     少し慣れてきた頃が心配です。
     心配していた(通学電車での居眠り)事も大丈夫そうです。
     電車が混んでいて座れない様です。
     今日は帰ってくるとグッタリの様子で昼寝をしていました。
     明日からはいよいよお弁当も始まり、親の私たちも大変ですね。
     お互い頑張りましょう。
     父親の私ですが、今日は張り切って明日のお弁当の仕込みをしました。
     自慢の手作りハンバーグです。
     明日帰ってきてから感想を聞くのが楽しみです。

     

  4. 【1253880】 投稿者: 0629  (ID:bNthuViEusw) 投稿日時:2009年 04月 10日 12:30

     頭髪検査ひっかかりました。

     頭髪に関してはとても厳しいと聞いていたので
     入学式前に髪を切って行かせたのですが、それでも
     ひっかかりました。
     耳も出ているし、襟も、前髪も基準に合わせたつもりだったのですが・・・
     トップ等全体的に長いとの事の様です。
     今日帰ってきたらもう一度切りに行かせます。
     
     それにしても予想以上の厳しさでした。

  5. 【1254157】 投稿者: うららか  (ID:JxdPpV0rt4s) 投稿日時:2009年 04月 10日 17:47

    はじめまして  在校生の母です  頭髪に関してはOKが出るまで何度でも切りに行かされますよ 
    特に初回はきっちりさせられます
    登校時間ですが8時10分となってますが みんな8時前には来ているようです
    大変ですが余裕を持って早めに出してあげてください
    息子は慣れてきたころに油断がでて乗り換えの失敗をしたりしました
    お弁当はだんだん手抜きになってきました 手馴れてもくるのでどんどん手早くできるようになりますよ
    楽しい学校生活になりますように・・・

  6. 【1254752】 投稿者: 0629  (ID:bNthuViEusw) 投稿日時:2009年 04月 11日 09:46

    うららか 様

     おはよう御座います。
     今日は学校がお休みらしく9時頃まで寝ていた様です。
     髪の毛はかなり切ってきたので、今度こそ大丈夫だと思います。
     朝は、今のところ7時40分には学校に付いているとの事です。
     このまま余裕を持って登校させる様にします。
     本人も早く付いて、友達とお話をするのが楽しみの様です。
     今日は初めての保護者会です。 さて、どんな話があるのか・・・?
     

  7. 【1255875】 投稿者: めたぼぱぱ  (ID:zKI2x5VvhNw) 投稿日時:2009年 04月 12日 15:04

    はじめまして。特進クラスについて教えてください。
    進学先実績は内部進学生が成果を上げているのですか?
    高校2年から特進クラスを希望する生徒さんは実際いるのですか?
    その反対に、特進クラスから進学クラスに変える生徒さん(ついていけずに・・・)もいるのですか?

  8. 【1258562】 投稿者: 現役豊山生の親  (ID:1uUSLp8Bo3E) 投稿日時:2009年 04月 15日 00:57

    特進クラスですが2年次から内部外部混合になるのでなんとも言えませんが息子談によると張り出されるランキングのトップに近い方は豊山中卒のこと。


    高校2年次から特進に入る人は5〜6名います。 日大医学部志望や他大学志望なら断然特進クラスです


    2年次から特進を辞める人もいます。理由として日大にB推薦で行く場合一般の方が有利なので辞める人もいます。

    いずれにしても2年次から成績もカリキュラムも特進と一般クラスは大きな差が出るみたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す