最終更新:

16
Comment

【1446589】情報操作

投稿者: ばくろん   (ID:dsdZokeEzTA) 投稿日時:2009年 09月 30日 04:22

ここの掲示板って、情報操作されてますよね。

「何があったのか教えて下さい」
という某スレに、内部事情を書き込んだらしばらくして削除されてました。
その学校のOBなんで、すべて事実なんですけどね。
学校からすればもしかしたらマイナスな内容です。
だけど、臭いものにふた、ではなく、いいコトもよくないコトも知っておきたいのが受験生(と親)ですよね。
いいコトを書いてあるコメントはそのまま保存されてます。

さて、この掲示板を鵜呑みにしていいのでしょか?
情報操作されているコトに皆さん気付いてますか?


そして、このスレは何日残っているでしょうか???

管理人さんにもぜひ反論頂きたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1461264】 投稿者: もう秋  (ID:pfWGQkGBE9g) 投稿日時:2009年 10月 10日 22:09

    書き込みを鵜呑みにしない、というよりも、
    書き込んでいる人は無責任だ、という捉え方の方が適切なのかも知れないね。
    みんな書きっぱなしだ。

  2. 【1499625】 投稿者: いや、もう冬  (ID:VbHXT17tdVM) 投稿日時:2009年 11月 10日 05:30

    掲示板は信用するな、ってことなんだろうけど、
    特にこういうところだと受験生やその親は必死だから鵜呑みにしてるんじゃないかな。
    結構まじめなスレもあるし。

    これから受験本番。
    冷静に判断して欲しいものですね。

    しかし、情報が氾濫しているのが良いのか悪いのか。
    いずれにしても、
    書き込んでる人が善意か悪意か、見極める力が必要なんですね。

  3. 【1505511】 投稿者: 情報収集は難しい  (ID:0LSNp9TP/e2) 投稿日時:2009年 11月 14日 13:50

    もちろん、掲示板の投稿を鵜呑みにするわけではありませんが
    いいことも悪いことも色んな情報を知りたいと思い
    ある学校について質問したら荒らし扱いされました。
    習熟度別授業の様子や上位クラスだけでなく下位クラスの様子なども
    知りたいと思ったのですが・・・

    慎重に学校選びをするには 色んな情報を収集した上で判断したいと思いますけどね。

  4. 【1505637】 投稿者: ある親   (ID:vZjjZ.4acYw) 投稿日時:2009年 11月 14日 15:57

    掲示板の削除については
    情報操作という問題では無いと思います。
    例え 書き手が事実を知っていて書いても
    掲示板管理者には それを調査する義務はありませんが
    誹謗 中傷などの場合には 削除する義務があります。
    なのでマイナス面の書き込みで 学校名などが出た場合
    社会の常識として 削除するのが一般的です。
    他にも 社会的に相応しくない単語である場合などにも。
    良い事は削除する必要が無いのは当然のことと思います。

    前述しましたが 事実かどうか調査する手段がありませんので
    例え 書き手が本当だと主張しても書き手が無記名なのですから 
    どの情報も正しいかどうかより
    社会的に相応しいかどうかなのではないでしょうか?

    「鵜呑み」するかどうかは 個々の自由なので
    それこそ掲示板で論じる方が本末転倒だと思いませんか?

    そんなこと、大人なら解りそうな事ですけれど・・・・。

  5. 【1505647】 投稿者: ある親  (ID:vZjjZ.4acYw) 投稿日時:2009年 11月 14日 16:07

    追記させていただきますが

    たとえOBだって 当事者以外は他人です。
    学校の不祥事、生徒の問題など
    プライバシーに関することを
    いくら受験生の親への情報と言っても
    当人に承諾もなしに公にすることは
    社会的に好ましい事ではありませんし
    内容によっては 当事者が訴えた場合には
    犯罪と扱われる事もあります。

    それを管理者の責任で削除する事は
    情報操作とは言えないはずです。

    また、マイナスの情報が欲しいとおっしゃる方々も
    マイナス面と言うものは必然的に個人的な事が多いはずです。
    それを 公の場で公開するべきだと思うのはどうでしょうか?

    自分の家庭にも 小さな不祥事がたくさんあります。
    それを近隣の方がネットに暴露したら問題ですよね。
    学校で起きた事であっても、同じ立場の保護者が公開するのは
    酷いことだと思いませんか?
    もし、その学校に携わる方なのでしたら
    そのような事は学校間で解決すべき事ではないでしょうか?
    例えば、その事が受験者にとって著しく不利益になるのでしたら
    掲示板ではなく両者とも対等な立場で主張できる
    別の方法で訴えるべき事だと思います。

  6. 【1514992】 投稿者: たたた  (ID:KZw41Si/0G6) 投稿日時:2009年 11月 22日 07:03


    長々とごくろうさん。

    そんなにしっかりした大人な親が付いてるんだから
    自分の子供に関しては絶対失敗しないんだろうね。

    攻撃的な親でお子も大変だ。

  7. 【1515972】 投稿者: 逆に  (ID:Edk6zcdDcC2) 投稿日時:2009年 11月 23日 01:00

    100%信用できる掲示板ってあるんでしょうかね?
    釣りや荒らしとわかったスレッドを削除する掲示板というのも、一種の情報操作ですしね。
    それでは、情報を削除等しなければ情報操作していないかというと、書き手がいい加減な情報を書き込んでいれば、それはそれで情報操作です。

    それから、こうした匿名掲示板の書き込みを信じ切っている人っているんでしょうか?
    ネット初心者ならいるかもしれませんが、少なくともある程度ネットを利用している人は、よくて話半分、普通は話10%程度で読んでいるんではないかと思いますが。

    結局、個別の掲示板がどう、ということよりも、ネットという世界自体が信頼に値するものとは言えないんじゃないかと思いますよ。

  8. 【1561431】 投稿者: 某管理職  (ID:2iL3WLmit0Y) 投稿日時:2010年 01月 03日 22:27

    ここの掲示板の本当のお客は広告出している学校
    じゃないのかな。その学校の悪口が削除されることは普通
    に想定できます。

    だいたいこの掲示板に出てくる学校自体大半はろくでも
    ないところだらけと認識すべきです。

    なんで好き好んで程度の低い私学に入れたいのか理解に
    苦しむところばかりです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す