最終更新:

289
Comment

【346420】渋谷教育学園渋谷について

投稿者: なぜ?   (ID:h.BIsEM7MZs) 投稿日時:2006年 04月 15日 00:13

学校別版に幕張はあるのですが渋谷は残念ながらありません。

今年の躍進を見て非常に興味を持ったのですが、在学中の保護者の皆様、

これから受験を検討している皆様等からいろいろな情報を得たいと思い投稿しました。

当方小4男子です。これからよろしくお願いします。

学校は女子が多いと聞いていますが、男子は女子に押され気味の

(女子の方が総じて学力が高くリーダーシップをとっている)雰囲気の学校

なのでしょうか?

女子柔道で有名人がいらっしゃるようですが、スポーツ特待なんかもあるのでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 27 / 37

  1. 【1083742】 投稿者: 実際の進学数  (ID:kirZP.ePsuE) 投稿日時:2008年 11月 08日 00:49

    2008年大学進学実績(浪人込)[読売ウィークリー4.27号]
    偏差値は6年前中入時の四谷の結果偏差値
          卒   東  国  早 慶  上 東 立 青 明 中 法  日 専 駒 東   合   進学   偏
          数   大  公  稲 応  智 理 教 学 治 央 政  大 大 大 洋   計   割合   差
    渋渋   197  14 -37 38 24 -7 -6 -8 -3 -9 -5 -2 -7 -0 -0 -0  160  81.2%  57
    ※国公は東大以外の国公立(京大から地方公立まで含む)
      
    渋渋の進学者数だけ抜き出してきました。

  2. 【1083747】 投稿者: 現役の進学実績は?  (ID:cRAusYHRKDM) 投稿日時:2008年 11月 08日 01:02

    浪人込みでは
    過年度の卒業生の進学者数と現役の生徒の進学者数の
    ダブルカウントになってしまっています。
    現役のみ(ひと学年のみ)の進学者数が知りたい。
    ご存知の方いらっしゃいませんか?

  3. 【1084428】 投稿者: 週間朝日2008.9.12   (ID:qc480St4F/w) 投稿日時:2008年 11月 08日 21:07

          卒   東  国  早 慶  上 東 立 青 明 中 法  日     
          数   大  公  稲 応  智 理 教 学 治 央 政  大 
    渋渋   197  14 -37 38 24 -7 -6 -8 -3 -9 -5 -2 -7

               9    26 16  5 6  7 3  4 4  3  7
     
    細かくて、なんかうまく書けません。
    ざっくり書いてみました。
    国公の合計は載ってません。
     
    前回、国立は二重に合格するのは無理なので、
    わりと信用できると書きましたが、そうでもないことも実はあります。
    東京の難関私立大が第一の場合でも、
    国公立で地方の難度が低いところを受け合格を取る。
    で、進学はしないという指導をする高校もあるようです。
    でも国公立合格ということで、学校の実績にはなるんですよね。
    読売ウィークリーで、埼玉の学校さんの実績見ると、なるほど!となりますよ。

  4. 【1084432】 投稿者: 週間朝日2008.9.12   (ID:qc480St4F/w) 投稿日時:2008年 11月 08日 21:10

    あ、すみません。
    かなりずれてました。
    最近目が悪いもので。。。
    間違ってるかも、ということで。

  5. 【1109776】 投稿者: Nでの話  (ID:RG6WaMp2obg) 投稿日時:2008年 12月 03日 10:36

    Nで、今年は渋渋女子2日が狙い目ですと盛り上がっていますが、
    本当でしょうか?

  6. 【1109901】 投稿者: 当たり前の常識  (ID:qQ8gD9iQA9.) 投稿日時:2008年 12月 03日 12:09

    だって来年はサンデーショックなので、
    女子学院(入試日を2月1→2日に移動)を受験する優秀女子層は
    誰1人として2日の渋渋を受験しに行きませんから。
    受験関係者なら誰だって知っている、あまりにも当たり前の話ですよ。

  7. 【1110075】 投稿者: Nでの話  (ID:/AUWC5AbpEw) 投稿日時:2008年 12月 03日 14:40

    当たり前の常識さま


    そう思うんですが、渋渋って男女混合で合格点算出されると聞いたものですから、ちょっと疑問に思いまして・・・。
    男子の2日は、御三家併願組が押し寄せると聞いてますしね。
    1日はJG希望組みが流れてくるので、
    前年よりは人気が上がるとは思っていますが、2日もとなると、
    希望するなら、両日受験ということですよね。
    両日全滅もありうるだけに、悩みます。

  8. 【1110896】 投稿者: 1人くらいは?  (ID:wE8qCsRORcA) 投稿日時:2008年 12月 04日 09:51

    偏差値ピラミッドに忠実に従えば「誰1人として」となるのでしょうけど、
    「O陰とJGの校風の違いを考えると、そんな併願で良いんですか? うちなら
    どちらを第一志望とした子でも馴染めますよ。入学後もどちらのタイプか
    見れば分かりますが、1年もすれば渋渋色に染まります。」と入試部長が
    冗談めかして言っていたので、1人くらいは1日O陰2日渋渋という子がいる
    かも知れません。

    男女を問わず「指名買い」があり得るのがこの学校の面白いところだと
    思います。また、御三家を初めとした男子「1日校」を受験した層が2日に
    大挙して押し寄せるのは例年通りですから、この学校のサンデーショックは
    実質的にJGの1校分だけなんですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す