最終更新:

289
Comment

【346420】渋谷教育学園渋谷について

投稿者: なぜ?   (ID:h.BIsEM7MZs) 投稿日時:2006年 04月 15日 00:13

学校別版に幕張はあるのですが渋谷は残念ながらありません。

今年の躍進を見て非常に興味を持ったのですが、在学中の保護者の皆様、

これから受験を検討している皆様等からいろいろな情報を得たいと思い投稿しました。

当方小4男子です。これからよろしくお願いします。

学校は女子が多いと聞いていますが、男子は女子に押され気味の

(女子の方が総じて学力が高くリーダーシップをとっている)雰囲気の学校

なのでしょうか?

女子柔道で有名人がいらっしゃるようですが、スポーツ特待なんかもあるのでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 29 / 37

  1. 【1151343】 投稿者: 日能研はやっぱりダメ  (ID:QOj3mV5LXOw) 投稿日時:2009年 01月 20日 20:09

    渋渋2日女子が狙い目だって?
    馬鹿言っちゃいけません。
    去年の渋渋2日結果R4は偏差値69。
    Oが67、JGが66だったのに。
    渋渋2日は麻布・駒東組の優秀男子層が大挙押さえに狙ってくる。
    男女別定員も男女別問題も男女別脚きりもなし。
    だからOやJG受かる子でも落ちる、それを日能研の出している結果R4が数字でちゃ~んと証明している。
    JG組が来ても来なくても関係なく、2日女子では最難関となる。
    (渋幕も同じように思えるが、こちらの場合男子優秀層は1月受験で合格済み、だから来ない。)
    2日女子では、Oとの併願を見越して大量に合格者を出すJGが狙い目となる。
    こんな簡単な分析も出来ないから、どんどんサピに差をつけられる。

  2. 【1151518】 投稿者: 去年は去年  (ID:ALsBTKq/jMg) 投稿日時:2009年 01月 20日 22:35

    たしかに去年は69。
    今年は女子にとって特殊なので、予想が難しい。

  3. 【1151718】 投稿者: 日能研はやっぱりダメ  (ID:uqrVh.uoi3Y) 投稿日時:2009年 01月 21日 01:42

    去年は去年さん



    女子の事情は関係ないの。
    頭が働かないひとらしいので、もうひとつ。



    同じ日能研の今年の最終予想R4によると、
    麻布 67
    駒東 66
    渋渋2日 67



    これに対し、女子 渋渋2日62、だと。



    くどいかもしれないが、これは同じ試験・男女別定員なし、男女別脚きりもなし。 全く同じ土俵で戦って、女子62が男子67に勝てると思う? 男子67は普通女子69~70に相当するから、今年も去年と同じ難易度になる。サンデーショックは関係ない。


    御粗末な日能研の戯言信じて玉砕したければ、どうぞご自由に、というしかないが。




     

  4. 【1152785】 投稿者: 去年は去年  (ID:ALsBTKq/jMg) 投稿日時:2009年 01月 21日 20:35

    頭はいつも働かないです、すいません。
    私も渋渋2日の女子予想62は信じられないというのが本音です。

    しかし結果69をいきなり62にするには確かな根拠がないとできないと思ってます。
    ちっぽけな塾の講師の予想じゃないですよね、何かあるのと勘ぐってしまいます。
    結果69から春先の予想は65、そして最終で62。その間になにか情報が入ったのかも?

    確かに去年の渋渋2日は男女の合格最低点は同じでしたが1日は女子の方が
    合格最低点は上でした。これは1日の結果を見てもわかります。
    今年2日で去年の1日のようなことをするのかもしれません。
    まあ、春になれば結果R4が出るのでそれが楽しみです。
     
     

  5. 【1152851】 投稿者: 日能研はすごい  (ID:btcXLBE4pqQ) 投稿日時:2009年 01月 21日 21:13

    日能研はやっぱりダメさんへ。

    誰もが手に入る一般の情報だけで日能研を否定しないほうがよいですよ。

    なぜ、日能研が2日の女子の偏差値が下がるのでねらい目だと公の説明会で言ったか?これに去年のデータしか見ないあなたには分らないと思います。

    1.サンデーショックの年は女子学院が2日になるため、偏差値65以上の学校、すなわち、豊島岡、渋渋のみが大きな影響を受ける。前年から偏差値が5下がることはあり得る。

    2.模試の志望動向で2日の渋渋は志望者が大幅減している。特に女子は半減。渋渋のHPを見れば今日時点の志願者数がわかりますが、半減ペースで進んでいます。

    3.男女別の合格最低点の設定をするが、今年の2日の最低点は女子が低くなる。


    受験最大手の日能研が裏づけなしに公の場ででたらめを言うはずがありません。
    受験が終わって結果偏差値が出た時に日能研の偉大さがわかることでしょう。

  6. 【1152964】 投稿者: 去年は去年  (ID:ALsBTKq/jMg) 投稿日時:2009年 01月 21日 22:22

    ほう、そういういきさつがあったのですか。
    他の塾はどう分析してるのか気になりますね。
    今年は1日の出願の男女比、女子がかなり多いですね。

    でも、攻めの予想ですねえ。
    小心者のわたしなら65位まででとめちゃいそう。
    受験産業向きではないですね。

  7. 【1153104】 投稿者: 推察  (ID:MDS9A3J0kS6) 投稿日時:2009年 01月 21日 23:47

    渋渋の2日は結果(合格)偏差値は高いけれど、
    上位層がほとんど入学しないのが現実。
    進学者偏差値はきっとかなり低いはずです。
    四谷の資料にもありましたが、
    かなり合格偏差値の裾野は長いです。
    今年は、昨年の偏差値高騰をうけて、
    敬遠する上位層(まさかの不合格回避)の人気減予想から、
    やや低めの偏差値になったのかもしれませんね。
    まさかの不合格なら、いっそ桜陰、JGを受けてしまおうと思うのかもしれません。
    いずれにせよ、サンデーショックによる
    上位層の桜陰、JG併願組が増えたということでしょうか。

  8. 【1153216】 投稿者: 日能研はやっぱりダメ  (ID:qgYq5Y4HFZw) 投稿日時:2009年 01月 22日 01:13

    日能研はすごいさん

    私は去年のデータだけをベースに推論しているわけじゃない。
    2日最低点を男67女62になるように調整する? 笑止千万。ありえない。
    日能研はこの学校のジレンマを全く理解していない。
    日能研、想像以上にダメ。まぁ、信じるものが救われるのかどうか、試してみたらいい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す