最終更新:

289
Comment

【346420】渋谷教育学園渋谷について

投稿者: なぜ?   (ID:h.BIsEM7MZs) 投稿日時:2006年 04月 15日 00:13

学校別版に幕張はあるのですが渋谷は残念ながらありません。

今年の躍進を見て非常に興味を持ったのですが、在学中の保護者の皆様、

これから受験を検討している皆様等からいろいろな情報を得たいと思い投稿しました。

当方小4男子です。これからよろしくお願いします。

学校は女子が多いと聞いていますが、男子は女子に押され気味の

(女子の方が総じて学力が高くリーダーシップをとっている)雰囲気の学校

なのでしょうか?

女子柔道で有名人がいらっしゃるようですが、スポーツ特待なんかもあるのでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 31 / 37

  1. 【1156167】 投稿者: 結局  (ID:dlMhV7.ZFt6) 投稿日時:2009年 01月 24日 00:00

    >私は去年のデータだけをベースに推論しているわけじゃない。
    >私の予想はもっとシンプル。
    >1日女子は去年より入りやすくなる。JGに流れる歩留まりを計算して合格者を
    >多めに出すであろうから。 2日は男子との戦いなので女子にとってきつい状
    >況は変わらない。

    つまり、理屈の無い単なる勝手な思い込みですね。
    それにしても、つまんない・・・

  2. 【1156205】 投稿者: 去年は去年  (ID:ALsBTKq/jMg) 投稿日時:2009年 01月 24日 00:30

    まあ、結果は程なく出ますから…。

  3. 【1156345】 投稿者: 結局さん  (ID:.nCv9Vbcy2g) 投稿日時:2009年 01月 24日 07:41

    日能研はやっぱりだめさんの人を見下したような言い方、抵抗はあるけれど。。言っていること、理屈が通っているのでは。
    少なくとも日能研よりは説得力あるような気がします。
    失礼だけれど、あなたの方がずうっとつまらない。

  4. 【1156396】 投稿者: 結局  (ID:dlMhV7.ZFt6) 投稿日時:2009年 01月 24日 09:12

    渋渋がなんで去年急に難関化したか考えてみればわかるでしょ。
    一昨年東大合格者が急伸したからですよね。
    それに比べて昨年は普通の出来。入学者レベルからすれば一昨年が普通で
    昨年はむしろ不出来。それはどなたか別の板で指摘してましたね。
    昨年の結果は東大フィーバーと2日の募集が少ないというレバレッジ(てこ)
    効果が効いたことでしょう。
    目玉であった東大入試結果が「普通」になれば、もともと入学定員が少なくて
    リスクが大きい学校に無理にチャレンジしようとは思わないでしょ。
    この社会環境で博打なんて打ちませんよ。
    だから男子の応募も同じですよ。出足が悪いのは様子見というよりも回避して
    いるんだと思いますよ。もし締め切り直前に急伸したとしても、それは下位の
    「あわよくば組」だから誰かさんがおっしゃっているのと逆でしょうね。
    そこにレバレッジ効果が効いたら、かなり易化する可能性があります。
    いずれにせよ、本当に渋渋に入りたいと思う人に対してはチャンスだと思い
    ますね。
    本来入試は「その学校にどうしても入りたい」人のためにあるんだから穴場だ
    とかどっちが狙い目だとかいう議論自体が愚かしいと思います。

  5. 【1157589】 投稿者: 結局さん  (ID:eTV.H0dlbBk) 投稿日時:2009年 01月 25日 07:20

    >この社会環境で博打なんて打ちませんよ。
    就職活動か何かと勘違いしてませんか?
    Nの男子R4が67で女子が62になっていること。
    四谷大塚の偏差値が男女ともに去年よりアップしていること。
    あなたのお話では説明がつかないことばかり、ただ単に出願数が少ないことを、個人的な思い込みで後追い解説しているだけ。
    日能研はやっぱりだめさんの方が余程頭の出来が良さそうですよ。
    やっぱりあなたが一番つまらない。

  6. 【1160000】 投稿者: 去年の受験生  (ID:fDJXmhj94X.) 投稿日時:2009年 01月 27日 06:44

    昨年の国語様


    国語の解答用紙に不備があり、記述1問分の解答欄がありませんでした。
    学校側はたしか15分試験時間を延長したうえ、
    結局その問題18点を全員にあたえました。
    時間配分も、得点配分も大きく狂ってしまいました。

    「国語が得意な子にとっては、大きな差をつけれられる問題だったのに
    あまりにひどい」と、国高算低のうちの子は悔しがっていました。



    結局、御三家に進学していますが、渋渋にはご縁がありませんでした。

  7. 【1160829】 投稿者: しかしながら  (ID:2o9qH2H8812) 投稿日時:2009年 01月 27日 18:54

    今年の出足は悪いですね・・。

  8. 【1181305】 投稿者: 参考までに  (ID:xNsiBUqk7wM) 投稿日時:2009年 02月 10日 14:16

    学校別の質問の一助になればと思いアップします

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す