最終更新:

289
Comment

【346420】渋谷教育学園渋谷について

投稿者: なぜ?   (ID:h.BIsEM7MZs) 投稿日時:2006年 04月 15日 00:13

学校別版に幕張はあるのですが渋谷は残念ながらありません。

今年の躍進を見て非常に興味を持ったのですが、在学中の保護者の皆様、

これから受験を検討している皆様等からいろいろな情報を得たいと思い投稿しました。

当方小4男子です。これからよろしくお願いします。

学校は女子が多いと聞いていますが、男子は女子に押され気味の

(女子の方が総じて学力が高くリーダーシップをとっている)雰囲気の学校

なのでしょうか?

女子柔道で有名人がいらっしゃるようですが、スポーツ特待なんかもあるのでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 33 / 37

  1. 【1223069】 投稿者: 都立  (ID:9aCgHbTc9kc) 投稿日時:2009年 03月 12日 21:16

    都立に進学するには中3の1年の塾通い、
    高校に入ってからは高3から。
    高校入学と同時に塾に言っている生徒はほとんどいません。


    地方の公立の躍進が素晴らしい所を見ると、中学受験に何の意味があるのか。
    考えてしまいます。

  2. 【1223183】 投稿者: 入学予定  (ID:ya69aMPu6AE) 投稿日時:2009年 03月 12日 22:40

    2月1日および2日の男子の合格者平均偏差値と進学者平均偏差値を
    教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  3. 【1223217】 投稿者: 比較の対象が違う?  (ID:9LuKH1Pj6oA) 投稿日時:2009年 03月 12日 23:09

    > 地方の公立の躍進が素晴らしい所を見ると、中学受験に何の意味があるのか。
    > 考えてしまいます。

    その地方に転居が可能なら考えますが、そうでない場合はむしろ、目下の区立中-都立高コースと比較するのが現実的です。

    都立高校の東大合格者をすべて合わせて50人程度。

    どう考えても、まだ、中学受験でしょう。

  4. 【1223343】 投稿者: いや  (ID:fS1BRtCTGTE) 投稿日時:2009年 03月 13日 00:48

    都立生も、現役合格組は、早くから予備校行ってますよ
    全体の意識がまだ低いんですよ。そこが問題だと思います。
    でも、小学校4年から通塾でやっと中堅校なら、都立で浪人のほうが
    健康的だと思います。
    偏差値55以下なら
    高校受験ですね。

  5. 【1223520】 投稿者: 共学志向  (ID:VO9rnvDzuus) 投稿日時:2009年 03月 13日 09:13

    私も、いやさんに同意。
    偏差値55以下なら、絶対に高校受験の方がお得だと思っています。
    特に男子など、伸びシロを沢山持つ子は。
    でもこちらは渋渋についてのスレッドなので、偏差値的に65前後は欲しいのが現状。
    やはり、この実績と内容ならば、高校入りがないし、チャンスは中受験のみ。特性的に競合しうる、都立との比較ならば、やはり小学生からの受験体制かな?

  6. 【1223543】 投稿者: あの・・・  (ID:5YvDYYGgyyo) 投稿日時:2009年 03月 13日 09:29

    いやさんや共学志向さんの偏差値55ってどこの偏差値のことを言ってるのですか?日能研のことですか?

  7. 【1223684】 投稿者: 公立進学でも通塾は小5から  (ID:H2178HhDJK6) 投稿日時:2009年 03月 13日 11:04

    公立中学進学組であっても、小5、小6からの塾通いはありますよ。
    友達がいくと、だんだんみんなが行き始めます。中受ほど拘束時間は多くないですが、
    国語算数の基礎力養成と、英語の先取りをします。
    内容はあまりたいしたものではないのにもかかわらず、週に二日間くらいなら
    だらだらゲームをするより邪魔にはならないだろうと、そうやって行かせるのも意味があるのかどうか。
    結局へたすると、高校受験までに四年間も五年間も塾通いになりますし、
    我が家は、考えた末に公立コースから中受コースに途中変更しました。
    そのうえ、公立トップ校に入ってもまたすぐに予備校通いをして、トップクラスにいなければ現役合格は難しいです。
    加えて、中学校の内申制度への不安や、部活と勉強の両立への不安、何年間ものダブルスクールへの不安、
    学校生活自体の充実度などを考えると、我が子の場合、公立コースを選ぶのは、かなりリスクがあると思いました。

  8. 【1223751】 投稿者: あのさんへ  (ID:cMe4tVwEq2.) 投稿日時:2009年 03月 13日 11:45

    >偏差値55ってどこの偏差値のことを言ってるのですか?


    特に明記していない場合、中受ではY=四谷偏差では?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す