最終更新:

411
Comment

【555858】郁文館

投稿者: 合格しました   (ID:Vxxut6M/2Cg) 投稿日時:2007年 02月 04日 01:35

偏差値が低いのが気になっていました。
さらにいうとグラウンドの狭さ
もっというと教室の古さ

しかし、このたび、郁文館に入学することを
親子で話し合いの末、決定しました。
ありがたいことに3校に合格をいただきました。
理事長の強力なリーダーシップに感銘を受けたので
入学をします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 25 / 52

  1. 【1073950】 投稿者: 一人息子の母  (ID:RvKXwlIQQ9g) 投稿日時:2008年 10月 29日 22:48

    キャミさん

    安心なさって良いかと思います。
    息子もこの春からお世話になっております。
        
    別の書き込みでも書きましたが、主人は私学への進学を初めは賛成していませんでした。
    しかし、今年の文化祭へ二人で出掛けてきての感想は
    「あいつはこの学校に通ってよかったかもしれないなぁ。
     (委員会の仕事風景を見て)活き活きした顔を見られて嬉しかった。」
    と申しておりました。

        
    ウチも電車通学で1時間、楽しく元気に通っています。

          
    今日も中間テストが返ってきて反省していましたが
    とても前向きな性格になったと思います。
    これからどう取り組んだらいいかなど自分なりにも分析していましたから。

  2. 【1074429】 投稿者: キャミ  (ID:Ey3YinrapA.) 投稿日時:2008年 10月 30日 11:22

    一人息子の母さま
    勇気づけられるお話ありがとうございます。
    お子様の成長 何よりですね。
    活き活きとしたお顔。 これが一番ですよね。
    うらやましいです。
    お仲間に入れていただけるように、がんばってまいります。
    またおしえてください。
    よろしくおねがいいします。ありがとうございました。

  3. 【1079014】 投稿者: 東大クラス  (ID:K.h8Ty20dzI) 投稿日時:2008年 11月 03日 23:50

    郁文館には東大クラスというのが中学3年生から編成されると伺いました。
    優秀な先生を集めてクラスを編成するということでした。
    そこで質問です。
    1クラスあたり、何人の編成なのでしょうか?
    また、部活等は続けられるのでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。

  4. 【1080812】 投稿者: 文  (ID:dQVmqbQR7lI) 投稿日時:2008年 11月 05日 14:44

    東大クラスは今の所1クラスだけですので、40名弱(正確かな情報ではありません)
    位かと思います。その他のクラスもそんな人数ですので・・・。
    部活は続けられます。(これは確かな情報です)


    東大クラスは、学年が進むにつれてだんだん人数が減少しています。
    このクラスに誘われても、行かない生徒もいます。

  5. 【1080902】 投稿者: 郁  (ID:8yVSILVlWpo) 投稿日時:2008年 11月 05日 16:16

    医系特進クラスというのもあるようです。高校からのようですが。カリキュラムには三ヶ月の短期留学もあるそうです。

  6. 【1100217】 投稿者: 父兄  (ID:z9BIHNFe7aE) 投稿日時:2008年 11月 23日 16:27

    東大クラスで部活2つやって成績上位、勿論塾など通う暇はありません

  7. 【1101411】 投稿者: 在校生のご父兄様  (ID:yheaV6NVjAI) 投稿日時:2008年 11月 25日 06:31

    小学五年生の父親です。


    郁文館中学校を希望しております。
    改革の途上?校舎もすごく立派ですね!


    授業の事、教員方、活気、クラブ活動など
    何でも結構です。


    是非、生情報を教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

  8. 【1101714】 投稿者: 郁  (ID:8yVSILVlWpo) 投稿日時:2008年 11月 25日 12:12

    在校生のご父兄様へ

    中一の保護者です。
    夏休みには7泊8日の勉強合宿が長野県であり、冬は6日間の冬期講習が学校であります。どちらも希望者が出席します。安価な講習費で実施してくれます。先生も一生懸命です。大変に面倒見の良い学校です。この学校は夢合宿、勉強合宿、クラブの合宿、スキー合宿と大変に泊まりの多い学校ですが息子は楽しくやっています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す