最終更新:

129
Comment

【2104369】夏休みの臨海教室、参加させるのが怖いです。

投稿者: こわがりさん。   (ID:SCHhdBN8Jac) 投稿日時:2011年 04月 22日 12:11

原発から汚染された水が大量に海に流されました。茨城の魚も汚染されました。横浜のあさりからもヨウ素が検出されました。
確実に海は汚染されています。誰もが分かっていることです。
夏になれば元の何の不安も無い海に戻るのでしょうか?そんなことありえません。
地震も続いています。津波の不安もあります。

子供の学校は関東の海までそう遠くはない位置にあります。
夏休みには関東の海で全員参加の臨海教室があります。
学校側は予定通りに開催すると言っています。

こんな状況の海で子供を泳がせるつもりのようです。
汚染された海水につかり。
汚染された海水を飲む子もいるでしょう。
千葉、茨城あたりでの地震も多いです。
海のそばの宿舎で、夜中に地震が来たら、津波警報がでたら。

子供たちの命(安全)を学校は絶対に保障してくれるつもりなのでしょうか。
行き先をもっと西よりにするとか、海ではなく高原や湖でのキャンプなどへ変えるとか、
こうなったら学校お泊りプール遊びだって良いと思います。
どうして少しでも安全な方向へ変えてくれようとしないのでしょうか。

子供の安全は二の次で、学校の行事だけを行えれば良いというのでしょうか。
(変更するより中止にしてしまうような学校ですから。面倒なことは嫌なのでしょうね。)
学校の方針に不信感をいだきました。

臨海学校に参加させるのが怖いです。
まだまだ原発は不安定です。どうなるか分かりません。
危険な可能性のある場所へは、可能な限り近づけたくないです。
でも、うちの子だけ参加させないわけにもいかない。
私は過敏反応の情けない母親でしょうか?
今住んでいるこの町から逃げも隠れもしないけどあえて挑むのは避けたい。
これから先の子どもの命を可能な限り守ってあげたいのです。
こんなこと考えるのは私だけでしょうか?

関東の皆さんの学校では関東での臨海学校を行いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【2593241】 投稿者: あとひとつ  (ID:hy5CbQcwS3M) 投稿日時:2012年 06月 25日 05:55

    >こういうことって、書かなくてもいいような気がするんですよね。

    私は一部の方に「×」と書かれた地域に住んでいますが、
    書いてもいいと思います。
    地元では、この話はなかなかできませんので、他県の方からどう見られているのか
    ネットでしか分かりません。
    むしろ率直に書いてもらえた方がありがたいですね。
    面白くない人は、見なければいいだけだと思います。
    意見を言ってくれる人を黙らせるのは、止めてほしいです。

  2. 【2593279】 投稿者: うーむ  (ID:QIwRCa5NIeY) 投稿日時:2012年 06月 25日 07:41

    読みかえしてみましたが、他人の基準にケチをつける書き方が
    引っ掛かるのかなあ。本当に気にしている人は、案外他人の基準には
    口出ししませんからね。実生活で「それは禁物」ってことを
    嫌というほど味わってるから。
    まあ「長野と群馬は×」と書かれた人に関しては悪気は感じないし
    うっかり正直に書きすぎたんだろうと思いましたが、
    最初の「中途半端さん」に関しては、実は対策してない人なのでは?と
    思ってしまいました。危険派の人ならだれでも知ってる様な知識を得意げに
    疲労して悪意たっぷりに他人を見下したり、ちょっとポカーンとなってしまいました。

    田崎さん(先生とは呼びたくないです)の書籍に関しては、まるでIとCs以外は
    存在していないかの様な感じで文科省が喜びそうだなあと感じました。
    この2つ以外は、意地でも測ろうとしませんからね。
    見落としだったら申し訳ありません。

    個人的にはストロンチウムも怖いと思うし、膵臓に溜まって糖尿病を引き起こすのはストロンチウム(β崩壊してイットリウムに変化したもの)ですよね。
    チェルノブイリ事故の後、ソ連では数ヶ月後から糖尿病が激増しました。
    日本でも同様のことが起きています。
    一通り目を通しましたが、こういったことは書かれていましたっけ?
    すごくナチュラルにスルーしてた気がするのですが・・・

    まあ、とりあえずもう一度読んでみます。
    繰り返しますが、こちらの見落としだったら申し訳ありません。

  3. 【2593283】 投稿者: 訂正  (ID:QIwRCa5NIeY) 投稿日時:2012年 06月 25日 07:44

    疲労→披露です 失礼しました

  4. 【2593351】 投稿者: どうなのかな  (ID:lxAF1nhax22) 投稿日時:2012年 06月 25日 08:58

    わたしがこんなこと書かなくてもいい、って
    >心配する、気をつける部類の人間でも、ずいぶん基準が違うものだなと勉強になりました。
    この部分ですよ。
    ×の情報ではなく。
    同じ心配している仲間でしょう。

  5. 【2593362】 投稿者: 本題に戻って  (ID:UKD88m/tH7Q) 投稿日時:2012年 06月 25日 09:10

    すみませんが、スレ主さんは「うちは心配なので遠泳には行かせません」とは言えないのでしょうか?
    皆が行くのにうちだけ行かないと仲間はずれになりそう、だから中止にして欲しい、というのは国立大附属小ではきかないかも。
    入学前の保護者会では確か「一般の公立とは立場が違う学校。特殊性を理解してほしい」というような趣旨の説明がありましたよね?
    学校の方針が気に入らなくなった友人は中学から出ましたよ。

    学校は変更するつもりはないのだから、ここでぶつぶつ言っても解決にならないような気がしますが・・・

  6. 【2593381】 投稿者: どうだろう  (ID:225/7duAbPw) 投稿日時:2012年 06月 25日 09:21

    放射線による甲状腺癌とそれ以外が区別できるようになったら、
    喜ぶのは東電や政府になるだろうな、と思います。
    補償の範囲がぐっと減らせるでしょうから。
    いずれにせよ、本当に区別できればいいのにな、と思います。

  7. 【2593690】 投稿者: なんかねぇ。  (ID:ck6wFrIB5bQ) 投稿日時:2012年 06月 25日 13:26

    たしかに被災地では生活習慣病の増加が問題になっています。

    阪神大震災のときも増えました。


    http://www.carenet.com/saigai/nagai/pdf/02/13●.p●d●f●#search='生活習慣病 阪神大震災'


    、、、、なんかねぇ、、、。

  8. 【2593821】 投稿者: なんかねぇ。さんへ  (ID:QIwRCa5NIeY) 投稿日時:2012年 06月 25日 15:37

    自称リアル医師妻さん=(なんかねぇ。さん)の提示されたサイトを見ましたが

    「元々『治療が必要』といわれている人が避難中での受診困難のため
    それが原因となって二次性疾患を合併する可能性がある」

    というごく当たり前の話であって、
    幼児に糖尿病が増えたという記述はまったく見当たりませんが・・・

    そもそも放射性物質による糖尿病は生活習慣病ではありません。
    すい臓は糖尿をおさえるホルモン・インスリンを分泌しており、
    この機能が被曝することで異常をきたします。

    まったく関係のない文献を何のために持ち出したのか分からないのですが
    真剣なかたもいらっしゃるのに、すぐわかる誤魔化しはいけませんよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す