最終更新:

28
Comment

【1703016】出来る子と仲よくして欲しい。

投稿者: 相性   (ID:QWOdgFIDdgI) 投稿日時:2010年 04月 23日 10:35

出来ない子とつきあってほしくない。と話す友達がいます。子どもにもそのように話しするようです。
我が子はあまり勉強が得意ではありませんし、誰とでも仲よくし欲しいので、その意見に不快感をあらわにしてしまいましたが、それから彼女にさけられるようになってしまいました。
学生時代からの友人に相談してみましたが、皆親であれば、少なからず同じように思っているのでは?と言われてしまい、さらに落ち込んでます。
長いおつき合いになりそうなのに険悪な雰囲気になり、自分の発言にも後悔していますが、
わたしが間違っていますしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1704353】 投稿者: 本音  (ID:AcGaCeQ1IxE) 投稿日時:2010年 04月 24日 14:38

    小2の私学に通う娘がおります。

    親の本音としては、良くないと思いつつも、
    勉強の出来る優しい子と友達となってほしいと思っています。
    理由は、学問の面でも人格面でも尊敬できる友人がいるというのは、
    子供を向上させるという点でよい影響を与えると思うからです。
    ただ、だからといって、友人関係に干渉するよな話を子供にすることは基本的にはないです。
    例外は、子供にいやがらせなど被害が及ぶ可能性があるときです。

    スレ主さんの状況を考えますと、その友人は、お子さんにかなり干渉する方のようなので、
    少し距離を置かれたほうがいいと思います。
    「○○ちゃんと遊ばないで!」といわれた子供は、どう行動するでしょうか?
    私の友人の子供は、「ママに遊ぶなって言われたから遊ばない!」とか、
    物を隠されたりなど被害を受けて悩んでいました。
    私自身、その意地悪をする子のお母様に良く思われていないのが分かっていましたので、
    それとなく子供には気をつけるように言いました。
    子供が親から受ける影響は大きいです。

    また、スレ主さんとその友人との関係は、人間関係の考え方が違うことから
    いずれ距離を置くことになっていたのではないでしょうか?
    とりあえず、親同士の関係が子供たちの関係にどう影響するか分からないですから、
    距離をおいて、子供たちの様子を気にかけてください。

  2. 【1707189】 投稿者: 集団としての保護者  (ID:kkAGdFL6COA) 投稿日時:2010年 04月 26日 23:14

    保護者は個々の子供の保護者ですが、同時に集団として、子供全体の保護者でもある、といえます。学業成績芳しくなくとも、豊かではない親のふところを気使ってわずかな金銭も節約しようとする親思いの優しい子を見かけたなら、なんとか職を得て生活できるように骨を折る口をきく、大人の役目です。忘れてるんでしょうか、知らないんでしょうか。特別でも何でもないことです。

  3. 【1709903】 投稿者: 出来ない子の親  (ID:IqhLqf3y87E) 投稿日時:2010年 04月 28日 21:39

    国立小の保護者です。
    うちの子は「出来ない子」にみえるようで、同じような考えの方から避けられました。面と向かって、「つきあわないでくれ」といわれたこともあります。(お友達とトラブルを起こすタイプではなく、のんびりというか行動が遅いので、そのように見えるようです。)
    初めのうちは、親も子もある意味「試練」でしたが、高学年となった今となっては、子どもの周りにいるのは心優しいお子様(+理解ある保護者のかた)ばかり。もちろん、学校内では男女問わず、陰湿ないじめがあるようですが、幸いにしてそのようなトラブルに巻き込まれるわけもなく、毎日お友達に囲まれて学校に通っています。
    また、私自身も「出来ない子」でした。幼馴染の親から、避けられたこともあります。早生まれということもあり、見劣りがしたのだと思います。ただ、あまりにも見劣りがするからか、集まってくるお友達は「お姉さん」タイプの面倒見のいい子ばかり。おかげで、お友達に恵まれたいい学生生活が送れました。
    実は、私(現役国立大卒)も娘(N偏差値60後半)も、「出来ない子」に見えるのですが、幼少期からけっして勉強が出来ない方ではありませんでした。また、集まってきてくれたお友達も本当に頭のいい子ばかりでした。
    本当に「出来る親」や「出来る子」は、人間関係を成績で判断しないのだと思います。きちんと選別する力もないのに勝手に人を差別するような方には、向こうから避けていただいた方が、「出来ない子」や「出来ない親」としては、幸せです。(わざわざ親の学歴を聞きに来られる方に国立小でお会いしました。面倒なので正直に言ったところ、ご自身のことを話さずに去っていかれました。多分、親の私も見下されていたのだと思います。)

  4. 【1712415】 投稿者: すり寄ってくる人々  (ID:Qj/AgHioCHE) 投稿日時:2010年 05月 01日 09:20

    「出来ない子の親」様に同感です。
    一見地味で小学校入学時相手にされなかった子供が、成長して難関校に進学したとたん、小学校時代のさほど親しくなかったクラスメートやお母様が近づいてきたなんてことよくあります。大抵親御さんも「我が家が一番!」と思われていて、子供の優劣がつかない時期には(ここ重要!)大した学歴でないご自分やご家族のことを人前で語り倒します。(過去の人生で大したことない方としか出会っていないようです)
    それなりの家庭に御育ちであれば、そんな行為がどれだけ恥ずかしいことか教育されていると思うのですが・・・。
    すでに違う学校に通っているのに、「うちも同じくらいの成績だった」「小さいころから親しくて・・・」などと言いふらしていらっしゃるようで、もう噴飯ものです。
    出来るお子さんのそばにいて、解らない問題を教わっても「出来るお子さん」にはなりません。
    出来るお子さんのお母様に多くの情報を頂いても、出来ないお子さんには役立ちません。
    正直、出来る親子はそんな理由で親しい友人を選んだりしていません。
    非常にさもしい行為だと思います。


    逆の立場から見ればこんな感じです。
    スレ主様の感覚は至極まっとうです。
    素行が悪い友人は困りますが、成績で選ぶなんてありえない。価値観や趣味があっての友人なのは大人も子供も同じ。

  5. 【1712485】 投稿者: どちらも身近にいる  (ID:1t04V7GpJ2s) 投稿日時:2010年 05月 01日 10:41

    「出来るお子さんと仲良くして欲しい方」と「我が子より出来る子を排除する方」どちらも身近にいます。

    前者の方は、小受教室の頃から「成績上位者」の保護者にピッタリ寄り添い情報収集をすると共に。
    ご自分のお子さんに「○○くん見たいに行儀良くしなさい」「△△くん見たいなことをしてはダメ」など細かく指導されてました。
    そして上位クラスに入れなかったときには、狂ったように周りに聞いてまわり、ご自分のお子さんより下だと思い込んでいた子
    (我が子)が入室してるのが分かると、教室長に面談を申し込み、特別に入室許可されてました。
    後で「うちの☆☆くんは、頭の良い子と一緒じゃないとやる気が出ないから」などと仰ってました。
    彼女のお宅は国立狙いでしたが、結局、我が子と同じ私立になりました。
    入学当初、知り合いが居ないからか(同じお教室の同じクラスからは多数進学しているにも係わらず)
    学校へ行くたびに近くに寄ってきましたが、お話の内容が、勉強の事・他所のお子さんの事ばかり(素行・成績・通塾など)
    で、うんざりしたので「他所のお子さんに干渉していると、いつか自分の子供も同じことをされるよ」とお伝えし距離をおくことにしました。

    後者の方は、入学後子供のクラスメートのお母様として知り合ったのですが、
    初めてお茶をご一緒したときに「○○君は小受模試の上位者名簿の常連だったのよ」「☆☆くんは**教室の最上位クラスにいたのよ」
    「♪♪君は、もう中受塾に通い始めているのよ」と役に立たない情報を披露したあげく「家の子は、なんでも1番じゃないと傷付くのよ」
    「私も自己肯定感のある子に育てたいから、出来る子が傍にいると嫌なのよ」と仰ってました。
    他にも私の感覚と違うことが多々あったので、この方とのお付き合いも数回でフェードアウトさせていただきました。

    高学年になった今、参観で拝見していると、どちらのお子さんも「自分で何とかする力」が弱いのか、
    親が確保しはべらしていたお友達も離れていき(学年が上がるにつれ自分の気の合うお友達と付き合う為)、
    休み時間も授業中も親の顔色ばかり伺っており、個人の掲示物(展示物)の内容をみても、幼さの目立つ
    (文字や絵画など)もので・・・あれ程お母様が頑張られていたのにと思うと驚いてしまいます。

    経験として思うのは「出来る子の傍」にいて真似しても「出来る子」になる訳ではなく、
    中身の無い「自己肯定感」など身につけても意味が無いのだということ、
    そのためにも、子供の友達は親が選ぶのではなく、子供が軌道を外れそうなときに修正してあげたり、
    自信をなくしたときに、今までの頑張りを肯定して誉めてあげるのが親の務めなんだろうと思ってます。

    親離れ子離れの時期まで、親も子育てのなかで学ぶことが沢山ありそうです。
    他人(保護者)との距離のとり方、教育観など様々なところで、苦い経験を繰り返し分かることって沢山あると感じます。
    レス主さんも、今回のことをクヨクヨ思い煩うことなく、価値観の違う人たちとの距離感の取り方を次の機会に生かせたら
    良いじゃないですか?

  6. 【1712954】 投稿者: 基本  (ID:Y4xJf2.L/3g) 投稿日時:2010年 05月 01日 21:14

    自己肯定感の本当の意味を勘違いなさっている御父兄は最近多いと思っておりました。
    苦手な分野や物事を避けたり逃げたりしているお子様を見ていると
    最低限の事も出来ないまま高学年になっておられ、御本人自身が却って将来大変だろうなと思います。
    只この場合はそれだけで周りに害は無いのですが
    一番問題なのは邪魔なお友達を排除して一種の苛めの様な行為までに発展する場合だと思います。

    また何を持ってできないお子様というのかはよく分かりませんが、
    その様なお子様が御自分お子様の為にならないと親御さんが思いこみ、そのお子様と離れるだけならまだいいのです。
    気にいらないお子様を周りを囲って排除し、これも親子でお相手を孤立させるように苛めをなさる親子様が良くないなと思います。

    どちらの場合も子供の教育に関しては様々な価値観があるので
    御自分のお子様をどのように教育しようと自由ですが
    考えの違うお相手を排除しようと苛めの様な事になるのが大変問題だな何時も感じていました。

    暴力をふるったり、苛めや嫌がらせをするお子様はもちろん離れたほうが良いですが、
    それ以外はお子様が嫌がらなければ大人の判断ではなく、基本的に誰とでも遊ぶ事ができる環境だといいなと思います。

  7. 【1716300】 投稿者: すり寄ってくる人々  (ID:Qj/AgHioCHE) 投稿日時:2010年 05月 05日 16:42

    >気に入らないお子様を周りを囲って排除し、これも親子でお相手を孤立させるように苛めをなさる親子様がよくないなと思います

    確かにこれが一番怖いことです。競争意識が強い親子が多い学校では、水面下で大きな問題になっていると思われます。

    「○○さんは凄いね・・・」「××さんみたいにならなくちゃね」→「○○さんに負けないようにね」
    という勘違い母の有形無形のプレッシャーが普通のお子さんに重くのしかかり、結果を出せない子供たちが上位層の子供をいじめにかかるのです。「あなたがいなければ親に文句言われることなんかないのに」という子供ならではでの短絡的な発想。
    そして力のある子どもたちはそんな環境に嫌気がさして、中学、あるいは高校から外部受験をして出て行ってしまう。附属小学校のない学校にも優秀で魅力的な学校は沢山ありますからね。学校にとっても大きな損失であろうと思われるのに、多くの学校がこの件について長年無策なのはとても残念なことです。中学、高校とあがるにつれて自ら学校の評価を下げる遠因になっています。

    また逆に攻撃の矛先が成績不審者に向けられることもあります。この場合は抜け道がないので不幸の連鎖が始まります。下へ下へ向かういじめの連鎖。最悪失意のままに下位校へ放校など悲しい結果になることもあります。

    可愛い子供を思うあまり親の方が近視眼的に行動、かえって子供の学校環境や評価を劣悪にしているなんて・・・とても残念なことです。

  8. 【1716951】 投稿者: ゴールデンウィーク  (ID:qclZmGGmsPw) 投稿日時:2010年 05月 06日 09:24

    スレを立てられてから、約2週間が経ち、多くのご意見が
    集まっていますが、スレ主様からは今のところ、返信はありませんね。
    険悪になられたお友達とのやりとりは、詳しくはわからないのですが、
    「出来る子と仲良くして欲しい」か否かだけが、原因ではないかもしれませんね。
    私自身は、子どもの友達関係に口は出したことはありませんし、今後も
    よほど必要でない限り口出ししない方針ですが、自分の友人選びの基準としては、
    「やるべきことをやる方か」というのはあります。
    中学受験の進学塾で、最難関校の問題を解けるかどうかは、才能も必要ですが、
    小学校時代の学校内の勉強や、その他への取り組みは、「やるべきことを
    やったか」が大きいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す