最終更新:

17
Comment

【2422868】小学1年生の友人関係

投稿者: 働くママ   (ID:ZgPAjJrGSB2) 投稿日時:2012年 02月 11日 09:38

大学付属の女子小学校に通わせております。
娘は一人っ子です。
おとなしく体も小さく幼いからか、クラスでもからかわれ、バカにされる存在のようです。

小さいいじめもちょこちょこあるようで、夜、寝る間際に『実は、今日ね・・・』と
涙を流しながら私に話します。
とても切なく、悲しく、どうしようもない気持ちに駆られます。
昼休みも一人で遊んでいる様子です。

先生も頼りになりませんでしたし、自分で切り開く強い意志を持って生き抜いてほしいと
思いますが、私も日々疲れ切っていて、仕事の悩みも山積。

運動もダメ、勉強も得意ではなく、芸術系もぱっとしない娘。
やっぱり、ターゲットになってしまうのでしょうか。
後ろ向きでダメな母親です。どなたかこんな私に喝を入れてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2423577】 投稿者: 働くママ  (ID:ZgPAjJrGSB2) 投稿日時:2012年 02月 11日 18:42

    温かい言葉をいただきまして、皆様本当にありがとうございます。
    胸にしみました。
    皆様のご意見を参考にし、努めてまいりたいと思います。

    0歳から保育園で育ち、幼稚園でお受験をし、小学校(私学)は併設幼稚園から
    持ち上がりでした。
    幼稚園でご一緒だったお友達もいるものの、その時は可愛い(背丈が小さいので
    )ですまされましたが、小学校になりますと、親の目もありませんので容赦ない
    ようです。

    毎日、『あのね・・・』と娘から話されるたびに、『今日も何かあったのか・・』と、
    どきどきさせられます。

    私が、親にもっと介入するよう努力する必要もあろうとも思うのですが、あまり深入
    りもしたくない気持ちもあり(こじれているケースをよく聞きますので)、学校とは
    関係ないところに身を置きたい、置かせたいと・・・親のわがままでしょうかね。

    様子を見ながら、サポートしなければと思います。

  2. 【2423669】 投稿者: 国立小ではなかったのですね  (ID:AFkDMG76m4c) 投稿日時:2012年 02月 11日 19:46

    なんだか、その流れだったので申し訳ございません。
    私立でしたら、先生は手厚く介入して下さいませんか?

    宗教校(女子校ならカトリックなど)ではないのでしょうか?
    カトリック校などでは、女の子のいじめも少ないとお聞きしますが・・・

    色々リサーチした上で、先生にご相談されても放置なら
    私はその上に相談に出向きます。
    もちろんよく調べた上でですが・・・
    モンペのレッテルを、必要以上に恐がる方もいらっしゃいますが
    時と場合によります。

    お子さんを守って下さいね、よくリサーチした上で。

  3. 【2423730】 投稿者: 決めつけないで  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2012年 02月 11日 20:34

    しつこくすみません。

    確かにお母さん同士が介入しすぎるとこじれますが、あまりにおとなしいお母さんだと、言葉はわるいですが、相手になめられませんか?

    小さい、小さいとおっしゃいますが、小さいお子さんでも気が強く、毅然としたお子さんはいじめられないです。

    もちろん、穏やかでおとなしいお子さんの良さがありますが、きちんと嫌なことは嫌と言えるといじめられにくいです。

    また、周りのお友達でお体が小さく、よくいじめられるお子さんは、武道をしています。
    空手や少林寺拳法、合気道などです。
    敵対するのではなく、心を鍛えるためと防御のためです。

    私立はパラダイスではありませんよね。公立とかわりませんし、自分で自分を守るしかありません。

    我が家の娘もまだ小さいです。一年生?二年生?幼稚園?と言われます。
    体重は入学当時16キロでした。今は筋肉の塊ですので小さくても重いですが。

    お母さんがうるさい、強いお母さんと周りに思われるようにされるだけでも違うと思います。

    ご苦労、よくわかりますよ。我が家は小学校入学後に在宅に変えました。
    私立のお母さんたちの子供、特に低学年のお子さんにかける手間は半端ではないですから。
    働きながらお子さんをサポートされるならば、他者、おばあさんなどの手を借りるしかないと思います。

    とにかく、学校に相談されてください。
    担任に相談できないならば、スクールカウンセラーの先生がいいと思います。

    とにかくお子さんを守って差し上げてください。お願いします。
    小さなお心で一番つらいのはお子さんですから。

    お母さんも思い詰められませんように。

  4. 【2425514】 投稿者: 働くママ  (ID:ZgPAjJrGSB2) 投稿日時:2012年 02月 12日 23:46

    ご教示のほど本当にありがとうございます。
    皆様からの温かなお言葉嬉しく読ませていただきました。

    カトリックの女子校ですが、気の強いお嬢様が多いように思います。
    そういう社会でもやってのける、強い精神力を養わないと。

    武道はよい選択ですね。
    今後、視野に入れて考えてみます。
    まずは、カウンセラーの先生にご相談してみようと思います。

    背中を押してくださり、皆様に感謝申し上げます。
    明日からも頑張ります。

  5. 【2425822】 投稿者: 働きながら私立という選択  (ID:3OVUrgiVScc) 投稿日時:2012年 02月 13日 09:29

     かなりの覚悟がいると思います。お母様方の配慮の行きとどいた中で、ひとり忘れ物が多かったり
    宿題を忘れたりすることが多いと、子どもたちの間でいろいろとあるようですね。

     その割に自己主張が強かったり、自分のペースを守ろうとするあまりに浮いてしまうとか・・・。

     子どもと接する時間が短いことで、こどもの打ち明け話を真に受けて、仕事の行き帰りにその相手の
    お子さんたちを待ち伏せしたり、親の方が追いつめられているのかなという行動をとられることも・・・。
    あるいは全く子どものことに関与しないか、どちらかのケースが多いように感じます。
     
     私立ですし、なんでもできるというお子様も多いです、そのことを真摯に受け止めましょう。少なくとも
    小学校の間はそういうものではないですかね~、働いてる方は、お母様がとにかく負けず嫌いなのだと思いますよ。

  6. 【2427033】 投稿者: 行き届いているとは限らない、偏見よ  (ID:l4GuPZSIQQM) 投稿日時:2012年 02月 13日 22:19

    私立の専業主婦だから
    行き届いていているというのは幻想。
    行き届いていているであろうと私も信じて疑わなかった
    のですが、そうでないご家庭も多々ございます。

    そう、今の時代関係ないのです。
    そのご家庭次第。
    それに、ご家庭で過干渉の子女ほど
    学校でのストレス発散をする状態もよく見受けられます。
    要は親がブレないこと。
    子供に振り回されず、毅然とした教育方針を貫く事。

    オロオロせず、子供を守る強さだけは
    子供に示して対処してあげて下さいね。

  7. 【2427500】 投稿者: 無防備すぎる  (ID:KeRc2WQJunc) 投稿日時:2012年 02月 14日 09:05

    スレ主様がどこまで意識的に書いていられるのかわかりませんが、読むひとが読めば簡単に学校や個人を特定できてしまうような情報は控えた方がいいのではないかしらと思います。

  8. 【2427614】 投稿者: よこですが  (ID:oE.ZKogshHI) 投稿日時:2012年 02月 14日 10:16

    働くお母さんの代わりに放課後のお子さんを預かったことがあります。


    子どもは、安心できる場があればこそ、辛いことにも立ち向かう勇気を持てるものだと思います。
    お子さんを心配するならまず、お休み前のひと時だけでもしっかり向き合ってお話を聞いてあげてください。
    このとき「また辛い思いをしたのね、どうしよう」と考えながら聞くのではなく、「今日はどんなことがあったか報告してくれている」と意識することが大切だと思います。
    「~されている」と被害者側に沿った立場で聞いていると、その事実のみに目が行きがちですが、きっと小さなことでも楽しかったこともあるはず。お勉強がうまくいって満足したこともあるはず。

    お子さんはやはりお母さんが自分に本当に目を向けているのか不安であるということも言えると思います。保育園を経て受験を経験し、お仕事のあるお母さんの立場をしっかり理解していらっしゃるのだとは思いますが、まだ小さい子供です。頭で理解してることが必ずしも全身で受け入れられているかというと、それはまた別の話だと思います。

    心細さがなんとなくお子さんの印象に作用し、いじめられやすい雰囲気を作っているとは考えられないでしょうか。
    「かわいそうに、どうしよう」ではなく、ママは常にあなたを思っている、見守っている、大丈夫よ、ということを、ことばに出して言ってあげてください。お子さんのいいところを声に出して言ってあげ、自信を持てるように言葉かけしてあげてください。
    そしてしばらくは、家事の手を多少抜いてでも一日のうちお子さんと向き合う時間を増やしてあげてほしいと思います。満足するまで甘えることができれば、子どもは気持ちをリセットして明日に立ち向かう勇気を持てるものだと思います。


    そのうえで、お子さんの話から具体的な嫌がらせなどをきいてそれが確かとわかるなら、担任の先生に面談をお願いして、ご相談なさってはいかがでしょう。公立でも普通に対処してもらえることです。きめ細かい面倒を期待できる私立なら、もっと手厚く対応してくださるでしょう。
    相談するときは、初めから「誰それに嫌がらせを受けている」ではなく、「最近家庭で元気がなく、聞けば学校生活で心配事があるようなのでご相談したい」とおっしゃればよいと思います。
    お子さんが一日も早く、楽しい学校生活に戻れますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す