最終更新:

35
Comment

【2942156】クラス崩壊

投稿者: きゆう   (ID:8zLS1IKhDK2) 投稿日時:2013年 04月 24日 08:18

私立小学校に通う6年生がいる親です。

6年生の担任が新任の20代の先生になりました。非常におとなしい先生のようで、
授業中騒いだり、立ち歩いたり、勝手に隣の子としゃべったりする子が続出のようです。

昨年度、授業が崩壊して先生が学年途中におやめになられましたが、クラスの様子が
そのころと似ています。6年生という大事な時期にクラス崩壊が起こることを
非常に恐れています。

このような場合、早めに学校に対応を求めた方がよいのでしょうか?それとももう少し
静観していくべきなのでしょうか?新任の先生なので学校の様子もわからないでしょうから
今は生徒の様子をみられているのではとも思っています。でも、昨年の経験上、
崩壊は早めに芽をつまなくてはエスカレートすると実感しています。

何かアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2942615】 投稿者: どこでも  (ID:BAWgoJEGyRg) 投稿日時:2013年 04月 24日 15:04

    私立でも国立でも、もちろん公立でも。
    どこでもありますね。学級崩壊。

    >このような場合、早めに学校に対応を求めた方がよいのでしょうか?

    当然でしょう。
    一人で言うのが差し障りがあるのであれば、クラスメートの保護者にも何人か連絡して話し合った上で学校に伝えましょう。
    スレ主さんのおっしゃる通り、静観していたらどんどん崩壊は進みます。
    早いうちの手当てが必要でしょう。

  2. 【2942802】 投稿者: 責任  (ID:9kgDKSSGGqg) 投稿日時:2013年 04月 24日 17:25

    学級崩壊って学校や担任の先生だけの責任なの?
    高学年にもなって、授業中に立ち歩いたり話したりしてるのって
    自分たちの子供でしょ!
    私立に入れて親は有頂天になり、お受験の時に教え込んだ
    常識なんてすっかり忘れてお家で教育しなかったのかしら?
    だとすれば、ずいぶん低レベルの保護者が通う私立ですね。
    という意味で、私立でも学級崩壊があるなんて驚きです。

  3. 【2942998】 投稿者: きゆう  (ID:8zLS1IKhDK2) 投稿日時:2013年 04月 24日 20:43

    みなさま、たくさんのご意見をありがとうございました。

    本日数人のクラスの保護者の方と話す機会を得ました。全く現状を知らない方、
    知っていても大したことがないと思われている方、学級崩壊が進んでいくのを
    心配されている方・・・。しかし一致しているのは、何故、6年生の大切な
    一年間新任の教師が担当するという信じられないような事態になったのかということでした。

    クラス担任を決める時、教育委員会様が教えてくださった、力がある先生から
    自分が受け持ちたいクラスを申告するといったことが実際にあるんですね。新任の先生の
    中で特におとなしそうな方ですから、貧乏くじをひいたのですね。お気の毒と言えば
    お気の毒ですが、校長の管理能力に疑問を持ちます。

    しかし、校長も昨年度から他校からいらした方で、昨年の一年間も今までの校風を無視した
    変革をし、とても一般的なお話がわかるような方ではありません。

    びっくり様がおっしゃるように、矛先が我が子に向かないように、後一年と思って、勉強の方は
    家や塾でフォローするのが得策かと思いました。

    親として、我が子はきちんとした立ち居振る舞いができるよう家庭の強化をはかりたいと
    思っております。

  4. 【2943001】 投稿者: きゆう  (ID:8zLS1IKhDK2) 投稿日時:2013年 04月 24日 20:45

    訂正させていただきます。


    家庭の強化→家庭教育の強化

  5. 【2943014】 投稿者: 何のために?  (ID:/XIx8lE2tBA) 投稿日時:2013年 04月 24日 20:51

    何のためにその学校に通っているのでしょう?


    公立なら諦めもつきます。でも…私学。


    学校と親とですぐに対応を!

    数人の親が知ったのならすぐにクラス全員の親に知らせ…集まりませんか?
    学校に何を求めて入学をさせたのか考えて
    どうしてほしいのか、親は何ができ
    何をすべきなのか考えませんか?

    クラスを二つに分けてもらうぐらいの強い
    要求をしたって良いと思いますよ。

  6. 【2943096】 投稿者: 責任  (ID:9kgDKSSGGqg) 投稿日時:2013年 04月 24日 21:45

    何のために様 
    問題行動を起こしている子供の保護者も
    学校に強い要求をしてもいいってことでしょうか?

    スレ主様
    クラスが崩壊している事を知っている保護者は、
    問題を起こしている生徒が誰なのかも知ってるってことですよね?
    みなさん、そのご家庭に関しては寛容で問題は新任の先生を担任にした
    学校へ対する問題意識しかないのでしょうか?
    それと問題ある生徒の保護者と話合い改善出来ない先生への
    不満なのでしょうか?

    新任の先生は、経験不足ですがその分素直な熱意があります。
    ベテランは、経験豊富からくる怠慢な手抜きがあります。
    問題は、別の所にあるのでは?

  7. 【2943102】 投稿者: びっくり  (ID:DA0hxxRDCIw) 投稿日時:2013年 04月 24日 21:49

    スレ主様、お子さんが安心して一年間過ごせます様に。

    校長先生も変わられて間もないとの事。
    安定するまで時間がかかるかもしれませんね。

    どなたかの仰る様に、原因は学校だけでなく、家庭に起因するところが大きいと思います。
    だからこそ、学級崩壊をする様なクラスの保護者相手に学校が出来る事なんて限られています。
    子どもがひどいんじゃなくて、その親ですもの、原因は。
    躾がなってない、自分の子がいつも正しくて、暴力も授業妨害も認めようとしない、そんな親が原因かと。
    陰口って、母親同士がうわさ話ばっかりしてる影響ですよね。

    校長や担任がしっかり手綱をコントロールできれば理想ですが、今時の親は手強いですよ。
    発言力の強い方がいると、何が正しいんだかわからなくなってる事もあるし。

    すぐに教育委員会とか、クラスで集まって相談、直談判、は公立では有効かもしれませんね。
    今は教育委員会も敏感だし、やりようによっては担任の交代も可能でしょう。

    私立は、、状況判断を誤ると火の粉を被りかねません。

    でも、学費を払って行く価値はあったと思いますよ。
    なぜなら、そんな学級崩壊のクラス、ダメな担任の6年生でしたが、
    他の先生との関わり、他クラス、他学年のお友達との関わり等クラスの状況を補ってあまりある
    一年を過ごす事が出来ましたので。
    クラスの状況を表立っては言わないけれど、先生方はわかっていて、渦中のクラスの子どものフォローをしてくれたのだろうと思います。

    学校と対立するより、ご苦労お察し致します、と理解を示す方が
    結果は良い様に思います。
    もちろん、我が子がクラスの状況に流されず、きちんとして、お勉強も頑張っている事が前提で。
    他のお母様とお話しするのも慎重になさった方が良いかもしれませんよ。

    頑張って下さいね。

  8. 【2943129】 投稿者: 責任  (ID:9kgDKSSGGqg) 投稿日時:2013年 04月 24日 22:08

    びっくり様のおっしゃることに同感です。
    他のお母様に流され学校が悪いの一点張りですは、
    正に低俗な保護者そのものだと思います。
    学校と保護者は敵ではありません。
    共に、子供をより良い方向へ導く同志です。
    と子供が通う学校の始めの保護者会で先生がおっしゃった
    言葉が全てだと高学年になった今でも心に残っています。
    絶対に、学校への抗議活動の核にならないことをおすすめします。
    気が付けば、クラスでスレ主様が学級崩壊への不満が大きく
    色々なお母様へ問題を持ちかけてるなんてことになりかねません。
    そうなれば、一番可哀そうなのはお子さんです。
    小学校6年生だともう挽回の余地もありませんので、くれぐれもお気を付け下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す