最終更新:

8
Comment

【814799】もう夏休みの自由課題か

投稿者: さすが私立!   (ID:eF5ObJFIhME) 投稿日時:2008年 01月 20日 14:47

冬休みが終わったばかりなのにもう夏休みの自由課題の準備が必要だそうです。


http://atom11.phys.ocha.ac.jp/bbs01/showthread.php?mid=25391&form=tree


>有名私立って授業内容が濃いですね。。聞いていてそのスケール
>の大きさにびっくりします。ある子供は夏休み数カ国行ってまで研究や課題政策
>するそうです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【814852】 投稿者: 楽しみです。  (ID:kBGt0sMgB4o) 投稿日時:2008年 01月 20日 16:16

    私の子どもの学校は有名ではありませんが、すでに我が家の子供の夏休みの自由研究のテー

    マは決めてあります。

    そろそろ具体的に計画を立てようかと思っていたところです。

     もともと子供がとても興味を持っているものがあるので、昨年までの1年2年と同じものにつ

    いてテーマと方法を変えて研究しました。

    そして、来年度のテーマはさらに内容が深くなるようにしようと、去年の内から子供と話してい

    てほぼ決まってます。

    まだ低学年なので自分で研究なんて進められないので、毎年親が結構手取り足取りしながら制作し

    ていますが、高学年になったら自分で研究発表まで出来るように研究の仕方の基礎を教えて

    いるつもりです。

    我が家は夏の自由研究のための数カ国の海外旅行なんてとても出来ませんし、子供の研究と

    しては少々違和感を感じますが、もしもお金と時間に余裕があれば、子供と一緒にいろんな国

    に行って親子で世界というものの実体を肌で学びたいです。

  2. 【814913】 投稿者: さすが私立!  (ID:eF5ObJFIhME) 投稿日時:2008年 01月 20日 17:49

    http://atom11.phys.ocha.ac.jp/bbs01/showthread.php?mid=25391&form=tree


    全部出ませんでしたね。
    ____の部分はbbs0(零)です。
    大学の研究者などが集う掲示板で科学的なコメントがついています。
    ご参考まで。

  3. 【815724】 投稿者: 茶々  (ID:WplXOVbXY0g) 投稿日時:2008年 01月 21日 15:56

    それにしては、自由研究コンクールや、作文コンクール、絵画コンクール・・・など、
    圧倒的に公立受賞が多いですね。


  4. 【815734】 投稿者: 2年生  (ID:he.QeZskiWE) 投稿日時:2008年 01月 21日 16:06

    日本の児童数に対する私立小学校児童数の割合って
    確か1%くらいでしたよね?
    今はもっと増えているかしら?

  5. 【816006】 投稿者: とはいえ・・  (ID:uWVRfqvSUVM) 投稿日時:2008年 01月 21日 20:38

    さすが私立といいますが
    完全に親の作品?というお子様が沢山いるのも私立の特徴ですよね。

  6. 【816041】 投稿者: 茶々  (ID:/k88Fxt3j9k) 投稿日時:2008年 01月 21日 21:07

    2年生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 日本の児童数に対する私立小学校児童数の割合って
    > 確か1%くらいでしたよね?
    > 今はもっと増えているかしら?


    でも、優秀なんでしょ?私立。
    人数の問題じゃないですよ。
    私立はほとんどみかけないといっても過言ではないような。


    確か、科学のコンクール(高校ですが:この場合は私立の比率も大分UPでしょう)でも、
    公立、国立が大半を占めていました。


    教育が良くて、生徒は優秀。先生も一流、設備もよい・・・で、なぜ?


    今の日本の私立は、やはり、学力だけを上げることにやっきになっているところが
    多いということを物語っていません?

  7. 【816187】 投稿者: ゆめ  (ID:v7ZI7P8OH02) 投稿日時:2008年 01月 21日 23:54

    誤解をさけるため学校名は出しませんが、
    子供の学校はかなりメジャーな某作文コンクールにほぼ毎年大賞受賞者を出しています。
    特別賞だと毎年ほぼ全学年1〜2人受賞しています。
    全校で一人も入賞しない年なんてそのコンクール参加以来ありません。
    6年間で2回も大賞を取った子もいました。
    これを1学年60〜80人の国私立学校がやるというのは大変なことだと思いますが。
    公立校受賞がおおいったって同じ小学校から2人以上っていうのはまずないでしょう。
    母数の違いとか、属性の違いを正しく読み取らずに論ずるのはナンセンスです。


    自由研究については、私立公立を論ずる以前に、
    その学校に自由研究に熱心な(たとえばサイエンスグランプリの関係者とか)理科専科の先生がいるかで
    学校としての取り組みもかわってくるでしょうし、
    個人的には一人っ子のご家庭のお母様の自由研究に熱心なこと、子だくさんの我が家では絶対できないほど
    楽しみです。様のように低学年から手をかけてらっしゃいます。
    毎年一つずつ研究を増やしているとか、自由研究の世界ってハマってる人は大学院生並みに熱心です。


    コンクール参加好きな学校にいますが
    作文コンクールも自由研究も我が家はなーんにも賞とってません。
    参加することに意義があると割り切ってますので、たまにプレッシャーは感じますが
    結局はそういった経験から学友と切磋琢磨して心身の成長の糧になれば
    それでいいって考えてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す