最終更新:

58
Comment

【1208427】NHKドラマスペシャル「白州次郎」

投稿者: 伊勢谷クン   (ID:LodYX9o35vE) 投稿日時:2009年 03月 01日 16:28

御覧になった方いらっしゃいますか?
主人公を演じる伊勢谷友介さんは実際に英語をしゃべってますよね?
かっこいいし、あまりにも流暢な英語だったので、ちょっと驚いてしまって。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1210076】 投稿者: (--)  (ID:aLMLSQv1BT.) 投稿日時:2009年 03月 02日 21:54

    的外れなことを言う毘沙門道さんのつくったドラマが見てみたい。。。

  2. 【1210078】 投稿者: oxbridge  (ID:q/hx3.RO85U) 投稿日時:2009年 03月 02日 21:55

    数年前に白洲ブームが来て以来、モノ言った日本人として有名になったようですが、私は、白洲さんについてほとんど何もしらなったのでこのドラマには興味を持っていました。

    ここから先に大胆な考察が見られる可能性はありますが、今回の序章は、たしかに掘り下げが弱いと思いました。
    一次資料が少ないこともありますが、あの時代を扱うにはまだまだ大胆にはなれないのでしょうか。

    ただ、[チーマーがクラブで一服吹かす]如く煙草を吸う白洲氏は、意図してそう描いたものと思いましたよ。
    父親の描写は相場師で成金、まるで極道のような姿でした。
    彼自身も気性が荒く、ハデ好き、とてもではないですが良家の子弟という人物とは思えませんでした。 
    頭が良く、大胆な性格、英語が堪能ではあったのでしょう。
    でも、ケンブリッジでの教育やその後の交際を通じて洗練されていったとしても、もともとの出自から漂う荒々しさは完全にこそげおちるものではない、そういう狙いで伊勢谷さんを当てたのではないでしょうか。

  3. 【1210623】 投稿者: 何を期待?  (ID:DbhkhXV7e3I) 投稿日時:2009年 03月 03日 11:33

    一般の人に白洲次郎を知ってもらうには良い企画だったんじゃないでしょうか?
    もっと掘り下げた何かを知りたいのなら、そこからは自分で本や資料を探せば良いことです。


    これがきっかけでブームに火がつけば映画化などもあるかもしれませんし、そのときはもう少し深みのあるものが出来るかもしれません。
    一般大衆受けするものを製作する場合は、多少は軽くなってしまっても仕方がないと思います。

  4. 【1210741】 投稿者: big chance  (ID:C7jV7g9TwL.) 投稿日時:2009年 03月 03日 13:11

    白洲次郎は正直、いい面ばかりが取り上げられ過ぎの印象で、
    あまりマイナス面が語られない傾向がありますよね。
    出てくる資料も家族からが殆どのようですし。
    頭がよく、って、そんなに良かったのかなぁ、と思います。
    成金の親がお金にものをいわせて英国留学させたおかげで
    英語が堪能で、アングロサクソンの気性をよく理解していたから、
    あの時代、重宝されたに過ぎなかったのかもと思ったりしています。
    今回もご家族の許可を得て、ということなので、
    どこまで描けるのかな、と思って見ていました。
    お嬢さんがいらっしゃるとこのことで
    (奥さんは亡くなられたのでしたか?)、
    映画化すると言ってもそんなに掘り下げることは難しいのかな、と思ったりしています。
    ただ、本当にあの時代にしては背も高く二枚目で素敵ですよね。

  5. 【1210825】 投稿者: 毘沙門道  (ID:whkA.Wfo3ZQ) 投稿日時:2009年 03月 03日 14:30

    oxbridge様。

    ご返信いただきました。


    ただ、[チーマーがクラブで一服吹かす]如く煙草を吸う白洲氏は、意図してそう描いたものと思いましたよ。



    についてですが、
    演者が、つまり伊勢谷がその意図を知った上で演じられる器ではないということです。素地そのものオンリー。
    したがって、白州の、
    状況における感情の起伏を捉えられるはずもなく
    茶番(学芸会。。)にしか見えなくなってしまうということです。

    つまり、[俳優ではない]、
    失格ということです。
    このキャスティング段階で、既にドラマ制作の前提条件が崩壊してしまっているということなのです。

  6. 【1210894】 投稿者: 毘沙門道様へ  (ID:HBUAmrE3P16) 投稿日時:2009年 03月 03日 15:37

    毘沙門道様

    恐れ入りますが、少し前に、別のスレッドにて、
    様々な日本のドラマや映画、日本人視聴者を批判なさり、
    アメリカ作品も駄目で、韓国作品のみが素晴らしい…とおっしゃっていた方ではないですか?
    失礼ながら、その時の文体と返信のなさり様が似ている気がしたものですから…。
    (探してみたのですが削除されたのか、みつけられませんでした。)
    当りでしたら、確か、プロデューサーか何かでドラマ(又は映画)のお仕事をなさっていらっしゃるとか…。
    そのお仕事につき、プロでいらっしゃればプロなりの、
    良くも悪くも作品への感想をお持ちのことでしょうね。
    毘沙門道様がそうお感じになってしまえば、それで、正しい…と申しますか、
    間違ってない…ともうしましょうか、
    そう感じてしまったのは、致し方ないことだと思います。
    ただ同様に、エデュをご覧になるどちらの方々の感想も、
    その方が感じたことなのだと思います。
    以前のスレッドの時も同様に感じながら、寂しく拝見しておりましたが、
    どれ位お詳しい方でも、その道の権威ある方の感想(意見・批評)であっても、
    そのおっしゃり様で、なかなか、すんなりとは受け入れられない場合があろうかと思います。
    もし、毘沙門道様が、本当に日本の作品をお嘆きで、
    その原因の一つが視聴者にあるのでは…とお感じならば、
    毘沙門道様は随分『損』をなさっている様な気が致します。
    残念で胸が痛みます。

    或いは、もし、知識や見聞を道具に、
    他人を論破することがご趣味であれば、
    このお話は無意味でしたね。
    大変失礼致しました。

  7. 【1210940】 投稿者: pori  (ID:qFKgyUzdZdU) 投稿日時:2009年 03月 03日 16:25

    伊勢谷という俳優の底の浅さに関しては私も
    鼻についています。何を演じさせても最終的に
    品がない。ちっぽけなエゴばかりを感じさせる目の光り方のせい
    でしょうか。
    演技力がないというよりも人間力がないと
    いった方が正しいのではを思わせるたたずまいに
    あまり俳優としての魅力を感じません。
    実際の彼がどんな人間なのかはよく知らないのですが。

  8. 【1210951】 投稿者: あの・・・  (ID:4cP.GEgNJ8s) 投稿日時:2009年 03月 03日 16:34

    伊勢谷さんの英語についてですが、努力はされたと思いますが、
    どうしてもアメリカ英語のアクセントが出てしまうように感じます。
    本当のクイーンズイングリッシュは、イギリス王室やBBC放送の
    アクセントです・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す