最終更新:

261
Comment

【6527324】都立国立高校志望の私立選び

投稿者: さちこ   (ID:gl.O2faZjt6) 投稿日時:2021年 10月 23日 17:18

換算内申65の中3の娘がおります。
第一志望は都立国立。内申はいいですがV模擬など模試ではまだまだチャレンジ受験です。
2/10の私立選びですが、娘はICU高校を志望していますが、塾では私立都立どちらもチャレンジ受験で厳しいと言われてます。それなら中附の方がまだ可能性はある。と。
国公立志望のため私立附属校に娘が興味がないため悩んでおります。
だったら2/12に併願優遇で錦城の特進を受けるつもりですが、私立は錦城だけでもいい気がしたり…

都立国立をチャレンジ受験するくらいのレベルの方は2/10はどこを受験するのでしょうか?
明明?中附?早実?慶女?
いずれも附属なんですよね…
やはり今は附属人気ですよね。
国公立を目指すちょうどいい私立がなく悩んでおります。
アドバイスございますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 33

  1. 【6542087】 投稿者: それは  (ID:Xb4SP/B2VNg) 投稿日時:2021年 11月 05日 14:44

    実際の姿を教えていただきありがとうございます。
    やはり帰国子女も上下に別れるものなんですね。
    私が想像していた通りでした。
    入るのは容易でも、中はそんなに甘くないってことですね。

  2. 【6542470】 投稿者: 多摩  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 11月 05日 20:48

    ICUHSは英語に特化されている分、他の授業は帰国生の理解(レベル)に合わせるので易しい(簡単なことしかしない)と聞きました。
    そのため、大学受験は一般受験では受けず(受けられず)結局、帰国生入試やAO入試が主体になるので、進学実績のほとんどは帰国生やインター出身者頼みらしいです。
    所謂、純ジャパが活躍できる学校ではないと思います。
    帰国生の中で上下はあっても、一般生(純ジャパ)は頑張ってICUに内部進学出来なければ、帰国生より圧倒的に下だと思います。

  3. 【6542663】 投稿者: てん  (ID:xLQup46c5eU) 投稿日時:2021年 11月 05日 22:57

    >大学受験は一般受験では受けず(受けられず)結局、帰国生入試やAO入試が主体になるので、進学実績のほとんどは帰国生やインター出身者頼みらしいです。

    そんなことないかも。手元にいただいた資料があるのでそれによりますと、帰国生の割合が大きいので進学実績の数字を見ると、上記に書かれてるように見えるのかもしれませんが、一般生は全体の3分の1しかいないわりに、早慶上智icu合格が結構いますね。国公立に進む割合も一般生の方が高いようです。海外大学合格は帰国生が多いのだろうと予想していましたが、意外に一般生が受け、合格しているようでびっくりしました。

  4. 【6542971】 投稿者: ?  (ID:DPOOs2ZET1w) 投稿日時:2021年 11月 06日 08:47

    >大学受験は一般受験では受けず(受けられず)結局、帰国生入試やAO入試が主体になるので、進学実績のほとんどは帰国生やインター出身者頼み

    「みんなの高校情報」を見ると、上記と同じ内容の口コミ多数ですが。口コミを書いているのは在校生、卒業生、保護者です。

    >一般生は全体の3分の1しかいないわりに、早慶上智icu合格が結構いますね。国公立に進む割合も一般生の方が高いようです。

    帰国生に日本の入試は無理なので、国公立は一般生の実績なのはわかります。でも、進路指導(一般的な受験指導)を行わない学校のようなので、かなり本人の努力が必要じゃないかと…
    特に、内部進学推薦AOが決まってからの学校の雰囲気は全く受験向きじゃないので、鉄の意志が必要ですね。
    慶應や上智、立教は英語を活かした1科目(英語)+小論文入試が主でしょうね。

  5. 【6543157】 投稿者: ほー  (ID:hUKL8723EeE) 投稿日時:2021年 11月 06日 11:26

    そうすると、そのような中、純ジャパ生が国公立早慶上智icuに合格してるのって優秀なのですね。icu内進獲得も、純ジャパ生は狭き門だと聞きました。
    帰国生はさまざまな特別入試が多いようなので有利なんでしょうかね。

  6. 【6543188】 投稿者: 狭き門  (ID:OyAPSJzym/s) 投稿日時:2021年 11月 06日 11:43

    >純ジャパ生が国公立早慶上智icuに合格してるのって優秀なのですね。icu内進獲得も、純ジャパ生は狭き門だと聞きました。

    国公立早慶上智に進学できる純ジャパは少数。内進獲得も狭き門。
    少数の狭き門が優秀なのは当たり前では?
    ロイヤル忖度無しで、それ以外の純ジャパの行き先が知りたい。

  7. 【6543594】 投稿者: マリーナ  (ID:bhd8f200k2A) 投稿日時:2021年 11月 06日 18:01

    ICU高の一般生は、ICUには何人くらいが指定校推薦を勝ち取れるのですか。

  8. 【6543607】 投稿者: ICU?  (ID:hNIByc5gUqY) 投稿日時:2021年 11月 06日 18:20

    私ならICU?なんか行かないで、都立国立行きますね〜

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す