最終更新:

155
Comment

【5327791】慶応商 と 早稲田商

投稿者: 悩んでます   (ID:deVAqjCyxSk) 投稿日時:2019年 02月 21日 18:30

とても迷います。

決め手は何なのでしょう?
どう考えましたか?
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【5331008】 投稿者: 三田  (ID:108tDKY0DzQ) 投稿日時:2019年 02月 23日 20:53

    自分は単に「ご参考まで」と明記した上で、慶應女子の志願者が増えている事実を書いたまでで。どうでもいいと思うならスルーすれば良かったのに、その事実が気に食わない勢力がこのスレにいるようですね(笑)

  2. 【5331023】 投稿者: 慶應のイメージ  (ID:OAGUziggn4c) 投稿日時:2019年 02月 23日 21:11

    一連の不祥事に対する慶應の対応には驕りすら感じられ、がっかり。
    選ぶなら早稲田商ですね。

  3. 【5331036】 投稿者: 迷推理  (ID:cNsbbXjBDLY) 投稿日時:2019年 02月 23日 21:28

    慶應の論理テストというのは毎年問題の傾向が違うので対応が難しいかもしれませんね。
    今年も「推理問題」は回答に入るアルファベットを繋げると英単語になっていたようなので、気づいた人は回答が正答であることを確信したでしょう。
    満点も結構いた可能性ありますし、勝敗を決めてしまう科目になったかもと思いました。

  4. 【5331040】 投稿者: 迷推理  (ID:cNsbbXjBDLY) 投稿日時:2019年 02月 23日 21:32

    それはもとより、「商」という学問は商売の勉強ですから、[企業とのパイプ]というのが当然に大きな意味を持ちます。
    早稲田も慶應も太いパイプを持ってますが、慶應の三田会というパイプの太さ・強さは、卒業して初めて分かるものだと思います。
    日本最大のパイプなのではないでしょうか?

  5. 【5331066】 投稿者: どこがですか?  (ID:hG8.Hxsd2vk) 投稿日時:2019年 02月 23日 22:00

    >一つ言えるのは、【一橋】の商学部よりは、早稲田、慶応の方が今は就職で有利になるという事。
    就職の選択肢が全然違う。

    家族に一橋と慶應の人間がいます。二人とも学部は経済なのでスレ違いで申し訳ありません。
    家の人間を褒めるのもなんですが、二人とも本当に頭がいい。
    でも、就職は慶應より一橋の方が断然有利でしたよ。そのあたりは就活の際に分かっておかれる方がいいと思います。

  6. 【5331069】 投稿者: よく考えて  (ID:cNsbbXjBDLY) 投稿日時:2019年 02月 23日 22:02

    学部が違う。さらに、
    時代が違うんです。

  7. 【5331126】 投稿者: どうだろう  (ID:0BmUXXbySB2) 投稿日時:2019年 02月 23日 22:38

    普通に優秀な人なのに、一橋出てから「○○システム」みたいな大手上場の子会社といった、非常に微妙な就職してる人も結構知ってる。
    もちろん早慶にもいる。
    そのクラスの大学だと結局個人の資質なんでは?

  8. 【5331176】 投稿者: 早稲田  (ID:NbiFzAywVCU) 投稿日時:2019年 02月 23日 23:10

    早稲田だと、文化構想学部とかは推薦者大量に増やして一般受験を一昨年の半分以下にしたことから受験難易度がぐんぐん上昇しています。
    実際に試験問題も他学部同等かそれ以上の難問を出しているので政治経済合格者も不合格になるような逆転減少も多発しています。
    早稲田は定員抑制の影響で試験自体が揺れているよう見えます。
    受験者からしたら、毎年受験の傾向が変わったり、合格予定者数が減少しているのはリスキーでしかありません。
    早稲田の熱望組が一番可愛そうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す