最終更新:

62
Comment

【5366556】大学進学について(偏差値50程度の高校からお茶の水女子大学へ進学)

投稿者: ゆき   (ID:Ea73xOMnZq.) 投稿日時:2019年 03月 19日 21:49

私の通う高校は偏差値50程度しかありません。以前進学実績を見たところ(最近のものです。)、お茶の水女子大学への進学者がいました。お茶女は指定校推薦などといったものはありませんでした。推薦だとしても一般だとしてもやっぱり実力ですかね??大学進学は努力次第でどうにかなるものだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【5374819】 投稿者: 昭和30年代後半のお生まれ?  (ID:D9rKQqQGeCk) 投稿日時:2019年 03月 26日 10:38

    大体、このあたりの世代に「東のお茶大、西の奈良女」と国立女子大の
    最高峰信者さんが多いですね。

    そもそも中高までは男子校、女子校と別学のメリットも需要も大きいですが、
    大学ともなると属性はジェンダーではなく、総合大学かカレッジかの大きく
    2種類になるかと。
    よって、女子大と言うのはある意味カレッジで、家政・食物・生活…など、
    総合大学のほんの一部とかぶる様な建て付けがほとんどですね。

    今の時代、女子大は役目を終えたと思う向きもあり、既存の他カレッジと
    交流→発展させてゆかないと、益々その存在意義は??となるでしょう。

    医科歯科大、東工大、一橋大、東外大などは、第2の東大構想が既に具体的に
    なりつつあるので、お茶大は東京農工大、電通大などとパートナーシップを
    組むなど、工夫が必要ですね。

    40~50年も昔のプライドに拘って、唯我独尊というのは難しいですね。

  2. 【5374881】 投稿者: 時代錯誤  (ID:XsyS0VZm2yc) 投稿日時:2019年 03月 26日 11:34

    >お茶大を「女子大だから第一志望にはちょっと」なんて贅沢言えるレベル
    >の子、 雙葉や女子学院では上位の一握りだけでは?
    上位の定義が不明ですが、雙葉中高ですと1学年170人、女子学院で240人弱
    なので、上位を約30%と幅広く見ても、雙葉で50人、女子学院なら70人くらい
    でしょうか?
    このレベルの層は、東京一工・国公医と上位私立医医(慶医医、日医、慈恵大+
    順天医医)で占められ、地方旧帝非医や農工大、電通大がそのすぐ下あたり、
    次に千葉大非医・横国が来て、その次がお茶大という構成でしょう。

    御三家でも桜蔭は別格で、東京一工+旧帝他難関国医で40%現役合格する。
    お茶大は、桜蔭からだと早慶ではヤサぐれた感じに映るので、“女子の東大”と
    自分に言い聞かせて行く感じでしょう。

    >国立志向の強い高校だったり、理系だったりすると、安易に私大専願に切り
    >替えることはしませんしね。 国立は前後期1つしか受けられない。
    >女子は男子みたいに無謀なチャレンジしないから、東工一目指して勉強して
    >いた子がだんだん現実路線にとお茶や外大にシフトする。
    >お茶大は定員も少ないし、一般入試で合格する子の多くはそのくらい高レベル
    >の成績ですよ。

    ここ1、2年は早慶など難関私立が合格者を絞っているので、3教科とは言へ、
    安全志向でお茶大レベルだと、早慶上位学部の合格は非常に難しいと思う。

  3. 【5375742】 投稿者: 女子一貫校→お茶大親  (ID:NsrgSlaYMPk) 投稿日時:2019年 03月 27日 01:12

    長文レスにこのような返しも何ですが、marchと同等か、という話しかしていないと思います。

    ご配慮頂ければ幸いです。


    あと、改行はもう少し工夫したほうが良いですよ。

  4. 【5375846】 投稿者: いつもの  (ID:KDVwZ7SD0g.) 投稿日時:2019年 03月 27日 07:05

    ここ以外のsnsでもよくみかける、男性差別と意見する人、私学共学に優秀な女子を誘導しようとする人たちですよ。
    東工一ねらいで国立大対策してきた受験クラスからなら、第一希望はあくまで国立大です。

  5. 【5376136】 投稿者: 残念ながら、、、  (ID:oZVQ8ew2cso) 投稿日時:2019年 03月 27日 11:26

    marchと同等か?という問いに対する答えは、2種類あります。
    客観的には、明らかに同等かそれ以下です。
    根拠は、例えば河合塾の2019年偏差値で見てもお茶の水女子大学は、
    57.5 ~ 62.5 のレンジでしかありません。入試難易度では、marchの
    中くらいの学部と同等で、march上位学部よりは下になります。

    もう一つの答えは主観的なもので、卒業生や娘さんがお茶大に現在通って
    いるご家庭の親御さんが抱く、“愛校心”のようなものです。
    「歴史と伝統ある国立女子大ナンバーワン!」というプライドは、marchと
    比較される筋合いは無いというレベルで、早慶と対等かそれ以上!と、
    譲らないでしょう。

    >marchと同等か、という話しかしていないと思います。

    >ご配慮頂ければ幸いです。

  6. 【5376143】 投稿者: でも、、、  (ID:oZVQ8ew2cso) 投稿日時:2019年 03月 27日 11:38

    客観データによりますと、比較可能な同じ偏差値表(文・人文系と理学系)で、
    レベル的には、、、、

    千葉大≧首都大学東京・横浜国大≧お茶の水≧埼玉大 といった感じです。

    比較可能な東工大/理学系では、偏差値格差は▲7.5。
    一橋は、法・政治学系、経済・経営・商学系のため比較不能、そもそも
    一橋を目指す優秀層は、お茶大に変更することはありません。

  7. 【5376263】 投稿者: 目指すだけなら  (ID:Q01Dfmrkplg) 投稿日時:2019年 03月 27日 13:27

    >一橋を目指す優秀層は、お茶大に変更することはありません。

    目指してた難関国立大学の一つ下、二つ下で滑りどまらず、三つ下くらいのマーチに落ち着く話もちょいちょい聞きます。あれれ、、という感じで、実際はそれが順当な学力だったのかも。

    だけど、下のレベルの私学に落ち着くより、実を取ってお茶を志望しておくというのもありと思いますよ。

  8. 【5376276】 投稿者: ?  (ID:sM9foniaCIc) 投稿日時:2019年 03月 27日 13:40

    >実を取ってお茶を志望しておくというのもあり

    一橋大学を志望する人は、社会科学系の勉強をしたいということだと思いますが、その人たちが、人文系のお茶の水大を志望することがなぜ「実をとる」ことになるのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す