- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 整合性がとれない理由 (ID:8fGSxUXSXEY) 投稿日時:2022年 12月 01日 22:17
エデュでは、駅弁の合格難易度は日東駒専どころか大東帝亜より下との投稿も目立つ。
地元志向の強い駅弁より首都圏大学のほうが圧倒的に有利に就活を進められるはずなのに、就職率が逆となってしまう理由は?
◆有名企業400社就職率 2022年(200位以内)
〈旧帝大、神戸大、首都圏(1都3県)の国立大を除く〉
九州工業大学 6位
名古屋工業大学 8位
京都工芸繊維大学 17位
豊橋科学技術大学 23位
長岡科学技術大学 29位
小樽商科大学 41位
筑波大学 43位
静岡大学 45位
奈良女子大学 46位
室蘭工業大学 51位
広島大学 54位
長崎大学 57位
滋賀大学 58位
金沢大学 60位
信州大学 61位
熊本大学 62位
岐阜大学 63位
和歌山大学 64位
群馬大学 65位
徳島大学 69位
岡山大学 72位
三重大学 76位
宇都宮大学 78位
新潟大学 80位
茨城大学 83位
鳥取大学 87位
山口大学 88位
秋田大学 94位
大分大学 95位
北見工業大学 97位
福井大学 104位
鹿児島大学 105位
佐賀大学 108位
日本大学 110位 ▲
富山大学 112位
東洋大学 113位 ▲
愛媛大学 129位
東海大学 136位 ●
山梨大学 142位
香川大学 146位
専修大学 149位 ▲
亜細亜大学 151位 ●
岩手大学 152位
駒沢大学 155位 ▲
▲日東駒専
●大東亜帝国
大東文化大学 ー
帝京大学 ー
国士舘大学 ー
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7021588】 投稿者: ↓ 合格難易度が理解出来ない人 (ID:0gXowFn.OxE) 投稿日時:2022年 12月 01日 23:04
>投稿者: 教科数(ID:TgutM5ef8Nk)
投稿日時: 2022年 12月 01日 11:06
この書き込みはやれやれさん (ID: KF3K2joYfVU) への返信です
東京住みで縁がないので本当に知らないからお伺いします。
このあたりの国立でも共通テストのあとに、難易度はともかくとしてボリューム的に東京一工と同じような二次があるんですか?
それなら、大東亜帝国とは雲泥の差ですし、国私の偏差値を並べるなに同意です。 -
【7021593】 投稿者: くすくす (ID:8fGSxUXSXEY) 投稿日時:2022年 12月 01日 23:11
>投稿者: 教科数(ID:TgutM5ef8Nk)
投稿日時: 2022年 12月 01日 11:06
この書き込みはやれやれさん (ID: KF3K2joYfVU) への返信です
東京住みで縁がないので本当に知らないからお伺いします。
このあたりの国立でも共通テストのあとに、難易度はともかくとしてボリューム的に東京一工と同じような二次があるんですか?
それなら、大東亜帝国とは雲泥の差ですし、国私の偏差値を並べるなに同意です。
二次科目のボリューム以前に、合格難易度で国私の偏差値を比較してはダメ!
何度も説明しているのに、理解力の足りない人ですね〜 -
【7021598】 投稿者: ハリボテ (ID:0gXowFn.OxE) 投稿日時:2022年 12月 01日 23:18
>東海大 情報理工 偏差値52.5(3教科)
>東海大学 情報理工 共テ利用(数・理科1科目・他1教科)3科目 55〜58%
私大は、共テ利用(3科目 55〜58%)学部の偏差値が52.5もあるのですか?
ハリボテ過ぎるでしょ(笑) -
-
【7021605】 投稿者: 他スレ検証 (ID:0gXowFn.OxE) 投稿日時:2022年 12月 01日 23:25
>投稿者: は(ID:YILYkHWDxuo)
投稿日時: 2022年 11月 30日 13:54
都内住みなら大東亜帝国
そうかな? -
【7021610】 投稿者: 他スレ投稿の検証 (ID:0gXowFn.OxE) 投稿日時:2022年 12月 01日 23:29
>投稿者: 駅便所(ID:Q9bmFFJaw8g)
投稿日時: 2022年 11月 30日 14:01
実際地方国立は東北学院、福岡、西南学院辺りに蹴られていることが東進W合格で判明しているからなあ
現実の受験生は誰も地方国立なんかに行きたがらない
潰れても殆どの人間にとっては困らない
400社就職率で駒澤大学より下の地方国立大学は、2割も無いけどね〜
400社就職率で200位以内に無い「大東文化大学、帝京大学、国士舘大学」より下の駅弁が、いくつあることか。 -
【7021611】 投稿者: 他スレ投稿の検証 (ID:0gXowFn.OxE) 投稿日時:2022年 12月 01日 23:32
>投稿者: バイキンだなぁ(ID:/vr4Ds/OD72)
投稿日時: 2022年 11月 30日 14:49
私大推しなんかドヤ顔しながらダジャレ言ってるだけの、痛い中卒おっさんの集まりだろ笑笑
私立推しは、理解力が足りないので本気で国立大学より日東駒専や大東亜帝国の方が難易度が高いと思ってるんだよ〜笑っちゃうね。 -
【7021613】 投稿者: 他スレ投稿の検証 (ID:0gXowFn.OxE) 投稿日時:2022年 12月 01日 23:34
>投稿者: このレベル(ID:Ftet7t07l5A)
投稿日時: 2022年 11月 30日 15:55
この書き込みは草さん (ID: 1yJ7MKHUdMI) への返信です
ここまで来ると詳しいこと分からないが、首都圏での就職と仮定したら、学生サイドからの就活は大東亜帝国のほうが有利だろう。
そう?
大東亜帝国のほうが駅弁より苦労してそうだけとね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- トップ進学校では一工... 2023/02/09 00:10 筑駒、開成、桜蔭などの東京のトップ進学校では京大、一橋、...
- 医学部受験したいと言... 2023/02/08 23:58 母子家庭で難関中高一貫校に通う息子がいます。新高3です。 ...
- 私大の文系学部生の割... 2023/02/08 23:57 タイトルの通り、私大の文系学部生の割合について調べました...
- MARCHの推薦に落ちた。... 2023/02/08 23:56 MARCHの指定校推薦に落ちました。 悔しいけど、仕方ないけ...
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/08 23:55 本当だった。なぜ国公立大学ばかりなのか、話し合って貰えま...